無料ブログはココログ

« 呉旅行(その1) | トップページ | 家へ帰れない一日でも・・・。 »

2010年11月 6日 (土)

呉旅行(その2)

大和ミュージアムの翌日は、これも定番の「安芸の宮島」です。

ここを訪れるのは17年ぶりかな。

Dscf0531

変わらないなあ・・・。

厳島神社の大鳥居を見上げて、しみじみと想います。

しかし、平日というのに相変わらず人が多いのには閉口します。

客社祓殿に人が少なくなるまで待ってパチリ。

Dscf0536

残念、屋根が少し切れてしまいました。

次は廻廊・・・人が見えなくなるわずかな時間にパチリ。

Dscf0540

神社を堪能して、さあ食事です。

真っ直ぐに「牡蠣屋」さんへ。

裏メニューの牡蠣屋定食をいただきます。

Dscf0541_2

これ、たしかに店のおしながきには載っていませんが、ホームページでは公開されています。

これって、本当に裏メニューなの?

でも、とても美味しかったですよ。

満足したところで、食後は紅葉谷公園の散策です。

紅葉狩りのつもりだったのですが、まだチラホラ・・・。

Dscf0545

でも、それっぽい写真は撮ることが出来ました。

歩き疲れたので、帰りの船に乗る前にお茶です。

なんといってもここは宮島ですから、表参道の「藤い屋」さんに入りました。

焼きたてのもみじまんじゅうをいただいて満足。

Dscf0552

焼きたては本当に美味しい。

でも、お土産用のもみじまんじゅうを買うのは、「おきな堂」ですね。

個人的に、ここのが一番美味いと思いますから。

さて、土産のもみじまんじゅうを買って、新幹線の中で食べる「うえの」のあなごめしを買って、楽しかった呉旅行は終わり。

女房を実家に残し、一人寂しく新幹線に乗ったのでした。

 

« 呉旅行(その1) | トップページ | 家へ帰れない一日でも・・・。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 呉旅行(その2):

« 呉旅行(その1) | トップページ | 家へ帰れない一日でも・・・。 »