無料ブログはココログ

« 魅せられて・・・2。 | トップページ | 魅せられて・・・3。 »

2014年2月23日 (日)

富士山の日(当日)

みなさん、こんばんは!
今日2月23日は、「富士山の日」でした。
私は朝から、「清水灯台(通称、三保灯台)」の一般公開のお手伝いです。
1
天気は晴天、風も無くて暖かい絶好の公開日和。
灯台を万国旗で飾って、来場者を待ちました。
この灯台、御前埼灯台と比べると、とても小さな灯台ですが、日本初のコンクリート製灯台で、昨年の5月には静岡市から「地域景観資源」に指定されているんですよ。
2
場所も風光明媚な三保半島とあって、訪れる人も多い?のかな。
ただ、残念ながら、今日の富士山はご機嫌な斜め?で、頂上が少し見えるだけ。
22
まぁ、こればかりはどうしようもありません。
私は午後2時過ぎまでお手伝いをしましたが、その時で来場者は280人を越えてましたので、これも御前埼灯台ほどではありませんが、まずまず盛況だったと言えるのかな。
公開されたのは、この灯台に隣接する「管制器室」と、
3

4
灯台の一階部分だけでしたが、
52
(上の古いプレートには、「明治45年3月1日初点燈」とあります。)
5
それでも、多くの方が、係員の説明に熱心に耳を傾け、写真を撮っておられましたね。
6
(内部は、階段が狭くて急で、危険なんです。)
7
(小さな灯台ですから・・・)
8
そんな訳で、今日はけっこう充実した一日を過ごすことができました。

追記
せっかくの「富士山の日」だというのに、綺麗な富士山の写真が無いのは残念。
と、いう訳で、撮りためた富士山なんですが・・・どうぞ!
(泊まり勤務明けの早朝、会社の窓から撮ったものです。)
9

10

11
今週は有給を取って、一泊で田貫湖へ行く予定。
綺麗な富士山に出会えると良いな。
では!

« 魅せられて・・・2。 | トップページ | 魅せられて・・・3。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

富士山 今日はボンヤリでしたね 私も電車の中から見てました。自然相手だからどうしようも無いですが、ところで今日の灯台解放 かなり盛況なようでしたね また次の機会には行かせて貰うと思いますよ その時は宜しく。 

富士山の日だったのですね~♪
富士山大好きですが、家のベランダからも見えませんでした。
きれいな写真をありがとうございます。

こんばんは
灯台のレンズと見晴らしが最高ですね。
田貫湖、タヌキが出そう。
お写真を楽しみに お待ちしていますよ。

ハッピーのパパさん、こんばんは!
灯台の一般公開は、午後4時までで約400人の来場者があったそうです。
実は、私も清水灯台の中は初めて見たんですよ。
休みをやめてお手伝いをした甲斐がありました。

Lisaさん、こんばんは!
富士山がベランダから見えるなんて羨ましいですよ。
私は家を建てる時、「富士山が家の中から見える場所」を条件に土地を探したのですが、条件に合う場所は高くて手が出ませんでした。
結局、今の場所は・・・富士山は見えません。

アットマンさん、こんばんは!
田貫湖は、元々、狸沼という小さな沼を、農業用水確保のために拡張整備した半人造湖なんですよ。
狸も出るかも知れない・・・と思って、昨日、今日と行って来ましたが、狸は出ませんでした。
でも、富士山はとても綺麗でしたから、週末にでもブログにアップしますね。
お楽しみに・・・なんて、大した写真は撮れていません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士山の日(当日):

« 魅せられて・・・2。 | トップページ | 魅せられて・・・3。 »