平戸へ(その1)
みなさん、こんばんは!
ジメジメとした季節が始まりましたねぇ~。
はやく夏が来ないかなぁ。
梅雨が早かった分、夏の訪れも早いと良いのですが・・・。
では、ブログを更新です。
青島を後にした我々は、今日の宿泊地である平戸へ。
私、平戸は初めてなんです。
この真っ赤な平戸大橋を渡って、
平戸島へ入ります。
ホテルへ直行のつもりでしたが、途中、親父が「猶興館高校が見たい」と言うので、ちょっと寄り道です。
この学校は、母の弟、つまり叔父達が卒業したところ。
父は亡き祖母の代わりに、叔父達の入学式や卒業式に参列した思い出があるそうな。
この校門を感慨深げに眺めていました。
さて、お楽しみのホテルです。
「旗松亭」というホテルで、平戸城の正面というところが売りだそうな。
なるほど。
この景色は、露天風呂からも眺めることができました。
夜はライトアップされていて、これも素敵。
もちろん、名物のヒラメも堪能しましたよ。
楽しい一夜を過ごして、翌日は平戸観光です。
天気は雨の予報がハズレて、まずまずの空模様。
そうなると、何はともあれ平戸城でしょう。
お城好きの私としては、先ずは抑えておきたい所です。
女房と親父を急き立ててお城へ。
虎口の城門をくぐると・・・解説板がありました。
なになに・・・
う~ん・・・復元かぁ・・・
まあ、いいや・・・。
案の定、天守は鉄筋コンクリート造り。
でも、最上階に登ってみると・・・平戸の風景が一望できて当に絶景でした。
う~ん、残念!
これ以上写真がアップできなくなりましたので、続きは後日ということで。
« 生まれた島へ!(生家は何処・・・) | トップページ | 石垣島旅行(その1、夜の探鳥) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
コメント