だるまさんの御利益?
今日は朝から冷たい雨が降ってます。
テレビをつけると、東京は雪が降っている様子。
静岡県でも、御殿場は積もっているそうな。
それを考えると、清水は暖かいよなぁ。
でも、今日は鳥の撮影にも行けず、一日中家でゴロゴロ・・・。
と、いう訳で、今日のブログは昨日のだるまさんの後の出来事を。
毘沙門天大祭の後、そのまま清水の船越公園へ。
午前11時前には着き、何か珍しい鳥でもいないかな・・・と、公園をぐるぐるしたのですが、いませんねぇ・・・。
そんな時は、とっておきのルリビタキポイントへ。
いつもの場所でカメラを構えて待ったのですが、ルリビタキ君はなかなか出てきてくれません。
20分程で私は女房を残し、少し離れた場所で他の鳥を探鳥。
私はシジュウカラを見つけたので、これを撮っていると・・・。
視界の片隅に女房が・・・彼女もしゃがみ込んでなにやら撮影中。
何を撮っているのやら・・・。
私がシジュウカラを撮り終えて彼女の所へ行くと、「ルリビタキ撮ったよ!」だって。
(それが下の写真です。)
「なに~~~!出たのなら呼べよ!」
「だって、呼べば逃げちゃうかも知れないしぃ~」
こんなもんです。
私と女房は、海の中でも、山の中でも、被写体を見つけると当に「仁義なき戦い」です。
先ず、自分が満足するまで撮って、それから「ここに○○○がいるよ~」なんです。
結局、その後、ルリビタキ君は現れず、移動。
結局、この日、私が撮ったのは、
シメと、
モズに、
メジロだけでした。
女房には、早速だるまさんの御利益があったようです。
あぁ、だるまさん、どうか私にも御利益を・・・。
ふぅ・・・、明日は仕事です。
« 今日は「だるまさんの日」 | トップページ | 今日は高天神城址へ。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
おはようございます!
朝起きたら雪が降り始めています。
雨の跡ですから、積もるかどうか?
雪が降ると孫の顔が浮かびます。見たい、遊びたい、が望みなんです。
息子家族は清水に家を持ち、エスパルスを応援し、サッカーチームで活躍しています。
鳥の写真に惹かれました、あまり名前も知らないので、しっかり観させてもらました。
鳴き声も気になります。
まだ近くに林も残っていますので、鳴き声は耳にします。
お友達にさせていただいてもいいでしょうか?
投稿: せせらぎ | 2011年2月12日 (土) 08時00分
せせらぎさん、コメントありがとうございます。
今朝、御前崎は雨でしたが、清水の女房から「雪が降っているよ」ってメールがありました。
何故か、清水の方が寒かったようですね。
お友達の件ですが、こちらこそよろしくお願いいたします。
投稿: FUJIKAZE | 2011年2月12日 (土) 22時56分
寒くっても鳥たちは元気に飛んでいるのですね。
暖かくなったらパラグライダーを再開して、私も空を飛びたいと思います。
投稿: Lisa | 2011年2月13日 (日) 10時11分
こんにちは。
こちら神奈川県の三浦海岸は、風邪は冷たいがお天気日和でした。
霊峰富士も相模湾から望ことができました。
素人カメラマンとしては、ラッキーな一日でした。
投稿: 宮さん | 2011年2月13日 (日) 15時44分
Lisaさん、コメントありがとうございます。
パラグライダーですか・・・いいなぁ~。
私もリタイアしたら始めたいと思ってます。
今はダイビングと鳥撮りでお小遣いが終わりますので・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2011年2月13日 (日) 18時05分
宮さん、コメントありがとうございます。
「三崎口」懐かしいです。
私、2年前まで港南区に単身赴任で住んでおり、上大岡が私の拠点でした。
当時、休日には、城ヶ島や油壺等、三浦方面は良く行ったんですよ~。
投稿: FUJIKAZE | 2011年2月13日 (日) 18時10分