無料ブログはココログ

« 魅せられて・・・4。 | トップページ | さらば、清水(の会社)よ! »

2014年3月24日 (月)

海用カメラの更新・2

みなさん、こんばんは!
ようやく、注文していたハウジング(カメラを海に持ち込むための箱)が届きました。
早速、組み立てたところです。
先ず、EOS70Dを入れるワイド専用カメラはこうなりました。
1
SEA&SEA社製のハウジングに、INON社製のストロボを2灯付けています。
そうして、ハウジングの上に水中ライトを付けてみました。
ストロボで通常の撮影、水中ライトでワイドマクロ的な動画を撮ってみようと思ってます。
ポートは、フィッシュアイレンズを使用するので、大きめのドームポートです。
これで重量は7kg!
まぁ、ボディはアルミ合金だし、ストロボやライトの単3電池だけで13本もありますからねぇ・・・。
これくらいの重さにはなってしまいます。
これでアームを伸ばすとこんな状態。
2
これで、マンタでもマンボウでも大物はバッチリ・・・の予定。
あぁ、はやく石垣島に行きたいものです。

次はマクロ専用カメラです。
こうなりました。
3
ワイド用でけっこう予算を使ってしまい、マクロ用まで回らなかったので、既存のSeatool社製ハウジングに、これも既存のステーを使い、INON社製のストロボを1灯取り付けてみました。
カメラは古いKissDX、レンズはEF-S 60mmF2.8マクロUSMですよ。
まぁ、余裕が出来たらこれも最新型にしたいところですが、いつになることやら・・・。
ちなみに、これの重量は4kg。
ワイド用と合わせると11kgにもなります。
この二つを持って潜るんですよ。
海に入ってしまえば大丈夫でしょうが、大瀬崎で浜辺を歩く時には、かなりの負担かも。
う~ん、身体を鍛えねば・・・。

さて、これを使う日が早く来ればいいなぁ・・・。

« 魅せられて・・・4。 | トップページ | さらば、清水(の会社)よ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

スゴイの一言
プロみたいです

おはようございます。
初めてみました。すごいですねぇ~!
専用の器具とはいえ、案外大きくて重草なのでビックリしました。
もちろん海中ではその辺の負荷は感じる事はないのでしょうけど・・・・・
素敵な写真楽しみにしてます。

2つで11kg?そんなの持って海の中ですか そう云えばよく写真などでみますよ そんなに重量が有ったとは これからが楽しみですね。

こんにちは!
海中カメラって こんな風になっているんですね、初めてみましたが、カニのようで面白いですね。
海の生き物の写真や動画 楽しみにしています。

PS.やっぱり横浜転勤だったのですね。
大きな公園もあるので 鳥見も出来ますね!

本格的ですごいですねー!
中村征夫さんみたいです。
このような機材があるからキレイに撮れるのですね☆
またお写真楽しみにしてます♪

はなのいろさん、こんばんは!
プロだなんてとんでもない。
これは彼らの機材の半値くらいの装備ですよ。
本当はもっと上等な機材を持ちたいのですが・・・。
これを買ってくれただけでも女房に感謝です。

ソングバードさん、こんばんは!
ハイアマチュアの機材はこんなものです。
これでも「鳥用の大砲」よりは安価なんですよ。
さて、あとは写真を撮りに行くだけですが・・・暇がありません。

ハッピーのパパさん、こんばんは!
重い機材ですよ。
でも、より綺麗な写真をって思うと、こうなってしまいます。
あとは身体を鍛えるだけです。

zuccaさん、こんばんは!
横浜に転勤です。
鳥用のカメラも、風景用のカメラも持って行きますよ。
休みはカメラ片手にあちらこちらに出没する予定です。
それだけが楽しみです。

舞。さん、こんばんは!
中村征夫さんですか。
う~ん、憧れますね。
彼のようになりたいものです。
何度か大瀬崎でお見かけしましたが、弟子?を2人連れて、彼らに何台もカメラを持たせて潜って行きました。
オーラが出てましたよ。
私は・・・勤め人やっている間は、逆立ちしても彼のようにはなりませんねぇ・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海用カメラの更新・2:

« 魅せられて・・・4。 | トップページ | さらば、清水(の会社)よ! »