無料ブログはココログ

« おみくじ? | トップページ | 小山城趾 »

2012年1月 4日 (水)

千葉は遠かったぁ~

こんばんは!

先ほど、千葉出張から戻ったところです。

いやぁ、遠かったぁ~。

今朝8時20分に会社を出て、会社に戻ったのが夜8時10分でした。

しかも今日の愛車はこれ、

Photo

レンタカーの2トン車です。

この車で、御前崎支社から千葉支社まで、託送品と書類の搬送だったんです。

こんなの運転するのは初めてで、高速は怖かったですよ。

一応、助手として我が支社の新人君を乗せて行ったのですが、危なくて彼に運転させる訳にはゆかず、結局、私が一人で運転しました。

東名にのって、最初の休憩は、鮎沢パーキングエリアです。

ここで、鮎沢名物「アメリカンドッ君」を購入。

Photo_2

ひとつ230円ナリ。

Photo_3

まぁ、普通のアメリカンドックですが、コロモが甘くて美味かな。

今日もUターンラッシュの続きとかで渋滞が予想されることから、ゆっくり休憩している訳にもゆかず、20分そこそこで出発。

湾岸道路を通るよりも東京湾アクアラインの方が空いているだろうと、そちらへ。

幸い、たいした渋滞もなく、午後零時ちょうどに「海ほたる」で昼食休憩をとることが出来ました。

あまりに人が多いので、「空いている所に入ろう」と、比較的空いていた店に入り、食べたのがこれ・・・「デミチーズオムライス」980円ナリ。

Photo_4

美味そうに見えますか?

いいえ・・・高いだけでした。

まぁ、場所代かな。

午後1時まで休憩ということにして、「海ほたる」の中を散策。

Photo_5

Photo_6

東京湾アクアラインって、こうなっているんですって。

Photo_7

次の写真が、これから向かう木更津方面。

Photo_8

で、次が通ってきた川崎方面です。

Photo_10

予定どおり、午後1時に「海ほたる」を出て、千葉支社には午後2時ちょうどに到着できました。

千葉の写真ですか?

千葉の港って、いまひとつ絵になりませんから・・・。

帰りも同じコースで帰りましたが、帰りの方が混んでましたよ。

ちなみに今回の写真は、私のスマホで撮りました。

AQUOS SH-01Dってやつですが、これで十分綺麗に撮れますね。

未だ機能を使いこなせませんが、まぁ、小さなパソコンが手元にあると思えば、これもアリかも知れないなって、最近思ってます。

では、おやすみなさい。

« おみくじ? | トップページ | 小山城趾 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あ、やっぱりすれ違っていましたね~
風が強くてアクアラインの運転は大変だったでしょう。
お疲れさまでした。

お疲れさまでした。

車高の高い車は、横風の影響を受けるので怖いですね。

SA・PAの食事メニューは、値段の割に、イマイチなものが多いですが、
たまに、当たりもありますね。

米山SA(北陸道)の鯛茶漬けを食べてみたいけど、この時期は怖いしなあ・・・

おはようございます 仕事とはいえ遠くまでご苦労様でした。スマホも結構綺麗な写真が撮れるんですね。

東京アクアラインって、海の中を道路が走っておるとですね(*^。^*)
ってことが、はっきり実感できたずら~~~(#^.^#)
一度は、通ってみたい?
自分の運転以外で(^o^)丿

鮎沢名物「アメリカンドッ君」、可愛いですね
思わず、初コメントしちゃいました
顔の書いてあるアメリカンドックは、初めてみました
それに、ドッ君コーナーまであるとは!!(゚ロ゚屮)屮

運転お疲れ様でした~

お疲れさま!
男の人ってすごいよね〜
私なんか免許は持っていて車は運転しますが、いきなりこれを動かせと言われても!!!
あ〜そういえば久し振りにマニュアル車を動かした次男。
[足が今もクラッチを探す」と笑っていました。
海ほたるは何回行ってもいいよ〜
トンネルは飽きますが、海上を走る時はたのし〜い。
以前観光バスの前の席に座った事がありますが、うきうきでした。
長い休暇の時の高速は渋滞が・・・
上手くかわせればいいがはまったら大変!
それほど遅れずに帰れて良かったね。

遅くなりましたが
明けましておめでとうございます

AQUOS phone のお写真も綺麗ですね

今年もいろいろなお写真をみせていただくのを
楽しみにしています^^

「美味そうに見えますか?
いいえ・・・高いだけでした」
あははは。
写真ではおいしそうに見えましたが、
食べてみるとダメでしたか。
お話しの本筋でからまなくてごめんなさい。
ここが、気に入ってしまって…。

