今日は磐田方面へ
今日、明日は休み。
女房が来ているので、一緒に磐田方面へ鳥を探しに行くことに。
先ず、磐田市内の今之浦公園へ。
カワセミでもいないかなと、川沿いを探しましたが・・・いませんねぇ。
私は早々に諦め、林の方へ移動。
でも、目に付くのはシジュウカラくらい。
しかし、女房は未だ川で何やら熱心に撮影中。
「おい、カワセミいたのか?」
「いないよ。黒い鳥がいるだけ・・・」
「そうか・・・」
結局、これ以上は撮れずに、冑山公園に移動。
ここでも珍しい野鳥は見つからず、仕方ないのでお菓子を食べながら見事に咲いている梅の花見に変更。
すると・・・けっこうメジロやヒヨドリがやってくるので、これを撮影。
梅にメジロは定番ですが、梅にヒヨドリもなかなかでしょう?
これでこの公園からも移動、桶ヶ谷池へ。
着いてみると、なんとここは菜の花が満開です!
写真で見ると、イマイチですか?
綺麗だったんだけどなぁ。
まぁ、それはさておき、池で粘ったのですが・・・
撮れたのはシロハラだけでした。
「まぁ、こんなものかな。けっこう楽しかったじゃないか。」
「そうね。」
なんて言いながら、宿舎へ帰りました。
で、着いてから女房に、
「今之浦公園で撮ってた黒い鳥って何?」
「これ!」
「バンじゃないか!こんなの居たんなら呼べよ!」
「撮ってるの知ってるんだから、来ればいいじゃない!」
ケンカです・・・。
まぁ。こんな一日でした。
« 怒りと悲しみ、そして不安・・・。 | トップページ | 今夜は夜なべ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(後半)(2025.01.17)
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
え〜!
何事も辛抱ですね。探し歩く根気よさ。
奥様もなかなかやりますね。
我が夫殿が言います。
夫婦仲良しになるには同じ趣味を持つがいい!
我が夫殿は自分で何かを始めるのではなく、私にあわせる。
もしかして私について来た方がらく?だからかも。ははは
そんなわけで友達も共通の友です。
ただブログはやらず、そばであれこれ言っているだけです。
けんかは卒業ですね。息子達にばかにされますもん。
明日のお休みも楽しんで下さい。
投稿: せせらぎ | 2011年3月 5日 (土) 22時58分
よいところですねえ。 写真だけ見ていても、ひろびろします。
ヒヨドリ! 一昨年、うちの無花果を食べたのはたしかヒヨドリだったかと・・・・。 去年はサルでした。。。 とほほ。。。
投稿: 風 | 2011年3月 5日 (土) 23時01分
同じ趣味を持つのは会話が増えていいですね。楽しそう♪
投稿: katzenmama | 2011年3月 6日 (日) 09時16分
野鳥ってこんなに綺麗なんですね~♪
眼で見るには限界(近寄れませんから)がありますから、
梅にメジロですか?
写真もその場にいられたことも羨ましいです(T o T)
投稿: nekohand | 2011年3月 6日 (日) 22時49分
せせらぎさん、こんばんは!
我が家は女房が私に合わせることにしています。
でも、決して亭主関白ではないんですよ。
けんかもたまにですから。
投稿: FUJIKAZE | 2011年3月 6日 (日) 22時56分
風さん、こんばんは!
私としては、庭にヒヨドリが来てくれるだけでも羨ましいですが・・・。
さすがにサルが来るのは困りますね。
投稿: FUJIKAZE | 2011年3月 6日 (日) 22時59分
katzenmama さん、こんばんは!
夫婦で同じ趣味を持つことは経済的に助かりますよ。
我が家の場合、ダイビング代に関しては家計払い、私の少ない小遣いから出さずにすみますから。
投稿: FUJIKAZE | 2011年3月 6日 (日) 23時02分
nekohand さん、こんばんは!
私も探鳥を始めるまで、野鳥がこんなに綺麗だとは思いませんでした。
今では野鳥の撮影にすっかりはまっています。
梅の花の近くで待っていると、メジロってけっこう寄ってきますよ。
投稿: FUJIKAZE | 2011年3月 6日 (日) 23時06分