無料ブログはココログ

« 今日は桜ヶ池へ | トップページ | 富士は日本一の山! »

2011年2月 1日 (火)

今日は興津川で探鳥

今日は一日だけの貴重な平日休み。

清水のお家へ帰り、さっそく女房と探鳥へ。

先ず龍爪の山へ向かいました。

登山道に車を止め、付近を散策してみましたが・・・居ませんねぇ。

30分ほどで諦め、そのまま龍爪山から黒川へ抜ける山道をドライブ。

途中、富士山の絶景ポイントで車を止めて探鳥。

姿を見せてくれたのはジョウビタキくらいなので、富士山にカメラを向けました。

Photo_3

綺麗だなぁ・・・こうやってしみじみ富士山を見ていると、「清水」ってつくづく良いところだと思います。

山あり、川あり、海あり、富士山あり!

気候は温暖だし・・・これで地震さえこなければ満点なんだけどねぇ・・・。

このまま黒川沿いに下山して、興津川へ。

Photo_4

ここには、「やませみの湯」があるのだから、ヤマセミくらい出てきてくれても良さそうなもの・・・。

川原でじっと待つこと20分・・・。

出てきてくれたのは・・・この辺りを縄張りにしているカワセミ嬢でした。

Photo_5

カメラを構えて、じっと観察していると・・・

Photo_6

見事、小魚をゲット!

しかし残念!飛びの瞬間は撮れませんでした。

Photo_7

でも可愛いなぁ・・・彼女、もっと近くに来てくれないかな。

と、思っていると、彼女は何かに驚き、飛び去ってしまいました。

「えっ!」、横を見ると、女房が立ち上がっています。

曰く、「だって、ここじゃぁ撮れないんだもん」だと!

「お前が動いちゃだめだろ!」・・・ケンカです。

このまま彼女の再来を待ったのですが、1時間待っても現れてくれませんでした。

帰り際、ふと見上げると上空にノスリが。

Photo_8

「何でも私のせいにして・・・」と、女房は帰りの車の中でも怒っていました。

最後の写真は、カワセミ嬢を待つ間、「私も撮って」と言わんばかりに、カメラの前をウロウロしていたハクセキレイです。

Photo_9

まぁ、楽しい一日ではありました。

明日からまた御前崎での寂しい日々が始まります。

« 今日は桜ヶ池へ | トップページ | 富士は日本一の山! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

清水って「ちびまるこちゃん」ですよね。
本当に富士山が綺麗、
富士山を見ながら暮らせるって、幸せですよね。
カワセミの色もきれいですね。
早くあたたかくなぁれ!

今晩は。
富士山見事ですね~実にきれいです。昔、竜爪山に登りましたよ
カワセミも見事にとらえて、いい所ですね。
ハクセキレイは都会でも時々見かけます。
貴重な休日、充実した1日になりましたね

Lisaさん、コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、「ちびまるこちゃん」の清水です。
私は北九州出身で、元々この清水とは縁もゆかりも無かったのですが、たまたま清水勤務になったことで、先ず富士山の美しさに惹かれ、駿河湾に魅せられ、永住を決意しました。
本当に良いところですよ。

山の風さん、コメントありがとうございます。
「払沢の滝」いいですね。
私、今度首都圏勤務になったら、是非行ってみたいと思います。
「こんにゃくの刺身」は、龍爪でも山の風さんの写真のような物が売られていて、私も好物で、行けばちょくちょく買ってますよ。
美味いですよね。

☆ はじめまして ☆

ぽち、ありがとうございました

私は、ずーーっと清水で暮らしています。
大好きな清水から離れられません。
富士山もきれいに見えるし、気候も人もあたたかい
そして、興津は私がお嫁に行くまで住んでいた所。
夏はよく川や海で遊びました♪
今は、興津の隣り町に住んでいます。
地元が好きすぎて近場を転々としています

ご夫婦でお出かけ、いいですね

喧嘩するほど仲が好い、
「綺麗・可愛い・愛してる」の言葉が少ないのかな。
アッ、いけない お写真は 富士山がお見事です。
鳥さん「綺麗・可愛い・ ・・・・・」
そう言ってあげてくださいね・ね。

む~たんママさん、コメントありがとうございます。
清水は本当に良いところですね。
赴任となって初めて来た時は、その暖かさにビックリしました。
暖かいということも、私が永住を決めた理由の一つです。

アットマンさん、コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、「綺麗・可愛い・愛してる」なんてここ何十年言ってません。
思っていても、口には出せませんね。
日本男児って、そんなものでしょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は興津川で探鳥:

« 今日は桜ヶ池へ | トップページ | 富士は日本一の山! »