無料ブログはココログ

« 石垣旅行(その2、マンタは何処?) | トップページ | 石垣島旅行(その4、カメに乗る?) »

2013年7月13日 (土)

石垣島旅行(その3、癒やしのダイビング)

みなさん、こんばんは!
世間は三連休ですねぇ。
私、休みは今日だけなんです。
明日と明後日は、「海の日」にちなんで行われる、港や灯台のイベントのお手伝い。
暑いのに、一日中、外でお仕事です。
嫌だなぁ・・・。

では、更新です。
石垣島ダイビングの二日目は、ゆっくり小浜島やヨナラ水道付近で癒やしのダイビングでした。
この日も3本潜りましたが、いずれも水深は20m以下で、浅場でのダイビングです。
この日は最高に良いダイビング日和。
Photo
風も弱く、海面も穏やかでした。
この辺りはとても珊瑚が活き活きとしたポイントなんですよ。
特にこのエダサンゴは見事でしょう。
Photo_3
この光景に、一気に癒やされてしまいました。
Photo_20
サンゴの上にはハダカハオコゼがちょこんと座ってたりします。
Photo_4

Photo_5
ポイントを少し変えると・・・スカシテンジクダイや
Photo_6
キンメモドキやグルクンの幼魚が群れていたりします。
Photo_21

Photo_7
これは何とも幻想的な光景でした。
赤いサンゴがあったり・・・
Photo_8
それをよく観察すると、ホソガラスハゼが付いていたりします。
Photo_9
今回は、60mmマクロもちゃんと持ってきたので、マクロ系もOK!
(下の写真は、女房が撮った私ですよ。)
Photo_10
で、このダイビングのお目当ては、なんと言ってもハナヒゲウツボです。
ガイドさんの指さす岩の隙間を覗くと・・・居ました!
Photo_11
綺麗なウツボでしょう?
青いから若魚です。
Photo_12
このウツボは、幼魚のうちは黒くて、若魚で青くなり、成熟すると黄色くなります。
不思議ですね。
女房は飽きもせずに、カクレクマノミ狙い。
Photo_13
石垣島は至る所でこの魚を見かけます。
確かに可愛いですよね。
Photo_14

Photo_22
この日、他に撮った魚は、ウミショウブハゼに
Photo_15
カスリヘビギンポと
Photo_16
エリグロギンポ
Photo_17
そうして、モンハナシャコでした。
Photo_18
モンハナシャコの全身撮影ってラッキーなんですよ。
綺麗なシャコでしょう?
普段見かける時は、孔に潜ってますからね。
Photo_19
さて、次回は3本目の紹介ですが、いつになるかなぁ。
仕事も忙しいし・・・。

« 石垣旅行(その2、マンタは何処?) | トップページ | 石垣島旅行(その4、カメに乗る?) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

今回も珍しいものばかり 楽しく拝見しましたよ 奥さんの写真もこれまた素晴らしいですねー 次回も楽しみですよ。ところで台風と遭遇しなくて良かったですねー。

どの写真もきれいですね。魚も愛嬌がある。
台風の影響はなかったのかしら??
青島の記事も読ませてもらいました。他人事ながらジーンときた記事。
いい旅でしたね。
そして同い年ということが判明( ̄▽ ̄)

石垣島の海の中覗かせて頂いて
いくらか涼しくなりました~(笑)
ハナヒゲウツボの青が何とも綺麗です。

連休のお仕事お疲れ様です

こんばんは
お見事、最高の色彩、海の宝石たち、活き活きしていますね。
お仕事や ご支援に大活躍、存在感が輝いていますね。
「お疲れ様です」「ありがとうございます」「頑張ってください」

ひさしぶりにおじゃましました。


海の中もきれいてすね。
私は、連休 山にいきました。


いずれにせよ、大自然って、癒やしになりますね。


☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆*:.。.

ひさしぶりにおじゃましました。


海の中もきれいてすね。
私は、連休 山にいきました。


いずれにせよ、大自然って、癒やしになりますね。


☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆*:.。.

ハッピーのパパさん、こんばんは!
この旅行、一週間後だったら、最悪でした。
ついてましたね。

かっつんさん、こんばんは!
え~、私と同い年だったんですか?
てっきり、二十歳くらいかと思ってました。
それなら、すでに魔女になっているのでは?
失礼しました。

はなのいろさん、こんばんは!
ハナヒゲウツボって、綺麗でしょう。
このウツボは小さくて、凶暴でもなくて、近づくと孔の中に隠れてしまいます。
こんな魚に出会えるから、ダイビングはやめられません。

アットマンさん、こんばんは!
病気のアットマンさんに励まされるとは・・・。
頑張ります。

チェルシーさん、こんばんは!
キャンプも良いけど、海の中も素敵でしょう?
ご家族でチャレンジされてみてはいかが?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石垣島旅行(その3、癒やしのダイビング):

« 石垣旅行(その2、マンタは何処?) | トップページ | 石垣島旅行(その4、カメに乗る?) »