無料ブログはココログ

« 北九州旅行④(佐賀) | トップページ | 梅雨入りの海(前編?) »

2011年5月25日 (水)

愚痴・・・かな

九州から帰って以来、仕事が忙しくて・・・。

夏場は嫌だなぁ。

先日、鳥を撮りに行ったのですが不発。

仕方ないので、池でのんびりカメを見ながらボーってしてました。

1

カメは気楽そうでいいなぁ~~~。

2

カメのように、毎日、日向ぼっこしながら過ごしたいものです。

4

そんなに睨むなよ。

「俺も気楽じゃないんだぞ!」って、言っているのかな?

3

最近、このアカミミガメってどこにでもいますねぇ。

こいつらは、心ない人に捨てられてこの池で生き抜いているんだよなぁ。

がんばれよ・・・。

さて、明日も仕事か。

« 北九州旅行④(佐賀) | トップページ | 梅雨入りの海(前編?) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ミシシッピアカミミガメは悪くないけど、連中がのんびり暮らしてるって事は
それまでのんびり暮らしてたハズの本来そこにいたはずの生物が
どうにかなっちゃってるはず...ってのが複雑な気持ちになりますね。

カメも動いているのを見ると面白いですよね。
あののんびりした動きはいやされます。
カメを見てボーっとしていたら心も休養ができるかもしれませんね。

綺麗にとれてますね・・・。(≧∇≦)

でも、でも、・・・・。今だけアップだと怒っているみたいに見えるのは・・・私だけかな~~~

昔雨の日にカメが訪ねて来ました。
何処からか逃げて来たのか?
私はその頃子育てで忙しかったので関心がなく・・・
夫殿は飼いたいようでしたが・・・
雨がやんだらいなくなっていました、また旅に出たのでしょう。
御前崎から西方面の海岸では カメが産卵に来て皆で保護していますよね。
 この池には何匹の家族が暮らしているのかしら?
 のんびりがずーっと続きますように。

けむけむ さん、こんにちは!
おっしゃるとおりですね。
最近、イシガメはまず見かけません。
たまにクサガメを見かける程度ですね。
アカミミガメに淘汰された感があります。

まぁ、アカミミガメに罪はないんですがねぇ。
本当に複雑な気分です。

かっつん さん、こんにちは!
私、カメも大好きなんです。
子供の頃は、クサガメを飼ってました。
ミドリガメが欲しくてしかたなかったんですが、親が買ってくれなかったですね。
そのミドリガメのなれの果てが、このアカミミガメです。
動いているのを見るだけでも癒されますが、実はこのカメ、どん欲でけっこう凶暴だそうです。
まぁ、人に噛み付くことはありませんがね。

チェルシーさん、こんにちは!
アップで撮ると、怖いでしょう?
カメはのんびりしているようで、厳しい生存競争を生き抜いているんです。
立派な面構えになりますよ。

せせらぎさん、こんにちは!
御前崎海岸には、アカウミガメが上がってくるようですが、見たことはありません。
夜中だし、行くと自然保護の人たちがうるさいですからね。
カメは彼らの物であるようです。
家にカメが訪ねてくるなんて素敵ですね。
私なら、女房がなんと言おうと飼ってしまうでしょう。
旦那さんの気持ち、わかりますよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愚痴・・・かな:

« 北九州旅行④(佐賀) | トップページ | 梅雨入りの海(前編?) »