興津川にて
先ほど、御前崎に戻ってきました。
寒い部屋に入って明かりを点けると、グッピーたちが寄ってきて、お帰りなさいって言ってくれます。(そんな気がします。)
また、寂しい単身生活の始まり・・・。
で、ブログ更新。
連休の初日は、女房と興津川へ行ってきました。
上流へ行けば、何か珍しい鳥に出会えるような気がしたのです。
「やませみの湯」の辺りにヤマセミでも居ないかな・・・。
出そうな川岸に陣取り、待つこと1時間あまり・・・。
結果、被写体になりそうなのは、カワセミ君だけでした。
しかも、なぜか女房の前にだけ現れるのです。
女房には、私のサブ機(FINEPIX HS10に、2.2倍テレコン付き)を渡してあるので、上のような写真をゲット。
得意になっています。
下の写真も女房の撮ったアオジ。
私はというと、撮らせてくれた鳥は、チョウサギに、
アオサギだけ。
つまり、私は何も撮れませんでした。
これで女房は、ダイビングのみならず、野鳥の撮影にも目覚めてしまった様子。
そのうち、デジ一や超望遠レンズが欲しいと言い出しそうな気がします。
まぁ、言い出したところで、先立つモノが無いから無理だけどね。
« かぼちゃ寺? | トップページ | ヒレンジャク三昧 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ネタ無し(日々、徒然・・・)・61(2022.06.23)
- さて、県名は?(2022.06.15)
- ネタ無し(日々、徒然・・・)・60(2022.06.03)
- 初の堂ヶ島ダイビング(2本目)(2022.05.29)
- 初の堂ヶ島ダイビング(1本目)(2022.05.26)
コメント
« かぼちゃ寺? | トップページ | ヒレンジャク三昧 »
こんにちわ~☆
奥さまの前には、可愛い鳥が来るのですね。。
最初の写真。。とてもステキ。。
お二人で共通の趣味が生かせて良いですね
また、写真を楽しみにしております。。
o(*^▽^*)o もっちゃん より
投稿: もっちゃん | 2011年1月27日 (木) 16時06分
もっちゃんさん、こんばんは。
鳥って不思議ですよ~。
私からは「撮るぞ!」という殺気が出ていて、鳥は敏感にそれを感じているのかも・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2011年1月27日 (木) 23時18分