無料ブログはココログ

« 白骨温泉へ | トップページ | マイホーム、まいほーむ »

2013年3月24日 (日)

サクラ、さくら、桜

みなさん、こんばんは!
清水も桜が満開ですよ。
と、いう訳で、ブログ更新のネタもないので、桜を撮りに行ってみました。
でも、3月中はいつ何時、仕事が入るか分からないので、市内から離れることが出来ません。
それで、所謂桜の名所ではなく、近所の桜が咲いている所を回ってみました。

先ず思いついたのは、麻機遊水地。
去年もこの場所で撮ったような・・・。
着いてみると、桜は八分咲きといったところ。
しかも空は晴れてはいるものの、全体的に白く薄い雲が掛かったような状態。
抜けるような青空に満開の桜を想像していたのですが、上手くはゆかないものですね。
0a2a1575
イマイチです。
ただ、巴川の土手には、菜の花?いやセイヨウカラシナなのかな?
が、満開だったので、こちらの方が絵になりました。
0a2a1505
次に向かったのは、長尾川の土手。
ここも桜は九分咲きといったところでしょうか。
0a2a1596
まぁ、ここで腰を落ち着けて、女房と撮影を楽しみました。
0a2a1595
空は、時折青空が見えるものの、相変わらずの曇り様・・・
0a2a1592
抜けるような青空にはなりそうも無いので、思ったような絵にはならず、さて、どうしようか・・・。
趣向を変えて、レンズをフィッシュアイに取り替えてみました。
0a2a1522

0a2a1564
どうでしょう?
これはこれで面白いでしょう?
0a2a1599

0a2a1608
けっこう楽しめました。
最後は、マクロレンズでシメ。
0a2a1586
桜って本当に綺麗ですね。
荘厳な美しさには思わず魅入ってしまいます。
当に日本男児(私?)を象徴するような花かな。

敷島の大和心を人問はば 朝日に匂ふ山桜花





















« 白骨温泉へ | トップページ | マイホーム、まいほーむ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

フィッシュアイですか 結構面白く撮れるもんですね。下から2枚目、4枚目など面白いです。桜っていろいろ変化に富んで撮れるから 少しぐらい雲が多めでも それはそれでいいのですが・・・。

清水市だと、日本平が近いですね、あそこの桜を見ながら富士山を眺めるのもいいですね、清水市は東海大学の海洋センターがありますね、一般に公開されているところですがあそこの桜も綺麗です。東海大学の医学研究所の中も一般に公開されており休日は家族づれが多くきていますね。20年前の記憶です。

ハッピーのパパさん、こんばんは!
桜は青空じゃないと映えませんね。
フィッシュアイレンズよりも普通の広角レンズで、青空バックが理想です。
御殿場に期待してます。

やまちゃんさん、こんばんは!
詳しいですねぇ。
確かに日本平や海洋センターは良いロケーションですね。
私も平日の休みが取れていれば行きたいところですが、あいにく土曜日曜の休みばかりでしたので、敬遠しました。
人が多くて駐車場に車を停めるのも一苦労ですから。
北九州の桜も満開のようですね。
住んでいた当時は何の思い入れもありませんでしたが、今となっては懐かしいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サクラ、さくら、桜:

« 白骨温泉へ | トップページ | マイホーム、まいほーむ »