無料ブログはココログ

« そうだ、鹿児島へ行こう!(その3) | トップページ | そうだ、鹿児島へ行こう!(その5) »

2012年2月29日 (水)

そうだ、鹿児島へ行こう!(その4)

こんばんは!

城山公園の後は、すぐにホテルへ。

この旅の目的の一つは、やっぱり温泉です。

温泉にゆっくり浸かりたい!

午後4時、夜の街に繰り出すにはまだ早いので、早めのチェックインです。

で、部屋はこんな感じ。

Photo

窓からは桜島も見えますよ。

Photo_2

う~ん・・・つくづく曇り空が恨めしい・・・いや、知覧で降られなかっただけマシかな。

窓からの景色を楽しむよりも、温泉へGO!です。

このホテルの温泉、露天風呂からも桜島が見えるのですが・・・やっぱり、曇り空が恨めしい。

それでも、久々の温泉に満足した後は、女房と天文館へ繰り出しました。

Photo_3

街は、あちらこちらに、こんなオブジェが建ってましたよ。

この方は、黒田清輝さんだとか・・・

Photo_4

へぇ~、こんな感じの人だったのかなぁ・・・。

食事は、女房が情報誌を見て見繕っていた、「おごじょ家」さんという居酒屋へ入りました。

たいして期待はしていなかったのですが、このお店、安くてとても美味しかったですよ。

薩摩地鶏の盛り合わせや、

Photo_5

定番のキビナゴ刺しに、

Photo_6

美湯豚の厚切り三枚肉塩焼きと、

Photo_7

何と言っても、薩摩揚げ!

Photo_8

まだまだ、沢山食べたのですが、どれも芋焼酎にピッタリで、私は当に夢心地。

すっかり呑みすぎて仕舞いました。

このお店を出てからも、街をさるきながら、最後は豚とろラーメンなるものを食べて〆。

Photo_9

鹿児島のラーメンも、そこそこ美味しかったですよ。

でも、やっぱり、ラーメンは小倉の方が上かな。

ホテルへ戻って、また露天風呂へ入り、大満足の一日でした。

明日は晴れないかなぁ、なんて思いながら寝たのですが、翌日は・・・朝から雨だったんです。

この続きは・・・たぶん、数日後です。

« そうだ、鹿児島へ行こう!(その3) | トップページ | そうだ、鹿児島へ行こう!(その5) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

薩摩は何と言ってもさつま揚げ それと焼酎ですかね。きびなごの刺身も酒の肴に良いですねー。

おはようございます。
どれもこれも美味しそう~。
美味しいお料理とお酒、露天風呂で良い日満喫されましたね
写真を見ていて、思わずお腹が鳴ってしまう私です

こんにちは。
どれもこれも皆おいしそうですね。これで一杯は満足以外は無いですね
温泉もいいですね~。桜島を見ながらですか~。こちらは目の前の日本海を見ながら雪の露天風呂でした・・・写真が撮れなかったのが残念ですが。
つづきが楽しみです。

ハッピーのパパさん、こんばんは!
キビナゴは、大瀬崎で潜っていても、よく群れを見ます。
近所のスーパーでもたまに売ってますが、そんなに美味くありません。
鹿児島のものは別物ですね。

maakoさん、こんばんは!
当日は、本当に美味い料理と温泉で癒されたんですよ。
でも、会社に戻って、山積みの仕事を見ると、いっぺんに吹き飛びましたがね。

山の風さん、こんばんは!
能登もいいですね~。
私も是非、行ってみたいところです。
昔、仕事で出張しただけで、その時は泊まったのはビジネスホテル、仕事が遅くなったので、近所の牛丼家で食事でした。
お金と暇が欲しいですねぇ~。

鹿児島の旅!今の時代で良かったと。
温泉、ご馳走・・・
戦争はだんだん忘れられて行きます、私の父は中国へ出兵。
息子が中国へ仕事に行く事が多くなったとき「じいちゃん!中国はどの辺まで行ったんかな〜」とポツリ。
じいちゃんはあまり戦争の話はしなかった、自動車隊だったとは聞きましたが。古びたアルバムが私の所に残っています。
久し振りに開いてみようかしら!

せせらぎさん、こんばんは!
私の母は満州からの引き上げ者でした。
よく満州の楽しかった暮らしの話と、引き上げの時の怖かった話をしてくれましたよ。
実際の戦闘の話は、職場の上司から、よく聞きました。
私が入社した当時は、上司に元海軍軍人が沢山いましたからね。
みんな怖い人でしたが、彼らが語る実戦の話に、私は目を輝かせて聴き入ったものです。
陸兵だった人は、凄惨な体験を忌み嫌い、語りたくない人も多いのでしょうが、海兵だった人は戦友の身体が吹き飛ぶような凄惨な体験談であっても、それはそれとして、圧倒的に不利な条件下で、日本人がいかに勇敢に戦ったかということを切々と語ってくれました。
まぁ、色々ですね・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そうだ、鹿児島へ行こう!(その4):

« そうだ、鹿児島へ行こう!(その3) | トップページ | そうだ、鹿児島へ行こう!(その5) »