無料ブログはココログ

« 石垣島旅行(その5、野鳥撮影①) | トップページ | 石垣島旅行(その6、アカショウビンに再挑戦!) »

2013年7月25日 (木)

石垣島旅行(その5、野鳥撮影②)

みなさん、こんばんは!
昨日の続きですよ。

アカショウビン、カンムリワシと、メインの鳥は撮れたので、後は安心して他の野鳥を探索です。
P7040021
先ずは、石垣島到着の夜に見に行ったリュウキュウアオバズクの親子です。
Photo
よかった。
同じ場所に居ました。
Photo_3
可愛いですねぇ・・・次は島の小さな猛禽類であるリュウキュウツミを見付けてくれました。
Photo_4
カンムリワシほどの迫力はありませんが、立派な猛禽類の面構えでしょう。
Photo_5
そうして、これも撮りたかったリュウキュウコノハズク
Photo_6
撮れて良かったぁ・・・。
移動している途中の電線には、リュウキュウツバメや、
Photo_7
ムラサキサギなんかも普通に見ることが出来て、夢のようです。
Photo_8
そうして、珍しいツバメチドリや、
Photo_9
インドハッカに、
Photo_10
抱卵中のコアジサシ等を撮ることができました。
Photo_11
中でも、興奮したのは、ズグロミゾゴイの幼鳥を撮れたことです。
Photo_12
見付けた時は、けっこう興奮しましたよ。
Photo_13
こんな鳥、普段お目に掛かることはないものなぁ・・・。
Photo_14
こんな訳で、最高に楽しかった野鳥撮影でした。

この日の夜は、女房と打ち上げ。
お店は馴染みのタラジさんです。
Photo_15
毎年訪れてますが、今回の石垣島旅行では、このお店に3夜通いました。
美味しい島料理をリーズナブルなお値段で食べることが出来るお店で、私たち夫婦のお気に入りです。
石垣島最後の夜ですから、ちょっと豪華?に石垣牛の刺身なんかをいただきました。
Photo_16
当にトロケる様なお肉でしたよ。
女房は、「このお店を清水に持って帰りたい!」なんて言っておりました。
あぁ、石垣島、次はいつ行けるのかなぁ・・・。
まぁ、来年も行くことが出来れば御の字ですかね。

次回は、飛行機に乗るまでの出来事で更新です。
翌日も、なかなかの一日だったんですよ。
では!

« 石垣島旅行(その5、野鳥撮影①) | トップページ | 石垣島旅行(その6、アカショウビンに再挑戦!) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

良かったじゃないですか こちらでは目にする事のない鳥たちに出会えて 行った甲斐が有りましたね。

こんばんは
精進されている方は 鳥との出会いの果報、
美味なの食事に恵まれる。
なるほどなー、私も精進し 頑張ります。
ハハハ私の場合は遅い、マアー心だけでも。
貴重な写真を拝見し 嬉しくも感謝します。

ハッピーのパパさん、こんばんは!
これだけ沢山の珍しい鳥に出会うと、静岡に帰ってからボウズの日が続きそうです。
世の中、バランスが取れているそうですから。

アットマンさん、こんばんは!
私なんて精進どころか、煩悩ばかりですよ。
そのうち、バチが当たりそうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石垣島旅行(その5、野鳥撮影②):

« 石垣島旅行(その5、野鳥撮影①) | トップページ | 石垣島旅行(その6、アカショウビンに再挑戦!) »