無料ブログはココログ

« 石垣島旅行(その3、癒やしのダイビング) | トップページ | 石垣島旅行(その5、野鳥撮影①) »

2013年7月20日 (土)

石垣島旅行(その4、カメに乗る?)

みなさん、こんばんは!
ようやく、連休です。
夏休みが終わって以来、ハードな仕事の日々・・・。
この夏、もう一度夏休みが必要な私です。

では、ブログの更新。
石垣島最後のダイビングは、「カメを撮りたい」という私たち夫婦の希望を入れて貰い、カメハウスと呼ばれているポイントへ。
この日も晴れて、風は穏やか。
絶好のダイビング日和でした。
Photo
ポイントに着くと、船長兼ガイドの竹内さんが、「急いで潜って~」って指示を出します。
なんでも、このポイントは朝一番であればカメが寝ていて見ることが出来るそうですが、最初に潜ったダイバーに驚いて、後は居なくなってしまうとのこと。
私たちのボートが到着した時、すでに先着のボートがおり、彼らが潜る準備をしていたのです。
つまり、そのボートよりも先に潜ろうってことです。
急いで機材を身につけてカメラを片手にエントリーしましたが、この時は先に居たボートの人達も慌てて潜り始めていました。
まるで、先陣争いの競争です。
傍から見ていたら、滑稽だろうなぁ・・・。
何とか私のチームは集合ポイントに集まることができ、竹内さんについて深く潜ってゆきます。
勝てたかなぁ・・・先に居たボートの人達は違う方向へ泳いでいった様子。
すると竹内さんの指さす岩の上に・・・居ました。
P7030004
綺麗なアオウミガメです。
Photo_2
寝ぼけているのか、近寄っても逃げません。
ちょっと迷惑そうな顔はしていましたがね。
女房とさんざん撮った後、私のカメラを竹内さんに渡し、年賀状用の写真を撮って貰うことに。
毎年、彼に撮って貰っているんですよ。
で、撮れた写真がこれ。
Photo_3
私たち夫婦が、まるでカメに乗っているようでしょう?
カメも良い表情。
Photo_4
竹内さんの腕には感服です。
Photo_5
良い記念にもなりました。
P7030012
このポイントは、カメだけではなくてハナゴイも群れています。
Photo_6
これも綺麗でしょう?
Photo_7
当に癒やされた1本でした。
ちなみに、先に居たボートの人達はカメに会えなかったそうな。
本当に運次第です。
2本目は、再びマンタが見たいとリクエストして「マンタスクランブル」というポイントへ。
ここでも運良くマンタを撮ることができました。
Photo_8

Photo_9
マンタは何度見ても飽きません。
最後の3本目は、浅めのポイントで癒やしのダイビングです。
キンメモドキやスカシテンジクダイが群れている岩の隙間に入って、生態をじっくり観察です。
Photo_10

Photo_11
このまま、この場所で死んでしまいたい・・・なんて思ってしまうような光景です。
私のカメラの腕では、上手く伝えられないのが何とも残念。

この他に撮れた魚は、ニライカサゴの幼魚に、
Photo_12
オランウータンクラブ(ミナミクモガニ)と、
Photo_13
ハダカハオコゼのペアでした。
Photo_14
3日間でなんと9ダイブ、大学の体育会並のダイビングでしたが、充実した最高の時間を過ごすことができましたよ。
Photo_15
さて、次回から2回に分けて、石垣島の野鳥です。
沢山の野鳥にも出会えました。
乞うご期待?

« 石垣島旅行(その3、癒やしのダイビング) | トップページ | 石垣島旅行(その5、野鳥撮影①) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

素晴しいショットの連続 特に亀の後方でVサイン 良い写真ですよ。

ハッピーのパパさん、こんにちは!
カメの後ろのVサインは女房です。
本当はカメのアップを撮りたかったので、退いて欲しかったんですが・・・。

こんにちは。
若い頃 グァム島の浅いところでしたが
シュノーケルを付けて熱帯魚と泳いだことがあります。
以前 コメさせて頂いたと思いますが
その後は潜る事も無く今に至っています。
今日も素敵な画像を見せて頂いて
ここは天国か竜宮城かと思っているところに
FUJIKAZEさんのお言葉が・・・
海の中 堪能させて頂きました^^本当にありがとうございます♪

yae*さん、こんばんは!
こちらこそ、ありがとうございます。
私はyae*さんの野鳥の写真にいつも魅入られていますよ。
今回は、富士山登山の写真でしたね。
画像からして大きなデジ一を持って登られたのですか。
とても美しい写真でした。
これからも、楽しみに拝見します。

こんばんは^^
今回、富士山に登ったのは二男で、
写真を全部コピーして置いてってくれました。
デジ一を持って行きたいと言っていましたが、
初めての登山なので、重くなると思い
本人ののコンデジで撮ってもらいました。
今のコンデジは綺麗に撮れますね!
もっとも、私も遠くからの富士山はほとんどコンデジ撮りです^^
話が長くなってしまいました;
これからも 楽しみにしています♪
お返事、ありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石垣島旅行(その4、カメに乗る?):

« 石垣島旅行(その3、癒やしのダイビング) | トップページ | 石垣島旅行(その5、野鳥撮影①) »