無料ブログはココログ

« 富士山三昧(三保の松原) | トップページ | 富士山三昧(日本平) »

2012年2月13日 (月)

富士山三昧(真崎海岸)

こんばんは!
御穂神社の後、一路真崎海岸へ。
真崎海岸は三保半島の先端で、御穂神社からは車で5分くらいかな。
駐車場?に乗り入れると、そこには雄大な富士山がデ~ンと座っています。
1
いいでしょう?
この海岸は、清水でも駿河湾越しに富士山を撮ることが出来る絶景のポイントなんですよ。
海岸に下りて、カメラを構え、雲を睨みながらPLフィルターを調整します。
やっぱり、昼からは雲が多くなってきましたね。
ちょうど、駿河湾フェリーの「富士」が入港して来たので、富士山に重ねてパチリ。
2
その後、露出やPLフィルターの効果を調整しながら、アングルも変えて色々と撮ってみました。
う~ん・・・カメラの液晶モニターではバッチリ撮れているように見えたんですが、パソコンに落とすと・・・ちょっと暗くなりすぎたかなぁ。
3
まぁ、当時は傑作が撮れているようなつもりで、寒さも忘れてパチリパチリ・・・
4
気がつくと、先ほど入港した「富士」が出港して行きます。

かれこれ、1時間くらいはこの海岸にいたようです。
5
ここで、お腹も空いたので、まだ名残惜しかったのですが、富士山に別れを告げて真崎海岸を後にしました。
で、翌10日はまた早起きして日本平へと行ってみたのですが、続きはまた明日?
では、おやすみなさい。

« 富士山三昧(三保の松原) | トップページ | 富士山三昧(日本平) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

待ってました〜〜
私には撮れない富士山、ましてカーフェリーまで。
カーフェリーに乗って富士山を撮りたいのですがチャンスが来ません。
のろのろしていると春になって富士山が霞んでしまうよね〜
ポストカードにしたいくらい。

おはようございます。真崎は良いですね 何時行っても。私は夕方よく行きますよ。紅富士を撮りに。

こんにちは。
どれも、甲乙つけがたい趣がありますね~

FUJIKAZEさん、こんばんは

どの画像も息をのむほど美しいですね
特にフェリーが入った最後の写真が好き。
あと波打ち際もステキですね (*´ω`*) ウットリ…
続きを楽しみにしています

こんばんは
ワ-オ、富士に灯台そして船、黄金分割比、恵まれてる。
常日頃の立派な行いの因果応報、見習わなくては。
共時性の備わっている者は、鋭く物事の本質をつかむ。
超感覚的知感を崇拝して、合掌。

せせらぎさん、こんばんは!
富士山を撮るんだったら、きっと2月中ですよ。
清水からの富士山は、3月になると急に霞み始めますから。

ハッピーのパパさん、こんばんは!
なるほど、真崎海岸から紅富士ですか。
それもきっと綺麗でしょうね。
次回、挑戦してみます。

山の風さん、こんばんは!
甲乙付けがたいですか・・・。
丙丁付けがたいのでは・・・。
いくら撮っても、満足行くものが撮れません。

rikkuさん、こんばんは!
ウットリですかぁ・・・。
照れるなぁ。

アットマンさん、こんばんは!
因果応報ですか?
だったら、私なんて罰が当たりまくりです。
サボることばかり考えてますから・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士山三昧(真崎海岸):

« 富士山三昧(三保の松原) | トップページ | 富士山三昧(日本平) »