証拠写真???
今日はお休みですが、例によって御前崎を離れられません。
女房も遊びに来ているので、さてどこへ行こうかな。
夏なんだから、夏らしい鳥が撮りたい・・・と、いうことで、内緒で御前崎を少し離れて牧之原の山へ。
オオルリやキビタキ狙いで、山の中を歩き回りましたが、何故か声も聞こえません。
昼頃になり、いい加減お腹も空いてきて、女房と、「もう帰ろうか」と言っていたところ、目の前の茂みに鳥の影が・・・
サンコウチョウだ!
興奮してカメラを構え、何枚かシャッターを切りましたが・・・
こんな証拠写真くらいしか撮れませんでした。
鳥を撮っている人からは、こんな写真貼るなよって言われそうですが、この鳥は初めて見て、撮ることができたので、大目に見てください。
後は・・・ウグイスも初めて撮れたんですよ。
まぁ、この程度ですが・・・
結局、2時過ぎまで歩き回ってクタクタになり、最後は近くの静岡空港へ寄って、レストランでアイスクリームを食べて帰りました。
写真はレストランから見た富士山です。
これじゃあ、ちょっと小さすぎるかな?
で、アップです。
今日は、こんな感じの夏富士でした。
さて、明日は仕事の予定だったのですが、先ほど急にキャンセルになったとの連絡が入ったので、清水のお家へ帰ろうと思います。
でも、きっと台風で呼び戻されるんだろうなぁ・・・。
« 初夏の大瀬崎(後編) | トップページ | 長い夜になるな »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(後半)(2025.01.17)
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
FUJIKAZEさんへ
そういえば、静岡空港、オープンしたのですよね!(^^)!
なんだか見慣れぬオレンジ色の飛行機ですが、
外国の飛行機なのかしらん(*^_^*)
投稿: ちゃちゃわんわん | 2011年7月17日 (日) 20時52分
サンコウチョウ、名前は聞いたことがありますが・・・惜しかったですね。ウグイスも山でよく鳴き声は聞きますが実物は記憶にありません。いずれ、、、ぜひ、です。
投稿: 山の風 | 2011年7月17日 (日) 21時37分
こんばんは 富士山がちょうどいい形で納まりましたね。FDAの飛行機もちょうどいて
グッドタイミングでした。
今日は私は駿河大橋の上からあの富士山を眺めました。
投稿: ハッピーのパパ | 2011年7月17日 (日) 21時57分
おはよ〜
富士山静岡空港!
見学へは工事中から何回か行きました。
孫はこの時「飛行機に乗りたい」とつぶやいた。
そして沖縄弾丸旅行を実行したんです。
富士山いい感じですね〜見下ろしてみたいよ〜
投稿: せせらぎ | 2011年7月18日 (月) 07時05分
ちゃちゃわんわんさん、こんばんは!
この飛行機はですね、静岡のフジドリームエアラインズ(FDA)が運行するエンブラエル175っていうブラジルメーカー製の飛行機なんですよ。
レッド、オレンジ、ピンク、ブルー、グリーンと派手な色遣いの飛行機です。
静岡空港はオープンしましたが、きっと佐賀空港と同じ運命?でしょう。
投稿: FUJIKAZE | 2011年7月18日 (月) 22時17分
山の風さん、こんばんは!
今度はサンコウチョウをしっかり撮って載せますので、乞うご期待?です。
投稿: FUJIKAZE | 2011年7月18日 (月) 22時18分
ハッピーのパパさん、こんばんは!
あの富士山は「せせらぎさん」も見ていたようで、なんだか、あちらこちらで同じ富士山を眺めていたなんて不思議ですね。
投稿: FUJIKAZE | 2011年7月18日 (月) 22時20分
せせらぎさん、こんばんは!
私、実は富士山空港のお客さん用ターミナルに入ったのは初めてなんです。
仕事の関係で、関係者用には何度か行ったのですが、お客用は意外とこぢんまりとした印象でした。
この空港、赤字が解消されればいいのですがね・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2011年7月18日 (月) 22時24分
FUJIKAZEさま
こんばんは 初※です。
DivingからBirdwatchまで、高尚な趣味をお持ちで。
サンコウチョウ名前は聞いたことありますが、特定できませんし、無論見たことも・・・
山では鶯、ホトトギスなどの鳴き声はしばしば聞きます。
新潟の胎内市にあるヒュッテでは、関東からのお客も大勢で、大砲みたいな
超望遠レンズでアカショウビンを狙っているようです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年7月18日 (月) 22時48分
輝ジィ~ジさん、こんばんは!
アカショウビンいいですねぇ~。
私の憧れの鳥です。
石垣島で見ただけで、撮ったことはありません。
私も大砲が欲しいのですが、大蔵大臣が許してくれません。
私も撮ってみたいものですねぇ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2011年7月18日 (月) 22時54分