無料ブログはココログ

« 今日も探鳥でしたが・・・ | トップページ | エナガばかりですが・・・ »

2011年11月25日 (金)

今日の探鳥は、鉄の鳥~

こんばんは!

今日は普通に仕事だったんですが、一日、浜松へ出張だったので、昼休憩時に航空自衛隊の「浜松広報館」へ行ってきました。

目的は、毎年買っている来年のカレンダーの購入です。

昼飯はコンビニで買ったパンで済ませ、広報館に駆け込みます。

Photo

さあ!1時間の休憩時間にどれだけ見ることが出来るか・・・。

入り口では、ブルーインパルス仕様のF86がお出迎え。

あぁ、いいなぁ~~~、これは高校時代に憧れた機体。

F86

資料館の中にはいると、F2のモックアップがあります。

Photo_2

Photo_4

見とれてしまいそう・・・おっとイカン、今日は時間がない。

本当は、展示物をじっくり見て回りたいのですが、パスして展示格納庫へ。

Photo_5

う~ん・・・何度見ても素晴らしい!

Zero

仕事なんか放棄してしまいそう・・・。

Photo_6

T2

時間を忘れてしまいそうですが、後ろ髪を引かれる思いでここを出て、売店へ。

途中、資料館と格納庫の間に展示してあるUF104でまた立ち止まり・・・

Uf104 

しみじみ見とれてしまいます。

この機体、嘘か本当か、硫黄島基地隊無人機運用隊の塗装がされているんですよ。

Photo_7

なんて言っていると、イカン!時間がない・・・。

売店に駆け込み、来年のカレンダーを買って、車に乗り込み、仕事場へ。

ふぅ~、なんとか間に合いました。

で、これが買った来年のカレンダーです。

Photo_8

もう飾って、悦に入っております。

これで、一年間、楽しめるってもんです。

野鳥もいいけど、鉄の鳥はどうしようもなく好きだなぁ~。

« 今日も探鳥でしたが・・・ | トップページ | エナガばかりですが・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あ~ここ、行ったことがあります!
職場旅行でしたけどね。
いろいろ見たかったのだけど、同僚(同年の女性達)は全く興味なく、仕方なく一緒にお茶していたような。。。
だから十分見られなかったのですよ
また行きたいなぁ。
でも人を運ぶ鉄の鳥も好きなんです。成田にも行きたい。

わたいも、佐賀空港ができた当初は、子連れで
飛行機みに行くの、楽しみだったな~~
とはいえ、1日に3本しかとんでこないから、
飛んでる姿みるのは、1時間待って、ほんっとに、数分なのですけども(^_^;)

こんばんわ。 お仕事お疲れ様です^^*
浜松広報館!いいなぁ>v<**
あぁ なんて素敵カレンダー!☆☆
去年から行く予定を立ててたのですが 行けずじまいで…
お写真を拝見し、明日にでも行きたくなりました^^
もう一度 主人に相談してみようかな^^

○○さん、こんばんは!
女性で、戦闘機が好きな方は珍しいです。
家の女房も、一緒に行っても退屈そうに着いてきます。
そうなると鬱陶しくなるので、一人で来たいのですが、なかなか暇がありません。
今回は一人でしたが、時間がありませんでした。
うまく行かないモノです。

ちゃちゃわんわんさん、こんばんは!
そうですか、佐賀空港は一日3便ですか・・・。
じき、静岡空港もそうなるでしょう。
造る前から、「誰が利用するんだ?」って言われている空港ですから。
東に羽田、西にセントレアがあるので、要らないんです。
貴重な野鳥の森を壊して造った空港。
馬鹿な話です。

お茶碗charlotteさん、こんばんは!
浜松広報館は、今、無料ですよ。
あの、蓮舫めのおかげで、しばらく500円の入場料を取られていましたが、やっと無料に戻りました。
当たり前です。
自衛隊への理解を深めてもらうためにある施設に、500円払って入れなんて言っても、それでも入るのは、私やお茶碗charlotteさんのような鉄の鳥マニアだけでしょうから。
カレンダー素敵でしょ。
じきに海自の友人が、海自のカレンダーを送ってくれますので、それも入手したらまた公開します。

自衛隊にこんな展示場があるなんて知りませんでした!
お写真、めっちゃかっこいいです~

wisteriasaさん、こんばんは!
あちらこちらに、あるんですよ。
航空自衛隊はこの浜松、陸上自衛隊は練馬、海上自衛隊は呉と佐世保。
私が行ったことがないのは、佐世保だけかな。
今は無料だし、近くへ行かれたら立ち寄られてはいかが?
なかなか面白いですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の探鳥は、鉄の鳥~:

« 今日も探鳥でしたが・・・ | トップページ | エナガばかりですが・・・ »