無料ブログはココログ

« 楽しかった九州旅行(その1) | トップページ | 新と旧 »

2012年9月11日 (火)

楽しかった九州旅行(その2)

佐賀を後にして、一路長崎へ。

長崎では、久しぶりに親戚に会って、楽しいひと時を過ごすことができました。

翌日、最終日は夜の飛行機まで時間があるので、従兄弟の案内で久しぶりの長崎観光です。

あちらこちら、有名処を回りましたが・・・ここで貼るのは一ヵ所だけ。

これが、眼鏡橋です。
Photo
モデルはニコニコ顔(顔を隠してしまいましたが)のうちの女房。
提げている紙袋は、知る人ぞ知る?「匠寛堂」です。
なぜ、女房はニコニコなのか?
私、土産にカステラを買いたいと思って従兄弟に「『福砂屋』に寄ってくれよ」って、頼んだんです。
すると伯母が「最近は福砂屋じゃあないんだよ」って、連れてきてくれたのが、眼鏡橋の傍の、ここ「匠寛堂」だったんです。
Photo_3
えぇ~!長崎でカステラって言えば蝙蝠印の「福砂屋」でしょう!って思ったんですが、そういえば「福砂屋」は最近東京でも売っているよなぁ・・・。
で、今回は「匠寛堂」さんへ。
選んでいると、伯母が全部買ってくれました。
ありがとう、伯母さん!
家に帰って開けてみると・・・注文したお土産用とは別に、なんだか凄いのが入ってました。
Photo_4
わぁ~~~これ持たせてくれたんだ・・・。
Photo_5
桐?の箱に入っています。
Photo_6
で、肝心のお味のほうは・・・マッタリ・・・夢心地でした。
次回からはこれかなぁ・・・認識を新たにしましたよ。
さて、この後は「くじら」です。
「了解~!」従兄弟が車を走らせてくれました。
ありましたよ「くじら」が沢山!さすがは長崎県ですね。
Photo_7
今回は、なんと!「ナガスクジラ」を手に入れることが出来ました。
一年分買い込んで、クール宅急便で家に送ったんですよ。
Photo_8
「ミンククジラ」じゃあなくて、「ナガスクジラ」です。
レアでしょう?これで、来年の九州旅行までちびりちびりと楽しみます。
クジラといえば、夜は居酒屋で色んな部位を沢山食べました。
こんな感じです。
Photo_9
クジラって、感涙の美味さですよ。
もちろん、他の魚も沢山食べました。
こんなのや・・・
Photo_10
こんな感じのヤツです。
Dscf1067
九州は魚が美味い!
清水に帰るのが嫌になるくらい楽しかった九州旅行でした。
案の定、この後、私には地獄の日々が待っていたのですが・・・。
楽あれば苦あり・・・なのかな。

« 楽しかった九州旅行(その1) | トップページ | 新と旧 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

このカステラは、最高ですよ

こんばんは(^^♪
私も『福砂屋』と思い込んでました。
情報有難うございます(メモメモ)
早く食べてみたくなりました~、ふふふ

やっぱりカステラは長崎だね〜
何回かお土産でいただきましたが、独り占めしたい。
がぶがぶと食べたいもん!

五三焼きだ~~(#^.^#)これ、美味しいですよね^~
滅多に買えないですけど(#^.^#)

鯨ですか 昔 肉と云えば鯨 良く食べましたよ 小学校の給食でも良く出たしなー。

陽気なパパさん、こんばんは!
たしかにこのカステラは別物ですね。
目から鱗が落ちましたよ。
次回からはこれですね。

はなのいろさん、こんばんは!
福砂屋のカステラは美味しいのですが、どこでも買えるようになって有り難味が薄れました。
このカステラは五三焼というようですが、地元の人は皆知っている高級カステラだそうな。
福砂屋とは別物ですよ。

せせらぎさん、こんばんは!
カステラはデカく切って食べるのが最高ですね。
うちは、女房と二人で、一本二日で無くなりますよ。

ちゃちゃわんわんさん、こんばんは!
このカステラは本当にうまいですねぇ~。
恥かしながら、カステラ=福砂屋と信じておりました。
これからはこれですねぇ~。

ハッピーのパパさん、こんばんは!
私も、クジラは、子供のころによく食べました。
昔から大好きです。
特に尾の肉の刺身がね。
ナガスクジラを食べてみましたが、想像どおり美味しかったですよ。

こんにちわ~^^* ようやく拝見できました(>ω<*)
九州旅行の記事 楽しみにしてたんですよ~**
前回記事のカルスト台地!なかなか見れない風景ですよね!
私は霧島(山口だったかな;;)で観光したのですが衝撃風景でした^^; 
修学旅行で 福砂屋のカステラを買うように両親・近所に頼まれていたのを思い出しました。今は匠寛堂なんですね∑(=゚ω゚=;)…美味しそう~** お魚も美味しそう~~**
お魚といえば、今週 清水港で まぐろ祭りですね。初めて行けそうです! 先週行ったばかりですが、今週も もちろん静岡駅から往復ウォーキングで行こうかと計画中(;´∀`)bグッ!
こちらのお魚はどうなんだろう~ 楽しみです。

長々ごめんなさいm(_ _)m また順々にブログを拝見させてください~^∇^*♪♪
あとご報告したいことが沢山…後日させてください~><;

お茶碗charlotteさん、こんにちは!
たぶん山口で秋吉台を観られたのでしょうね。
あそこも有名ですから。
カステラは、福砂屋ももちろん美味しいですよ。
でも、匠寛堂を知ってしまった今となっては・・・ってところでしょうか。
清水に住んで20年になりますが、未だまぐろ祭りは行った事がありません。
どんな感じなんだろう?
行かれたら、ブログに載せてくださいね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽しかった九州旅行(その2):

« 楽しかった九州旅行(その1) | トップページ | 新と旧 »