北九州旅行②(小倉)
昨日の続きです。
とりあえず靴を調達出来たので、この旅行最大の目的である、お墓参りへ。
小倉には、我が家のお墓と、母方のお墓と、子供の頃に飼っていた愛犬の動物霊園があるんです。
この3ヶ所を回ると、既に時刻は午後3時になってしまいました。
ホテルにチェックインして、さてどこへ行こうか。
6時からは友達との約束があるから、5時にはどこか美味しい所に入って少しばかりの親孝行をしなければ・・・。
そうだ!小倉城へゆこう!
最後に行ったのは、30年くらい前だったかなぁ。
大手門跡を通って、
天守閣が見えてくると・・・
少しドキドキします。
はい、これが天守閣。
綺麗な天守閣でしょう。
細川忠興が1602年に築城した名城です。
でも、この天守は1837年に失火で消失し、昭和34年に復元されるまで無かったんですよ。
残念なことに、この復元は忠実に行われず、唐作りではあるものの、鉄筋コンクリート製であるうえに豪華な破風まで付けてしまい、美しいとはいえ歴史ファンには物足りないものになってしまいました。
これが、CGで再現した当時の天守だそうです。
こっちの方が断然良いよなぁ~。
なんて思いながら、最上階へ。
ここからの景色は・・・これが、かつて私が住んでいた小倉南方面。
ビルが増えたよなぁ・・・。
で、こっちは、小倉駅方面・・・
正面の井筒屋デパート以外、私が住んでいた頃の面影はありません。
少し寂しくなりました。
感慨に浸る時間もなく、そそくさと天守を降りて、魚町銀店街へ。
高校時代の通学時、毎日眺めていた紫川もどこか別の川のよう・・・。
こんなに綺麗な川じゃあなかったよなぁ・・・。
さて、適当な居酒屋を見つけて、少々の親孝行です。
6時になったので、親父は女房に任せて、次は友達と宴会。
昔話で盛り上がり、大いに呑みましたが・・・お互いオヤジになったよなぁ~。
深夜零時近くなり、最後は、旦過市場にあるスーパー丸和の前で夜な夜な開店する屋台「丸和前ラーメン」で 〆!
う~ん美味い!シンプルだけど豚骨でコッテリ!これぞ北九州のラーメンです。
小倉で呑めば、これを食わないと終わりませんよね。
やっぱり、ラーメンも九州が良いなぁ~。
このように、小倉の夜を堪能いたしました。
翌日は佐賀へ墓参りです。
« 北九州旅行①(小倉) | トップページ | 北九州旅行③(佐賀) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
コメント