無料ブログはココログ

« 初潜り(2本目) | トップページ | 可愛い小鳥? »

2012年1月20日 (金)

可愛い小鳥

こんばんは!

13日と14日は、静岡市内で鳥を撮ってました。

けっこう撮れたんですよ。

この季節、やっぱり旬な鳥といったら・・・何と言ってもルリビタキ♂ですよね。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

この子は可愛くて、いくら撮っても、飽きません。

それから、撮れたのはジョウビタキ♀です。

Photo_5

Photo_6

Photo_7

ジョウビタキもようやく数が多くなってきたような気がします。

このまま増えてくれるといいのですが・・・。

最後はオマケのノスリです。

Photo_8

これは小鳥じゃあ、ありませんね。

失礼!

あぁ、また静岡で鳥を撮りたいなぁ・・・。

この週末、休みは土曜日だけなのですが、ちょっと無理して清水へ帰ろうかなぁ。

« 初潜り(2本目) | トップページ | 可愛い小鳥? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます 小鳥の表情 よく見ると可愛いですねー。

こんにちは
ルリビタキ、大好きです
とても綺麗な鳥さんですよね(*^_^*)
いつも、お魚さんやお城、鳥さんなど
FUJIKAZEさんの撮られた
お写真に毎回感動しています~!(*^_^*)!

ルリビタキって、ブルーと黄色がキレイなのですね~~
でも、わたいは肉食の鳥も好きなのですよ~~~(#^.^#)
性格かしら~~(*^。^*)

こんにちは。
ルリ男君、いつみても愛くるしくて飽きませんね。
今シーズンは1度あっただけ、しかも撮り損ねでがっくり
羨まし~!!

ルリビタキかわいいですね
ころころしてて、色も綺麗だし
うちの庭に来る可愛い子は、メジロとスズメくらいかな~
鳥を捕る時のシャッタースピードは、どれくらいで撮るんですか?

初潜りのミジンベニハゼもめちゃくちゃかわいいですね

ルリビタキかわいいです。
ジョウビタキもいいです。
表情が感じられていいと思います。

ハッピーのパパさん、こんばんは!
鳥の表情は、何ともいえず可愛いです。
ファインダー越しに覗くと、最高ですよ。

ほのかままさん、こんばんは!
私は、ほのかままさんのように、動物たちに囲まれて暮らすのが夢です。
もっとも、リタイアしてからですが・・・。

ちゃちゃわんわんさん、こんばんは!
猛禽類の方が好きですか?
おっしゃるとおり、性格だと思います。
私は、どちらかというと、小鳥の方が好きです。
なんてね!

ソングバードさん、こんばんは!
不思議ですね。
私は ソングバード さんが撮っているような鳥がなかなか撮れません。
地域で違うんですねぇ・・・。

こんばんは。も、遅くなりました。でもね、小鳥ってほんとに、ちょっとしたし仕草が何とも愛らしいですね

りえさん、こんばんは!
私の場合、鳥は「絞り優先モード」で撮っているので、シャッタースピードはカメラ任せです。
理由は、廉価なレンズを使っているからです。
私のレンズは、通常でもf6.3ですから、晴天専用みたいなモノなんです。
だからといって、ISOは400以上にしたくないし・・・。
で、絞りは開放で、後はカメラ任せという訳です。
純正の高価なレンズが欲しいところですね。

シンさん、こんばんは!
小鳥は本当に可愛いですよ。
特に野鳥となると、なかなか見ることが出来ないだけに、近くで観察できると最高に可愛く感じます。
とてもいい表情をしているでしょう?
分かっていただけて、嬉しいです。

山の風さん、こんばんは!
登山をされていると、きっと、いろんな野鳥に出会われたのでしょうね。
双眼鏡越しに覗いているだけでも癒されますよね。

ルリビタキもジョウビタキもいい感じですね。かわいい。
いつになったら私はルリビタキを見られるのでしょう。
エナガで喜んでいるかっつんです。
ま、エナガはかわいくて好きですが。

かっつんさん、こんばんは!
私も知らなかったのですが、ルリビタキって、けっこうレアな鳥のようですよ。
でも、私はけっこう、あちらこちらで見かけていますが。
エナガは十分可愛いですよ。
私も見かけたら撮ってしまいます。
そういえば、夏場、ルリビタキは高い山にいるようです。
だから、千葉のように高い山が無いところは、いないのかな・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 可愛い小鳥:

« 初潜り(2本目) | トップページ | 可愛い小鳥? »