大物に遭遇(鳥ではありませんが)
今日はお休み。
朝から女房と、竜爪山へドライブ。
目的は勿論、鳥の撮影です。
瀬名側から入り、くねくねとした山道を窓を全開でゆっくりと走ります。
今日は快晴で、最高のドライブ日和。
富士山も頂上が少し見えています。
オオルリやキビタキの声が聞こえたら止まって確認。
穂積神社を越えて、しばらく走ったところで、女房が「あっ、イノシシだ。」と叫んで、慌てて助手席の窓を閉めました。
「イノシシ?」と助手席側の窓の外を見ると・・・
「カモシカだよ!あれはニホンカモシカ!」
距離は5mほど・・・体長1.5mほどの若いカモシカです。
窓を開けて、カメラを向けると・・・
こちらを睨んでましたが・・・やがて草を食べ始めました。
私たちの事は、眼中にない様子・・・
4~5分観察していたのですが、撮りやすい位置へ移動しようと、車を少しバックさせたところ、彼?は食べるのをやめて、そそくさと山の中へ入って行ってしまいました。
野生のニホンカモシカを見たのはこれが初めてで、とても感動しました。
こんな動物が、静岡にも居たんだなぁ~。
で、肝心の鳥の方はと言いますと、撮れたのは、
ホオジロと、
オオアカゲラ?だけでした。
まぁ、それでも楽しい大満足の一日でしたよ。
野生の天然記念物を見ることが出来た訳ですからね。
これで、明日の仕事も頑張れそうです。
最近のコメント