無料ブログはココログ

« はぁ~~~ | トップページ | 今日は磐田方面へ »

2011年3月 3日 (木)

怒りと悲しみ、そして不安・・・。

今日はネタがないのですが、思うところあって、ブログを更新します。

さて、私が子供の頃、父は貨物船に乗っていて、家に帰ってくるのは三ヶ月に一度くらいでした。

そんな父が帰ってくると嬉しくて、良くまとわりついたものです。

(そのうち、休暇で一ヶ月も家に居ると、鬱陶しくなって早く船に戻らないかなと思ったりしてましたが・・・)

まぁ、父が家に居る間は、夕食が豪華になります。

母が父だけに出した肴を父の膝の上でつまむのが大好きでした。

そんな肴の中で、私が一番好きだったのが「鯨の刺身」です。

私は大人になった今でも、この味を忘れられず、常に我が家の冷凍庫の中には鯨のストックがありるんですよ。

これです。

Photo

年に一度、九州へお墓参りに行った時に、向こうのスーパーで一年分買って、クール便でお家へ送ります。

(もっとも、もったいないので、ふた月に一度食べる程度ですよ。)

これ、不思議と、関東地方のスーパーでは見かけませんね。

関東の人は食べないのかな?

ラベルには、

Photo_2

と、書いてあります。

ちゃんとした調査捕鯨で獲った鯨の肉ですよ。

Photo_3

南極海産のミンククジラです。

刺身にすると・・・

Photo_4

こんな感じです。

どうです?あまり美味しそうに見えませんか?

写真の腕がイマイチなもんで、すみません。

これ、本当に美味しいんですよ。

日本酒でも焼酎でも相性バッチリです。

なんと言っても、鯨肉を食べることは、日本の伝統文化ですからね。

日本のお酒が合わない訳がありません。

でも、こんなに美味いモノが、シーシェパードなんていう環境テロリスト達のために、食べることができなくなりそうです。

奴らの行為には本当に激しい怒りを感じますが、そのテロに屈して白旗を掲げた日本政府も実に情けなく悲しいです。

本当にテロに降参する選択肢しかなかったのか?

今回の調査捕鯨で獲れた鯨は例年の5分の1だとか・・・。

春に墓参りで九州に行く予定ですが、その時にこの肉はスーパーに並んでいるんだろうか・・・。

並んでいても、高くて買えないかも知れません。

今からとても心配です。

やり場のない怒りをブログにぶつけてしまい、ごめんなさい。

« はぁ~~~ | トップページ | 今日は磐田方面へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
くじらの刺身の話は、夫殿がよく話します。
この間も名古屋のスーパーで見かけて、義妹と懐かしんで買っていました。おばけ?とか言っていた、白い所も美味しいそうです。
私は子供の頃給食で食べたような!
イルカも味噌煮で食卓に並んだ気がします。
 今は手軽に美味しい物が食べられますから、懐かしい食べ物は消えそうですね。
 仕事を辞めて時間が自由になったこの頃、つくしやふきなど面倒な野のものを煮たりします。
 故郷のお店にまだ「くじら」並んでいるといいですね。

こんばんは。
小学校の給食にくじらのカツがよく出てきたのを想い出します。
刺身はくじら料理のお店くらいにしかありません。
スーパーではくじらのベーコンは売ってます。昔はよく食べましたが
最近は女房殿が嫌いなので食べる事はなくなりました。
それにしても日本政府の対応は本当に腹が立ちます。
一事が゜万事こんな無能の政府は今まで経験ありません・・・言ったらきりがないので

せせらぎさん、こんばんは!
「おばけ」は、九州ではオバイケと呼んでいました。
それもベーコンも、刺身用肉と同じ売り場に売っているので、私は当然買う訳ですが、長持ちしないので2週間くらいで消費します。
九州を離れて一番残念なことの一つが鯨を食べづらくなったことです。

くじらのカツは、私も給食でよく食べました。
正直なところ、あまり美味しいとは思いませんでしたね。
何故かな?ベーコンはたしかにこっちのスーパーでも見かけますね。
でも、ほんの少しなのに高価なので、買いません。
九州の私の行くスーパーは、分厚く切られていて量も5倍くらいあります。
勿論買いますが、長持ちしないので、すぐに食べてしまいます。
日本政府の体たらくにはもううんざりです。
私が軍人だったら、平成の2.26をやりたいくらいです。
ちょっと過激でしたね。反省。

私はクジラの竜田揚げや生姜焼きが好きです。
クジラベーコンは脂っこいので、あまり好きではありません。
お刺身は食べたことがありません。
新鮮さを保つためと、品薄だから、東京には出回らないのでしょうか?
お刺身でなくっても、クジラ肉はなかなか見かけません。
あぁ・・・デパートにでも行って買ってきて、食べたくなりました。

Lisaさん、こんばんは!
鯨のお刺身は美味しいですよ。
写真の物は、赤身で一般的な物ですが、子供の頃は「尾の身」を普通に食べてました。
字のとおり、鯨の尾鰭の身です。
トロケます。
今でも売ってますが、高価で手が出ません。

たしかに鯨の刺身は、あまり関東では食べることができませんね。
関東ではあまり需要がないのでしょうね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 怒りと悲しみ、そして不安・・・。:

« はぁ~~~ | トップページ | 今日は磐田方面へ »