こんばんは^^
出張おつかれさまです
写真を見るととても美味しそうに見えるのですがね
アメリカンドッ君ってのが気になるところです。
わざわざ顔までついていらっしゃいますし^^
関連グッズもあるようなので、訪れた際のお土産話にもなりますね

こんばんは。
御前崎から千葉は遠いでしょうね。東京から千葉へ遊びにいっても、帰りは遠いな~って感じてますから。海ほたるは何度も行きましたが確かに高いです。
ご苦労様でした。

かっつんさん、こんばんは!
アクアライン、いいですねぇ~。
風は強かったんですが、東京湾特有のちょっと臭い風が懐かしく心地よかったんですよ。
私は、澄んだ磯風の御前崎よりも、ちょっと臭う東京湾の方が好きです。

R.Ptarmiganさん、こんばんは!
SAのモノはたまに当たりがあるとのことですが、残念ながら私は当たりに当たったことがありません。
アメリカンドッグやフランクフルト等、B級品を食べた方が、ハズレがなくて正解のような気がします。

ハッピーのパパさん、こんばんは!
スマホもカメラ機能に特化したやつであれば、十分コンデジの代わりになりますよ。
何か急に撮りたくなった時に重宝します。

ちゃちゃわんわんさん、こんばんは!
やっぱり、こういうモノは東京に来ないとね・・・。
アクアライン、いいですよぉ~。

penさん、こんばんは!
「アメリカンドッ君」本当にコロモは甘くて美味しいですよ。
これで中身のソーセージが美味ければ、バッチリなんですが・・・。

penさん、こんばんは!
「アメリカンドッ君」本当にコロモは甘くて美味しいですよ。
これで中身のソーセージが美味ければ、バッチリなんですが・・・。

せせらぎさん、こんばんは!
私もこの日、家へ帰ってからはまだ身体がフワフワしてましたよ。
アクアラインのように、海上の一本道を走るのは爽快ですね。
静岡にも駿河湾横断道路のようなものが出来れば良いのですが・・・。

wisteriaさん、こんばんは!
私が色々と写真を撮りに行けるよう、仕事が暇であるよう、祈ってください・・・。

2トン車ですか~ 乗ったことないな~
お疲れ様でした
鮎沢名物「アメリカンドッ君」の表情を見て、吹き出しました
おもしろいですね(笑) こんなのがあったんですか~
「デミチーズオムライス」めちゃくちゃおいしそうに見えますが、
ちょっと違ったんですね
海上の道路、気持ちよさそう~
そのスマホのカメラの性能、す、すごい
私のiPod touchは、・・・

シンさん、こんばんは!
高速のSAの食事って、本当に高くて不味いですね。
それでいて混んでいて、厭になります。

なないろねこさん、こんばんは!
「アメリカンドッ君」の関連グッズは、沢山出てましたよ。
同寸大のストラップだとか・・・。
誰が買うんだろうって思ってしまいますが。

山の風さん、こんばんは!
春には山の風さんの近くに行ければ良いのですが・・・。
そうすれば、アクアラインも近くなるんですがねぇ・・・。
祈ってください。

りえさん、こんばんは!
「アメリカンドッ君」は、元々駒門SAで誕生したものだそうです。
だから、駒門にもあると思いますよ。
AQUOS phoneは、カメラ機能が特化されたスマホですから、コンデジ並の性能です。
お勧めですよ。

今、Amazonでムック本を色々見ていたら、
「できるポケット docomo AQUOS PHONE SH-01D
スマートに使いこなす基本&活用ワザ 150 」
という本が近日発売になってました
凄いですね、この機種限定の本が出るなんて
私の携帯は、まだ従来の携帯のままですが、今度の機種変では、
そんなスマホにしたいです

長距離の運転お疲れ様でした。
スマホでもとっても綺麗に写せるんですね。
去年、ゴールデンウィークにはとバスで
鴨川シーワールドへ行ったとき、海ほたる寄りました。
地下のトンネル通るとき、「海の底なんだ~」って
思ったのを覚えています。
でも、人が多くて買い物するもの一苦労でした。
運転お疲れになったでしょう。
どうぞ、ゆっくり休んでくださいね

ゆっくり休んでください

りえさん、こんばんは!
その本、買いましたよ。
スマホって、取扱説明書がほとんど付いて無いんですよ。
だから、途方に暮れて本屋に行ってみたところ、偶然その本を見つけました。
それで何とか使ってます。

maakoさん、こんばんは!
「海ほたる」は混んでますねぇ。
食べ物も高いのに、何で皆寄るんだろう・・・。
なんて、私も寄ってしまいましたが。
寄らないと損したような気分になるのかな。
きっとそうでしょうね。

saboさん、こんばんは!
ありがとうございます。
ゆっくりと休みたいところなんですが・・・。
新年から波乱の予感です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千葉は遠かったぁ~:

« おみくじ? | トップページ | 小山城趾 »