初潜り(2本目)
こんばんは!
1本目のダイビングが終わった後、ドライスーツを脱ぐと・・・あれ?胸元がちょっと湿気ているような・・・。
う~ん・・・水没かなぁ・・・。
とりあえず、昼食を食べて休憩することに。
1時間30分くらい休んで、2本目へGO!
撮りたい対象の魚もいないので、とりあえず水深22mくらいの所にいるイザリウオ(カエルアンコウ)を撮りに行くことに。
水中視界は良いので、海底から7~8m上をプカプカと漂いながら前進して目印の古タイヤを見つけ、そこから南西に5mくらい行った所の砂地に着底。
水深はぴったり22m・・・で、見つけました。
なかなかの面構えです。
あまり珍しい魚ではないのですが、見つけると、つい撮ってしまいますね。
長居は出来ないので、数枚撮って浅場へ移動。
途中、水深13mの砂地で何やら蠢くものが・・・あぁ、これはスナモグリです。
おそらく日本中、どこでもいるシャコ?の仲間ですが、普段は名前のとおり砂に潜っているので、見かけることはなかなかありません。
けっこうレアものなんですよ。
あまり撮っても仕方ないので、ここも数枚で移動です。
浅場に着いても、特に珍しい魚は見つからないので、未だ使いこなせない「虫の目レンズ」の練習をすることに。
先ず、ミノカサゴをパチリ。
イマイチだなぁ・・・、次はカサゴをパチリ。
これもイマイチ。
面白いレンズなんですが、まだまだです。
この辺りでブルッ!と寒気が。
寒い・・・なぜだぁ?
まだ空気は沢山残っていたのですが、女房を急かして浮上。
50分間ちょっとの潜水時間でした。
最後のオマケは、女房の撮ったゴンズイです。
面白いでしょう?
上がってドライスーツを脱ぐと、なんと!胸から腰にかけてグッショリです。
あぁ・・・水没だぁ・・・寒いはずだ。
ドライスーツって、何処かに小さな穴でもあくと、すぐに水没してしまいます。
なんといっても、水中は大きな水圧がかかってますからね。
家に帰ってすぐに修理に出しましたが、いつまでかかることやら・・・。
来月のダイビングに間に合うと良いのですが。
では、次回は鳥撮りです。
« 初潜り(1本目) | トップページ | 可愛い小鳥 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
コメント
« 初潜り(1本目) | トップページ | 可愛い小鳥 »
おはようございます 今回も珍しいもの拝見させていただきました。それにしてもスーツに出来た穴 大きな事故に至らなくて良かったです。
投稿: ハッピーのパパ | 2012年1月18日 (水) 09時22分
こんにちは(^^♪
1本目、2本目と海中の様子楽しませて頂きました
海好きですけど潜ったことありません。
永遠の憧れ・・かも
ご夫婦ご一緒で・・というのがまたいいですね~
スナモグリさんまさか撮られてるとは知らなかったでしょうね、ふふふ。
最後のゴンズイのフォト綺麗です~
投稿: はなのいろ | 2012年1月18日 (水) 11時37分
こんにちは
効果的な光の美しさ、ミノカサゴとゴンズイが素敵に感じました。
イザリウオの顔がユ-モラスですね、人面に似ているだけに・・・。
投稿: アットマン | 2012年1月18日 (水) 15時56分
面白かったです。
自宅に居ながら、いろんな珍しい魚クンたちに出会えるし、勉強になるし、また、癒されます。写真に対するコメントがいいです。いつも楽しみにしています。
スーツに穴があいたのですか。危なかったですね。
投稿: シン | 2012年1月18日 (水) 19時06分
はなのいろさん、アットマンさん、こんばんは!
ゴンズイの写真、良いですか?
女房の撮った写真です。
正直なところ、女房の方が写真の感性は良いようです。
私が撮った写真は、どうしても図鑑の写真になってしまいますから・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2012年1月20日 (金) 00時13分
ハッピーのパパさん、シンさん、こんばんは!
ご心配かけましたが、ドライスーツに穴があいても、おそらく事故にはならないんですよ。
水が入って寒いだけです。
この時は、下着まで濡れて、おねしょをしたような惨めな気分になりました。
投稿: FUJIKAZE | 2012年1月20日 (金) 00時18分