はぁ~~~
昨日は静岡に出張して会議。
実は、わが社の内示の日でしたので、私、会議中も「心ここにあらず」状態。
会議が終わったところで、課長が私の所へ来て、「動かなかったよ。君は御前崎に必要な人間なんだ。」だと。
勘弁してくれ~~~!もう1年、残留決定です。
と、いう訳で、お家で女房と残念会。
「はぁ~、ふぅ~」と、ため息しか出ません。
やけ酒です。
おかげで、今朝は二日酔い状態。(今日は、「祝勝会」の翌日二日酔いを予想して、予め休みをとってました。)
天気は今にも雨が落ちてきそうな曇り空、私の心模様のようです。
鳥撮りに行く気にもならず、前から気になっていた「静岡ホビーフェア」に行って来ました。
頭が痛いので、車は女房に運転して貰い、東静岡駅の裏に駐めて会場へ。
会場には、でかいガンダムがそびえ立ってます。
まぁ、お約束でパチリ。
もっとも、私はガンダム世代ではありません。
ちっとも、興味がないのです。
ならば、なぜホビーフェアに?って言われそうですが、元々私は模型おたく。
戦艦と戦闘機が専門です。
ミュージアムに入ったのですが、ここはまずまずですね。
子供の頃に作ったプラモが沢山展示されていて、実に懐かしい。
あぁ、これ作ったな・・・なんて思いながらじっくり見ていると、女房の冷たい視線が・・・。
やっぱり、こんな所は一人で来なければ・・・と、反省しました。
ミュージアムを早々に切り上げ、プラモ売り場を探すことに。
目的は、プラモの部品を手に入れること。
これ、200分の1の「陽炎」という艦の模型です。
8年前に買ったのですが、まだ作ってません。
これを天一号作戦時の「雪風」に改造しようと思って部品を探しているのですが、ありませんねぇ。
ホビーフェアの会場で売っていたのはガンダム関連の物ばかりでした。
ホビーフェアと銘打つのであれば、ガンダム以外のモデルファンも満足できるようなフェアにして欲しかったなというのが率直な感想です。
さて、明日からまた長い一年が始まります。
当分、このプラモを作ることは出来そうにもありません。
« 今日は梶原山へ | トップページ | 怒りと悲しみ、そして不安・・・。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
おはようございます
お仕事内容が、私は知らないのでなんとコメントをしたら・・・
御前崎の仕事は、希望する所ではないんですね。
自分の希望する職場で働ける人は少ないと思います。
ガンダムのをありがとう。
先日夜寄ったら、あかりも消えてぼんやりお姿だけ見て来ました。
息子がガンダム世代です。
家の小屋裏には、封も開けてない箱が、山ほど置いてあり値打ちものらしい・・・今は忙しくて作る時間がない!
長い一年と思わず御前崎を楽しんで下さい。
投稿: せせらぎ | 2011年3月 2日 (水) 06時22分
こんばんは。
残念でしたね。仕事だから仕方ないのかな~
中学時代は小さなプラモの戦闘機で大人になってからは
クラシックカーのブラモを作ってました。それにしても
ガンダム・・・デカッ
投稿: 山の風 | 2011年3月 2日 (水) 23時02分
せせらぎさん、こんばんは!
息子さんもプラモ好きなのですね。
「なんでも鑑定団」に出せる一品が眠っているかも知れませんね。
いっそうのこと、応募されてみては?
投稿: FUJIKAZE | 2011年3月 2日 (水) 23時15分
山の風さん、こんばんは!
ガンダムって・・・分かりますか?
私は、神戸に出来たという「鉄人28号」の方が好きです!
鉄人が静岡だったら良かったのに。きっと興奮しただろうなぁ。
山の風さんは、どうですか?
投稿: FUJIKAZE | 2011年3月 2日 (水) 23時19分
内示早いですねぇ~。
家族の会社は昨日でしたが、私の会社は3月14日です。
私は異動しそうな。。。そうでないような・・・・
投稿: Lisa | 2011年3月 2日 (水) 23時46分
こんばんわ^^* いつも ありがとうございます♥
今回は静岡ガンダムのお写真ですね。
そうなんですよ、ミュージアムに入るとプラモが沢山展示されてますが
購入はガンダムグッズ~^^;
ホビーフェアと重なると、ここでも他プラモが購入できるみたいです。
私はガンダム世代ですが、プラモ大好き♥
他県より静岡へ引っ越してきて嬉しかったのは
タミヤがBANDAIがあり、静岡メッセやグランシップで
ちょくちょくホビーフェアを開催してくれることです。
(静岡は 山・海・歴史・ホビー…素敵なとこですね☆)
私はエアブラシを使うので、毎回会場へ行ってますョ☆”
だんな様を振り回しながら 目をキラキラさせてます。
箱の原画展も素晴らしいです。
よろしければ足を運ばれてみてはいかがでしょう?
…って、お時間なくなっちゃったのですね(≧д≦;
長々とごめんなさい。
これからもブログ楽しみにしてます^^*
投稿: お茶碗charlotte | 2011年3月 2日 (水) 23時58分
おおおぉー、うちの子の目が輝きそうな写真です!
私は鉄人28号のほうが 嬉しいですけど。。。。 デカ28号に遭遇したらまた写真をアップ願います~。
投稿: 風 | 2011年3月 3日 (木) 09時21分
Lisaさん、こんばんは!内示は期待して待っていると、本意でなければガッカリですね。まぁ、宮仕えの宿命ですから諦めるしかないのですが・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2011年3月 3日 (木) 22時04分
お茶碗charlotteさん、こんばんは!
プラモ好きの女性とは珍しいですねぇ。
家の女房は、プラモに関しては全然理解がありません。
作って飾っていると、掃除の時に手荒に扱って壊しています。
文句を言うと逆ギレです。
困ったものです。
投稿: FUJIKAZE | 2011年3月 3日 (木) 22時10分
風さん、こんばんは!
私も鉄人28号の方が断然好きです。
写真を撮りに行きたいと思っていますが、関西は遠いですね。
投稿: FUJIKAZE | 2011年3月 3日 (木) 22時34分