シーサー
今日は、私の想い出話におつきあいを。
我が家のリビングの窓には、一対のカラフルなシーサーが鎮座しています。
これは、かれこれ8年くらい前に石垣島で買い求めたもの。
以来、我が家を守ってくれています。
もう11年も前になりますが、うちの女房は命に関わるような大病を患いました。
大きな手術を受け、なんとか助かりましたが、彼女は肉体的にも精神的にも大きな傷を負ってしまいました。
彼女がやっとダイビングを再開できるまで回復したのが8年くらい前です。
それで、石垣島へ行き、厄払いにシーサーを求めることになった訳です。
予算は5千円くらい。
そもそもシーサーの相場が分からず、旅費から、交通費や滞在費、ダイビング代を差し引くと、シーサーに割けるお金はそのくらいしか残らなかったのです。
市内の土産物屋を回ったのですが、今ひとつピンとくる物がなく、最終日の島内ドライブ中に見かけて立ち寄ったのが米子焼工房でした。
何気なく入ったその工房で、展示されているカラフルで愉快なシーサーを見ているうちに、我が家のシーサーはこの中から選ぶことにしました。
値段も手頃で、小さな物は2千円くらいからあります。
5千円くらいの物は・・・と、見ていると、彼女がある大きなシーサーの前で、
「あぁ、この子達を見ていると、私まで元気になれそう・・・」
と、つぶやいたのです。
えっ・・・そのシーサーの値札を見ると、2万円くらいでした。
でも、その時、私はそれを買うしかないと思ったのです。
これで女房が元気になるなら安いもの。
幸い私の財布の中には、自分のお小遣いがまだ少し残っていたので、それを足せば何とかなります。
「じゃあ、これを貰おう。」
「どうして?高いよ。」
「だいじょうぶ。いくらか持っているから買えるよ。」
と、即決。
包んで貰い、飛行機は手荷物にして、大事に下げて静岡まで持ち帰りました。
以来、このシーサーは我が家に鎮座しています。
そのご加護か、女房も現在は健康です。
先日、女房と今年の石垣島旅行の計画を練っていた時、何気なく、そのシーサーを買った時の話になったのですが・・・なんと!女房は覚えていないのです。
「そうだったけ?」なんてのたまいます。
う~~~ん・・・女ってそんな生物です。
いつまでもロマンチスト(女々しい?)なのは男である私の方。
それは結婚から今日まで、何度も思い知らされていたのですが、この一件で、あらためて強烈なパンチを食らった気分でした。
で、このシーサーを買ったことは・・・。
まぁ、良かったんだろうなぁ・・・。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
笑っているシーサーいいね〜
私も息子の会社の支店が沖縄、石垣島にあったので、シーサーをおねだりして連れて来てもらいました。今はオーナーさんになってしまったからあの時おねだりして良かったよ。へへへ〜
思い出!女の人の方が覚えている!とちがいますか?
私は夫殿に「あんときさ〜」とか「ここ行ったよね〜」とか言うと「そうだっけ?」と言われて〜
FUJIKAZEさんはやさしいんだよ〜
家の夫殿はやさしそうなんだけど、思わぬ所できれる!
やさしさに甘えていると、どーんと落とされます。イヒヒヒ!
油断大敵です。
投稿: せせらぎ | 2011年4月13日 (水) 11時07分
せせらぎさん、こんばんは!
私自身、私の友達(男)、女房、女房から聞いた女房の友達(女)の話等から考えると・・・やっぱり、男の方にロマンチストが多く、女は現実的な人が多いと思うのですが。
まぁ、十人十色ですよね。
投稿: FUJIKAZE | 2011年4月13日 (水) 23時05分
なんて、いい話なんだっ
恥ずかしっくて、(仮に)自分にあったとしても、載せられないわな~
なんて、思ってたら、
ちゃんと、落としてくれましたね~(笑)
でも、女性は一枚も二枚も上手ですから、
きっと、ちゃんと覚えてますよ~、
どんな昔のことでも、相手の弱みは忘れませんからね~
投稿: nekohand | 2011年4月13日 (水) 23時36分
nekohandさん、こんばんは!
実はそんなに恥ずかしくないんですよ。
ブログを書いていることは、女房はもちろん、友人、職場の同僚等、私を知っている人には秘密なんです。
唯一、このココログ仲間の「かわせみさん」が、以前、偶然に撮影場所でお会いしてご挨拶したくらい。
と、いうことで、これからも色々と載せてゆきますのでよろしく。
投稿: FUJIKAZE | 2011年4月14日 (木) 22時12分
こんばんは。
私もダルマさんと載っているシーサーがかわいいな!と
思っておりました。そのような由来があったのですね?
奥様きっと覚えていらっしゃると思いますよ。
拙宅でも夫はそんな事あったかな??ばかりでした!
FUJIKAZEさまは殿方としては特別かも?ですね?
奥様お幸せ💞いつまでも仲良くお過ごし下さいませ。
投稿: マコママ | 2022年2月13日 (日) 17時52分
拝見しましたよ
そんなエピソードあったんですね(笑)
でも本当、買ってよかったんですよ
今でも守り神になってるみたいですから
投稿: hiroro | 2022年2月13日 (日) 23時05分
こんばんは
とびっきりの笑顔のシーサーには、そんなエピソードが
あったのですね。
奥様の心にストレートに訴えかけてくるものがあった
シーサーを、当初の予算をオーバーしていても
お買い求めになられたFUJIKAZEさんのお優しさには
じんときます。
奥さま、ほんとうは覚えていらっしゃるのではないかと
思いますよ~(^^)
投稿: ポージィ | 2022年2月13日 (日) 23時10分
吃驚したでしょうね でも家でもどうかするとありますよ 過去の聞いてもあれ何だっけってのがね ですが一切気にしないようにしてますよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2022年2月14日 (月) 09時25分
マコママさん、こんばんは!
私は極めて標準的な男だと思いますよ。
男なんてこんなものです。
女性の方が強いんですよ。
マコママさんの旦那さんもきっとそうだったと思います。
投稿: FUJIKAZE | 2022年2月14日 (月) 23時29分
hiroroさん、こんばんは!
当時は小遣いも少なく、思い切った買い物をしたような気分でしたが、
今となっては良かったと思います。
あのシーサーは我が家の守り神ですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2022年2月14日 (月) 23時31分
ポージィさん、こんばんは!
優しい?
はい、優しいと思いますよ。
もっとも、女房がそれをどれだけ自覚しているかは疑問ですがね。
女房が憶えている?
さぁ、本当にそれはどうだか・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2022年2月14日 (月) 23時34分
ハッピーのパパさん、こんばんは!
なるほど、私も気にしないようにしますよ。
それが長く続く秘訣ですね。
投稿: FUJIKAZE | 2022年2月14日 (月) 23時36分