無料ブログはココログ

« 富士山三昧(真崎海岸) | トップページ | これはスグレモノ! »

2012年2月17日 (金)

富士山三昧(日本平)

こんばんは!

実は私、この3日間、毎日夜遅くまでお仕事をしておりました。

代休が貯まりまくっているので、本当は2月は、月の3分の1が休みのはずなんですが、これが休めないんだなぁ・・・。

結局、仕事に出てしまい、休みは次々と来月回しになって、来月も取れなくて、転勤してハイお終い!ってパターンになりそうです。

毎日、毎日、仕事が山積みで嫌になります。

このブログも、もっと早く更新したかったのですが、なにしろ今日、3日ぶりにパソコンを開いたもので・・・。

では、日本平で撮った富士山です。
10日も早起きして日本平へ。
6時過ぎに着いたのですが、早すぎるのか駐車場が閉鎖されています。
で、何とか駐車スペースを見つけて車を停め、カメラと三脚を担いで展望台へ急ぎました。
この日本平には展望台があるんですよ。
そこが最高のポイントだろうと思って三脚を据えたんですが・・・
すでに周りは明るくなりかけていて、想像していてた富士山と清水市街の街明かりを一緒に撮るという私の目論見は・・・もう時機を失したか・・・とりあえずパチリ。
1
しかも、この展望台、目の前に木が茂っていて、イマイチのポイントでした。
しかし、今更移動するには時間もなく、そのまま展望台で撮影を続行しました。
2
肝心の富士山は、雲の上に浮かんでいる様、これはこれで幻想的で美しいかな。
3
そこそこ撮ったので、帰ろうかと思ったのですが、その前にもっと上にも展望台があったような・・・そこへ行ってみようと、三脚をたたみ、てくてくと歩き始めました。
おっと、途中に「赤い靴の像」があるんですよ。
Photo
「赤い靴」は横浜だろうって、ツッコミが聞こえてきそうですが、主人公の「岩崎きみ」ちゃんは、清水市の生まれなんだそうです。
きみちゃんは、2歳の時、アメリカ人宣教師夫妻の養女となり、その宣教師夫妻とアメリカへ渡る予定でしたが、結核を患っていたため孤児院に引き取られ、わずか9歳で亡くなりました。
一方、きみちゃんを手放した母は、その後のきみちゃんの様子をまったく知ることができず、そのつらい気持ちを知人である野口雨情にうち明けたことから、後に童謡「赤い靴」の詩が生まれたということです。
Photo_2
さて、こんな写真を撮っている場合じゃないよ。
展望台へと急ぎます。
その展望台からは・・・う~ん、こっちの方が良かったなぁ。
4
清水市街もしっかり全部入るし・・・
5
まぁ、仕方ないですね。
次回、また狙いに来ます。
Photo_3
あぁ、忙しい私ですが、来週は強引に休んで、憧れの「ハヤブサ」を撮りに行こうと計画しているんですよ。

では、おやすみなさい。

« 富士山三昧(真崎海岸) | トップページ | これはスグレモノ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

FUJIKAZEさま
富士山は日本の象徴 日本人の心の故郷
崇高にして気高い 
港湾都市の彼方にそびえる富士山 幻想的です。
何処から見ても何度見ても飽きないのが富士山の姿です。

赤い靴 歌詞由来勉強になりました。

やっぱり富士山はコレですよネ!!!!
この前スキーに行った時、いつもと逆の富士山を見ながら
行ったモノですから、調子が狂っちゃってヽ(^。^)ノ

今晩は そうですね 木が邪魔になりますよね 昔は本当に丸見えでしたが、ここ数年ですかね。木が成長したのは。

本当に幻想的な写真ですね。
湾に面した市街地と雲の上に浮かぶ富士山。
やはりいつみても富士山はいいですね。
連日お仕事で体重は元に戻りましたか?

ここに来ると知らなかったことを
いっぱい知ることが出来て勉強になります
でも、そんなに休みが貯まっているのに休めないなんて、
厳しい~ くれぐれもお体を大切に
日本平SA?は行ったことあります
結構富士山から離れているので、コンデジだと、
ものすごく小さく、そして薄く、かすかにしか写ってませんでした(笑)

輝ジィ~ジさん、こんばんは!
富士山、おっしゃるとおりですね。
私もそれに惚れて、清水の住人になりました。

シオヨンさん、こんばんは!
そうですねぇ~。
山梨の人には申し訳ないですが、やっぱり富士山は表富士です!

ハッピーのパパさん、こんばんは!
やっぱり、最近でしたか・・・。
以前は最高のロケーションだったような記憶があったんですよ。
やっぱり、たまには行かないと駄目ですね。

かっつんさん、こんばんは!
体重ですか・・・。
ストレスでおやつを食べてしまい、ウンkg増加です。
まぁ、こんなもんです・・・。

りえさん、こんばんは!
日本平SAじゃあないんですよ。
東照宮のある久能山の後ろ側の山なんです。
とても綺麗な場所で、清水の名勝ですよ。
また、遊びにいらっしゃいな。

こんばんは

富士山が浮いて見えます
あー、なんと素晴らしい瞬間
こんな一枚撮ってみたいですね。
すばらしいフォト見せていただきました。

Rossyさん、こんばんは!
褒めていただき恐縮です。
試行錯誤しているんですが・・・まだまだです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士山三昧(日本平):

« 富士山三昧(真崎海岸) | トップページ | これはスグレモノ! »