石垣島④
石垣島シリーズ?(ネタがない時は、過去に撮った写真を引っ張ってくることにしました。)
今回は、マクロ系のものを・・・。
石垣島の海は、水がキレイだから、どうしてもワイド系の写真を撮りがちですが、マクロな被写体も多いんですよ。
では、まず、カクレクマノミです。
イソギンチャク全体を入れて撮るのも面白いのですが、マクロでアップを狙うのもこれまた面白い。
ハマクマノミです。
あぁ、これは女房の作品です。
希に?私よりも上手く撮るところがちょっと癪です。
これは、ピグミーシーホースといいます。
水深30mくらいの深場に棲むタツノオトシゴの一種で、実寸は3cmくらいかな。
次は、エリグロギンポです。
なんともいえないトボケた顔でしょ。
次も同じエリグロギンポです。
エリグロギンポは珍しい魚ではありませんが、この魚の表情がたまらなく好きです。
最後は、マンジュウイシモチです。
神様は、なぜこんな体色の魚を創造したのか・・・と考えてしまうような、実に不思議な模様でしょ。
さて、石垣島シリーズの次回はハゼです。
乞うご期待?
なんてね。
« 今日って、クリスマス? | トップページ | 潜り納め① »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
コメント