無料ブログはココログ

« 梅雨入りの海(後編) | トップページ | 小笠山 »

2011年6月 1日 (水)

道具(BCジャケット)

ダイビングのブログ書いていると、BCジャケットってなに?って聞かれます。

BCジャケット、正確には、Buoyancy Control Jacket と言います。

これはね、ダイビングの便利グッズです。

これが発明されて、ダイビングはとても一般的なものになったんですよ。

一言で言うと、体力の無い人でも、水中でヘリコプターのようにホバリングすることができるのです。(ちょっとコツが要りますがね。)

また、水面で立ち泳ぎしなくても、浮いていることが出来るのです。

昔は背負子に空気タンクを付けて潜っていたので、泳力があることが絶対条件。

つまり体力が無い人はダイビングなんて出来なかったのですが、これが発明されたおかげで、ダイビングが一気に盛んになったのです。

これが私のBCジャケット。

Bc

背中の浮き袋がふくらむタイプなんですよ。

今のダイビングはBCジャケットを使うのが主流です。

でも、海上保安庁のプロダイバーは、こんな物はめったに使わないそうですよ。

救助作業の邪魔になるんだそうです。

まぁ、私のようなシロウトダイバーにはとても便利なモノです。

これを使って、海中をホバリングしたり移動したりしていると、まるで空を飛んでいるような気分(もっとも、飛行機に乗る以外で飛んだことはありませんが)。

つまり、海面が空で海底が地面ってとこかな。

その中間に浮いている私は、当に空を飛んでいるっていう訳です。

ダイビングは興味があるけれど体力無いからなぁ、なんて思っている方はご安心あれ。

これで、楽ちんに潜ることが出来ます。

チャレンジされてみては?

ダイビングは、人生観変わりますよ~~~(大げさかな?)。

« 梅雨入りの海(後編) | トップページ | 小笠山 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
確かに人生観が変わるよえな気がします。
でも、やっぱり山に行くでしょうね

山の風さん、こんばんは!
私も山は大好きですよ。
独身時代は、北岳や甲斐駒が好きでした。
まぁ、時間が出来たら、また登りたいと思ってます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道具(BCジャケット):

« 梅雨入りの海(後編) | トップページ | 小笠山 »