無料ブログはココログ

« 今年の潜り納め(1本目) | トップページ | 今年の潜り納め?(2本目) »

2013年1月 1日 (火)

あけまして おめでとう ございます

みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしく、お願い申し上げます。

今年も、早起きして富士山を撮ってきましたよ。
場所は富士川の河川敷です。
我が家からは、車で25分くらいの所です。
天気予報では、元旦の朝はスッキリ晴れるって言っていたので、期待していたのですが・・・。
たしかに、富士山の周りは雲ひとつ無い晴天だったんですが、伊豆半島方面には雲が掛かっており、富士山にはいまひとつ光が当たりません。
Dscf1110
日の出時刻を過ぎた頃、ようやく、雲の切れ目から、初日の出が見えてきました。
Dscf1116
これが、頂上付近にご来光が当たった瞬間です。
0a2a1365
そうして、お日様が完全に昇りきった時。
0a2a1390
結局、これが一番綺麗でしたね。
ここまで撮って、一度会社へ寄り、年越しで勤務中の方々にご挨拶して帰宅しました。
写真は、この時に会社の屋上から撮った清水港越しの富士山です。
0a2a1402
さて、家では女房がお雑煮をこさえて待っていてくれましたよ。
これが我が家のお雑煮です。
0a2a1404
所謂、福岡風?いや、北九州風かな。
アゴ(トビウオ)出汁にブリの切り身と、かしわ肉が入ってます。
当然、中のお餅は丸餅ですよ。
結婚以来、お雑煮はこうしてもらってます。
ちなみに、女房の雑煮の餅はアンコ餅(小豆餡の甘いヤツ)なんですよ。
女房は子供の頃から、雑煮のお餅はアンコ餅だったそうです。
不思議でしょう?

それでは皆さん、良いお正月を!
Photo

« 今年の潜り納め(1本目) | トップページ | 今年の潜り納め?(2本目) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あけましておめでとうございます。
福岡に居て富士山を見られて、とても嬉しく思います。
ことしもよろしくお願いします。
静岡情報よろしく楽しみにしています。

あけましておめでとうございます。
凄い!美男美女のご夫婦ですね。
富士山は 不二の仏語から転じた、幸運の神様。
ありがたや、ありがたや、二礼・二拍手・一礼。

やまちゃんさん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしく、お願いいたします。

私の方こそ、懐かしい北九州の情報を楽しみにしていますから。

アットマンさん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしく、お願いいたします。

美男美女の夫婦ですか?いえいえ、割れ鍋に綴じ蓋の夫婦ですよ。

明けましておめでとうございます(*^。^*)
車で25分で富士山うらやましすぎます~~

FUJIKAZE さま
新年明けましておめでとうございます。
リアルタイムでも素晴らしい風景 感謝です。
本年もドキドキわくわくするようなレポ楽しみにしております。
お元気で益々のご活躍を!

ちゃちゃわんわんさん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしく、お願いいたします。
私も、九州に住んでいた頃は、富士山はテレビで見るくらいのものでした。
今はすぐ傍にあって幸せですよ。

輝ジィ~ジさま、あけましておめでとうございます!
今年もよろしく、お願いいたします。
ご期待にそえるような写真を載せた記事が書けるかどうか分かりませんが、がんばります!

今年も写真楽しみにしています。
年越しでお仕事の人って大変ですねぇ~
餡餅のお雑煮食べたことないです。
美味しそう、、、お邪魔してもいいですか(笑)

明けましておめでとうございます。
いきなり、素晴らしい夜明けの富士山
お雑煮は各地方によっていろいろですね。餡入りのお雑煮は初めてです
今年も海の中に鳥さんはじめ楽しみです
宜しくお願いします。

オメデトウございます 良いですねー 富士の写真。 私は大晦日の朝 富士川SAで富士の写真撮っていましたよ、雲は多かったのですがまあ何とかでした。 

遅くなりましたがおめでとうございます。
今ではいつでもお餅を食べる事が出来ますが、貧乏な暮らしであった私なんかはお正月のお餅が楽しみでした。
夫殿は宮崎生まれの福岡育ちですから丸餅派。でも今は大好きなお餅なら丸も四角も関係ないようです〜
おせち料理も飾り程度になりました。
 今年もよろしくです〜〜

Lisaさん、こんばんは!
餡餅の雑煮は私も食べたことが無いんですよ。
食べるのは女房だけです。
結婚当初、美味いのかって聞いたことがありますが、もちろん美味しいよって返ってきました。
私は、普通の丸餅で十分、冒険はしません。
一度お越しくださいって、ご招待したいところですよ。

山の風さん、今年も宜しくお願いいたします。
みなさん、餡餅のお雑煮は珍しいと言われますね。
私も女房と結婚するまで知りませんでした。
実は、未だ食べたことがありません。
美味いんだかどうだか・・・。

ハッピーのパパさん、こんばんは!
大晦日の朝は、私も早起きして、吉原の茶畑にいましたよ。
前日が雨だったので、雲に浮かぶ富士山を期待したのですが、残念でした。
前日が雨で、翌朝スッキリ晴れて、なおかつ寒い。
この条件が揃わないと雲に浮かぶ富士山は無理なようです。

せせらぎさん、今年も宜しくお願いいたします。
旦那さんは九州人でしたか。
でしたら丸餅ですね。
この辺じゃあ、なかなか丸餅も手に入らないのでは?
我が家の餅は、広島県呉市の女房の実家から毎年送られてきます。
やっぱり、餅は丸くないと・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あけまして おめでとう ございます:

« 今年の潜り納め(1本目) | トップページ | 今年の潜り納め?(2本目) »