無料ブログはココログ

« 富士山の日(当日) | トップページ | 大瀬崎は未だ冬の海 »

2014年3月 1日 (土)

魅せられて・・・3。

みなさん、こんばんは!
また美しい富士山を撮りたい・・・って思い、25日から26日にかけて、泊まりで田貫湖へ出かけました。
田貫湖は、静岡県で唯一?美しい逆さ富士の撮れる名所なんですよ。
ちょっと先はもう山梨県で、我が家からは、車で約1時間といった所です。
先日下見に行って、撮影ポイントを確認しているので、今回は昼前に到着するように家を出ました。
先の大雪以来、あの辺りにはまだ残雪があるのではと思ったので、念のためチェーンを持参。
まぁ、ネットの情報では、ノーマルタイヤで大丈夫と書かれていたので、安心はしていたのですが・・・・。
結果は・・・はい、ネットの情報どおりで、チェーンの出番はありませんでしたが、「道の駅 朝霧高原」に着いてみてビックリ!
1
おいおい、ここは本当に静岡県なの?ってくらい一面の銀世界です。
本当はここらで富士山の写真を撮りたかったのですが、生憎彼女は雲の中。
仕方ないので、お食事タイムです。
この辺りのブランド豚である朝霧ヨーグル豚を使った「肉丼」をいただきました。
2
朝霧ヨーグル豚は発酵飼料で育てた豚とのことで、この肉丼は豚肉の味がしっかりしていて、けっこう美味でしたよ。
食事後は、これも前回探しておいた富士山の撮影ポイントへ移動。
3
しかし、彼女は顔を見せてくれません。
残念・・・ガッカリ顔の私を尻目に、雪景色の中でハシャイでいるのは女房です。
4
まぁ、我が町清水には、チラリとも雪は降りませんでしたからねぇ・・・気持ちは分かります。
年に一度くらいは、雪景色を堪能するのも良いものです。
結局、午後2時過ぎまで粘りましたが、諦めてホテルへ。
5
お部屋はいたって普通なんですが・・・
6
入ってカーテンを開けると・・・やったぁ!、富士山が見えている!
7
先ほどまでのご機嫌ナナメは嘘のようです。
これならば、日没時の撮影も期待できます。
とりあえず、温泉に入って暖まり、夕方4時頃に撮影ポイントに向かったのですが、この頃には、すでに富士山周辺には雲一つ無く、美しい姿をクッキリと捉えることができました。
8
若干、風があったことが残念でしたが、逆さ富士の撮影成功。
今回は、女房も自前のカメラを持ってきたので、二人で撮影会です。
9

10
紅富士になれ・・・っと祈ったのですが、ついに彼女が紅く染まることはなく、
11
この日の撮影は終了。
ホテルへ戻りました。

翌朝は、早朝5時に一端ホテルを出て、撮影ポイントへ。
薄明かりの中、カメラをセッティングして日の出を待ちました。
12
東の空が明るくなり、今日こそ紅富士を!と祈ったのですが・・・
13
ついに彼女が紅く染まることはありませんでした。
まぁ、それでもそこそこ満足できる写真は撮れましたよ。
14
どうでしょう?
上の写真が、今回一番の富士山です。
(自画自賛ですがね。)
6時30分を回り、太陽が完全に姿を現したところで撮影終了。
15
ホテルへ戻って、朝食を食べ、もう一度温泉に浸かって、チェックアウト。
道の駅へ寄り、朝霧ヨーグル豚の関連商品を沢山買って、我が家に帰りました。

富士山も撮れ、雪も体験できて、とても有意義なプチ撮影旅行でしたよ。
では!

« 富士山の日(当日) | トップページ | 大瀬崎は未だ冬の海 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

朝霧の真っ白け 私も経験ありますよ 家のワンコ連れて行った時ですが 何年になるかな その時も道路そのものはノーマルで十分でしたね やはりチェーン持って行ったんですがついぞ出番なしの状態でした その時喜んだのは家のワンコでしたが。

富士山が見えて良かったです〜
読み始めはヒヤヒヤでした、もし今回の楽しみの富士山が撮れなかったら地元としてはごめんなさいとしか・・・
逆さ富士も綺麗、朝の夜明け富士がいいね〜
早起きは三文の得!だったね。
朝霧道の駅は人の駅、今は野菜も少ないが新鮮野菜などお買い物が増えます。

ハッピーのパパさん、こんばんは!
静岡でも少し走ればこんな雪景色の所があったんですねぇ。
知りませんでした。
私も女房ほどではありませんが、雪景色を見ると嬉しくなります。
もっとも、こんな大自然の雪景色ですがね。
私の生まれ育った北九州は、年に1、2度は雪景色になります。
それが嫌でしょうがなかったので、雪の降らない清水は理想の地ではあるのですが、やっぱり、年一度くらいは観に行きたくなりますね。

せせらぎさん、こんばんは!
「道の駅 朝霧高原」は、良いですねぇ。
私はヨーグル豚の他にも、大きなエノキダケを買って帰りましたよ。
これも美味かった。
近いので、これからもちょくちょく行ってみるつもりです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魅せられて・・・3。:

« 富士山の日(当日) | トップページ | 大瀬崎は未だ冬の海 »