そうだ、鹿児島へ行こう!(その4)
こんばんは!
城山公園の後は、すぐにホテルへ。
この旅の目的の一つは、やっぱり温泉です。
温泉にゆっくり浸かりたい!
午後4時、夜の街に繰り出すにはまだ早いので、早めのチェックインです。
で、部屋はこんな感じ。
窓からは桜島も見えますよ。
う~ん・・・つくづく曇り空が恨めしい・・・いや、知覧で降られなかっただけマシかな。
窓からの景色を楽しむよりも、温泉へGO!です。
このホテルの温泉、露天風呂からも桜島が見えるのですが・・・やっぱり、曇り空が恨めしい。
それでも、久々の温泉に満足した後は、女房と天文館へ繰り出しました。
街は、あちらこちらに、こんなオブジェが建ってましたよ。
この方は、黒田清輝さんだとか・・・
へぇ~、こんな感じの人だったのかなぁ・・・。
食事は、女房が情報誌を見て見繕っていた、「おごじょ家」さんという居酒屋へ入りました。
たいして期待はしていなかったのですが、このお店、安くてとても美味しかったですよ。
薩摩地鶏の盛り合わせや、
定番のキビナゴ刺しに、
美湯豚の厚切り三枚肉塩焼きと、
何と言っても、薩摩揚げ!
まだまだ、沢山食べたのですが、どれも芋焼酎にピッタリで、私は当に夢心地。
すっかり呑みすぎて仕舞いました。
このお店を出てからも、街をさるきながら、最後は豚とろラーメンなるものを食べて〆。
鹿児島のラーメンも、そこそこ美味しかったですよ。
でも、やっぱり、ラーメンは小倉の方が上かな。
ホテルへ戻って、また露天風呂へ入り、大満足の一日でした。
明日は晴れないかなぁ、なんて思いながら寝たのですが、翌日は・・・朝から雨だったんです。
この続きは・・・たぶん、数日後です。
最近のコメント