無料ブログはココログ

« 最近の鳥撮り | トップページ | 今朝の富士山 »

2013年1月24日 (木)

ネタ切れ(私の好きなお酒・2)

みなさん、こんばんは!
今日はたまたま休みが取れたので、ブログ更新です。
と、言ってもネタは無いんですよ。
本来なら、先週末、川でヤマセミを撮ってそれで更新のつもりだったのですが、19日(土)に撮れたのは見たっていう証拠写真だけ。
20日(日)は、張り切って朝から出かけるも、昼前に会社から電話が入りお仕事。
結局、未だ満足なヤマセミの写真は撮れていません。

で、こんな時は「私の好きなお酒・2」ということで、更新です。
前に、一番好きな酒はウイスキーで・・・と書きましたが、芋焼酎も大好きなんですよ。
Photo
写真は、西酒造さんの「宝山(ほうざん)」です。
焼酎呑みには有名ですよね。
左が「蒸撰綾紫」右が「芋麹全量」といって、少しだけレアなヤツです。
香ばしくて、甘みがあって、どちらも美味いですよ~。
実はこれ、4年前、御前崎に転勤する前に買った酒。
御前崎で、酒は飲めませんでしたからねぇ・・・。
清水に転勤してから、酒は飲めるようになったのですが、先ずウイスキーから飲み始めたことと、呑むのは週末限定なので、未だ手付かずです。
いつ開けようかなぁ・・・。
けっこう、楽しみです。
早く、呑みたい時に呑める身分になりたいものですね。

それから、先日、仕事の関係でお付き合いをしている方から、貴重な日本酒をいただきました。
静岡は焼津の有名な地酒で、磯自慢酒造株式会社さんが造っている「磯自慢」の大吟醸だそうです。
Photo_2
その方は焼津にお住まいなんですが、地元でもなかなか手に入らないお酒だとか。
生粋の日本人であるにもかかわらず、日本酒は苦手なFUJIKAZEなんですが、せっかくの御厚意ですから、ありがたくいただこうと思っています。
きっと、美味しいんだろうなぁ・・・。

そのうち、あと2ヶ月・・・。

 サクラサク!

当にその日にこそ、このお酒で、女房と祝杯を挙げたいと思っています。

« 最近の鳥撮り | トップページ | 今朝の富士山 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

いろいろと揃ってますね
芋焼酎は以前知人から頂いた「もぐら」←変な名前ですが、旨いと感じた唯一の芋焼酎ですが、手に入らないのが残念o(;△;)o

(*^-^)  お久しぶりですー。


おー   磯自慢だー


今度、送りましょうか?(笑)

でも、私は日本酒が全くだなんです。

なんか、遠方の方が、地酒を持っているとうれしいものですね


ヾ(^v^)k  どこ住まいかわかってしまいますね   (*ノω<*) アチャー


私は日本酒専門ですよ 焼酎は全然ダメです ちなみに良く飲む日本酒は奥三河の酒です。

山の風さん、こんばんは!
「もぐら」って焼酎、私も飲んだかとがあります。
焼酎ブーム以来、珍しい焼酎を扱うお店が増えて、「もぐら」も横浜や横須賀で買い求めてました。
最近は清水でも手に入りますから助かります。

チェルシーさん、こんばんは!
「磯自慢」焼津で有名ですね。
美味しかったら今度は焼津まで買いに行きますよ。

ハッピーのパパさん、こんばんは!
日本酒も出来の良いヤツは美味いんでしょうねぇ。
日本酒は、甘ったるくて悪酔いするようなイメージがあって飲みませんでしたが、美味かったら見直します。

宝山はおイモの香りが大好き!それも焼き芋の甘い香りですねぇ~

Lisaさん、こんばんは!
おぉ判りますか!、イケるくちですねぇ。
確かに甘い石焼芋のような香りがありますね。
芋焼酎がお好きとは頼もしいです!

へへへ・・・お酒は何でもイケるよ~
特にワイン、日本酒、焼酎かな。
病気してからすっかり呑む量も回数も減ってしまいました。
制限されているわけではないのですが、
家族には、もう一生分吞んだんだと言われています(笑)
ワイン1本のアルコールは0.1㌔×365日=36.5㌔
女性の生涯キャパは250㌔だそうです。

Lisaさん、こんばんは!
ワインが好きなんですね。
私は少し苦手かな。
ウイスキー党です。
ウイスキー、ブランデー、芋焼酎、泡盛、黒糖焼酎って順です。
健康第一ですから、お互いに飲み過ぎないようにしましょうね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネタ切れ(私の好きなお酒・2):

« 最近の鳥撮り | トップページ | 今朝の富士山 »