無料ブログはココログ

« 謹賀新年 | トップページ | ネタが無いので、今更ながら・・・(前編) »

2014年1月 5日 (日)

撮り始め(鳥始め)

みなさん、こんばんは!
私、この正月は仕事で呼び出される事も無く、ゆっくり過ごすことが出来ました。
瞬く間の5連休でしたよ。

それで、昨4日と今日は、撮り始め(鳥始め)ということで、女房とお弁当を持って野鳥撮影に出かけました。
両日共に良い天気でしたので、富士市と静岡市のポイントを廻ってみました。
Photo
まぁ、そんなに珍しい鳥さんには会えませんでしたが、十分満足な鳥撮りでしたよ。
先ず撮れたのは、オオタカ?です。
Photo_2
オオタカだと思うんだけど・・・間違っていたら教えてください。
(鳥はイマイチ名前に自信がありません。)
そうして、カシラダカ
Photo_3
この鳥は頭に冠を載せているようで可愛いですね。
Photo_4
見かけると、ついカメラを向けてしまいます。
そうして、いかにも冬だなぁって感じのベニマシコ
Photo_5
今回は、雌?も撮ることが出来ました。
Photo_6
あとは、定番のジョウビタキの雌と、
Photo_7
シロハラくらいです。
Photo_8
実はヤマセミも見かけたのですが、残念ながら撮れず。
次回の課題ですね。

さて、明日からお仕事です。
考えるだけで憂鬱、行きたくないなぁ・・・。

« 謹賀新年 | トップページ | ネタが無いので、今更ながら・・・(前編) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは(^^♪
お正月ごゆっくりされたご様子何よりです。

FUJIKAZEさんご夫妻は
お魚だけではなく鳥も撮られてたんでしたね~
お弁当持って撮り始め(鳥始め)なんて最高ですね

次の楽しみを思いながら
お仕事始め頑張って下さい

今年もどうぞよろしくお願い致します。

今の季節の岩本山は寂しいでしょう。まもなく梅が咲き始めたら人も集まります。
お仕事は大変ですが頑張ってください。毎日が日曜日も退屈になります。
元気でいる事が一番と思う毎日です。

はなのいろさん、こんばんは!
お魚を求めて、毎週潜りたいところですが、そうすると我が家の財政が逼迫します。
それで、鳥撮りを始めました。
これはこれで楽しいですよ。

せせらぎさん、こんばんは!
毎日が日曜日だったら、私は絶対に退屈しませんよ。
やりたいことがてんこ盛りですからね。
お仕事は本当に早くリタイヤしたいのです。
まぁ、その後ご飯を食べてゆく算段がありませんが・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 撮り始め(鳥始め):

« 謹賀新年 | トップページ | ネタが無いので、今更ながら・・・(前編) »