無料ブログはココログ

« ネタ無し(それでも更新) | トップページ | 謹賀新年 »

2013年12月29日 (日)

今年の潜り納め(H25)

みなさん、こんばんは!
久しぶりの更新です。

前回の更新からこの間、仕事が忙しく、ブログどころではありませんでした。
途中、プチ旅行(そのうちネタにします)にも出かけているのですが、帰ってからの仕事の山に追われ、何回かあった休みも、年賀状の作成に追われ・・・結局、27日にようやく一息、今年の潜り納めが出来ました。

前日、午後11時頃に帰宅、急いで食事を取って、カメラをセッティング。
入浴して就寝できた時は既に午前零時を回っていました。
朝は午前5時半に起床して、ダイビング器材を車に積み込み、眠い目をこすりながら出発。
睡眠不足で大丈夫かなって思いながら、大瀬崎を目指しました。
午前8時20分頃、大瀬崎着。
馴染みのショップのガイドさんから海の情報を仕入れ、そそくさと機材を付けて潜水開始です。
一本目は外海でダイブでしたが、残念ながら曇り空で、この季節には珍しく、富士山も見えません。
Photo_9
しかし、打ち寄せる波は小さくて、女房も無事エントリー完了。
海の中は・・・碧く澄んでいて当に冬の海。
大瀬崎ブルーでした。
Pc270006_2
この時は、ガイドさん情報で、水深19m付近のゴロタ石に棲んでいるという、水玉模様のイロイザリウオ(イロカエルアンコウ)を探すことに。
水深20mまで一気にダイブ。
あとは、目印のポイントから南へゴロタ石沿いに約10m移動。
この辺りと思うところで、女房と手分けして捜索です。
Photo_10
約10分捜索してそろそろ空気の残りが気になりだした頃・・・女房が私を呼んでいます。
急いで5mくらい離れていた女房の所に行くと・・・居ました。
でかした女房!
ゴロタ石に生えている海綿の上にちょこんと小さなイロイザリウオが乗っていました。
Photo_11
体長は1cm位、白いボディに黄色い水玉模様が点いてます。
Photo_12
イロイザリウオには様々な体色の個体がありますが、白地に黄色の水玉模様はレアです。
なんとも可愛い。
魚というよりも、まるでぬいぐるみの様です。
さんざん撮って浅場へ移動。
水深9mくらいまで戻って、他の魚探しです。
見付けたのはマトウダイ
Photo_13
この魚、とても愛嬌のある顔をしています。
Photo_14
食べても美味しくて、この季節、清水や沼津の鮨屋では定番?のネタですよ。
この一本目はこれで終了。

二本目は昼食後に湾内で潜りましたが、結局、珍しい魚には出会えませんでした。
それでも、仕事で溜まったストレスを吹き飛ばすには十分な、楽しいダイビングでした。
撮った魚は、スズメダイに、
Photo_15
カサゴくらいです。
Photo_16
あとは、女房がコンデジで動画をいくらか撮りました。
貼りますが、画質は・・・まぁコンデジですから、ご勘弁を。
さて、明日は今年最後の泊まり勤務。
それが終われば、私もようやく世間様並の正月休みです。
(もっとも、平和ならば・・・ですがね。)

« ネタ無し(それでも更新) | トップページ | 謹賀新年 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!
イロイザリウオ 小さな目がちょこんと・・・ とても 可愛いですね
動画も拝見しました、
魚の動きがわかって写真には無い楽しさがありますね。
FUJIKAZEさんには、きれいな熱帯魚や可愛い魚達を沢山見せていただき有難うございました。
来年も楽しみにしています。
どうぞ良いお年をお迎えくださいヽ(´▽`)/

zuccaさん、あけましておめでとうございます。
私の方こそ、zuccaさんの野鳥を楽しみにしています。
今年もよろしくお願いいたします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の潜り納め(H25):

« ネタ無し(それでも更新) | トップページ | 謹賀新年 »