無料ブログはココログ

« 海用カメラの更新・1 | トップページ | 海用カメラの更新・2 »

2014年3月21日 (金)

魅せられて・・・4。

みなさん、こんばんは!
次の更新は、新しい海用カメラを組み立てた時の予定でしたが、今朝、富士山を撮ってきたので急遽更新です。

昨日、清水は雨。
天気予報では、今日は晴れるとのことでしたので、これは雲上富士を狙えるのではと思い、昨夜車にカメラと三脚を積み込んで、一人、市内の山に向かいました。
さすがに女房は付いて来ずに「おやすみなさい」です。
午後11時40分頃、目的地の撮影ポイントに到着。
勿論、私が一番乗りです。
まぁ、こんな馬鹿は私くらいかなって思っていたのですが、日付が変わる頃に1台、2台とやって来て、結局、日の出までに30台くらいの車が来ました。
雨の翌日の富士山は雲上富士!
富士山好きは皆、考えることが同じですね。
今日の清水の日の出は、午前5時50分頃。
日の出の1時間くらい前から、車外に出て撮影の準備を開始しました。
1
私が到着した時、霧はけっこう出ていたので期待できたのですが、日の出前になると、あれあれ・・・随分少なくなっています。
いよいよ空が明るくなり始め・・・
2
霧よ、もっと湧いてこい!って祈りました。
3
すると、願いが届いたのか、若干、霧の量が多くなったような・・・
4
しかし、これが限界。
5
雲上富士!とまでには届きませんでした。
日の出の時刻になると、
6
霧は再び少なくなってしまい、
7
これでお仕舞い。
8
カメラを片付けて山を下り、会社へと向かいました。
3時間ほどサービス出勤してチャッチャッと仕事を片付け、帰り際にふと窓から外を見ると、富士山があまりにも綺麗なので、思わずカメラを取り出してパチリ。
9
外へ出ると、岸壁に客船が泊まっていたので、これもパチリ。
10
これで帰宅して、夕方までゴロゴロしておりました。

今日の富士山、イマイチでしたが、まずまず楽しめた撮影でしたよ。
さて、明日は清水支社での、最後の泊まり勤務。
平穏に終わりますように・・・。

« 海用カメラの更新・1 | トップページ | 海用カメラの更新・2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ〜
暗いうちに富士山を待つなんて…いいな〜
私は遠くからの富士山を撮る機会は無いが憧れます。

にっぽん丸を見に行ってきましたよ私。
海の色も綺麗でよかったですが風が少し強くてね〜
出港の風景が見たかったです〜〜

夜中にご苦労様 でも良いですね 私などとてもとても 最近は朝もよう起きませんよ(笑)。

富士山、すごいですね。ボクも富士山の麓で生まれて、現在も麓に住んでいます。富士山がすごいのは、見る人、写す人、描く人によって全部表情が違うんですね。

こんばんは。
はじめてコメントします。
霧の富士山も良いですね(^^)
静岡側からの富士山をいつも楽しく拝見しています。
私は神奈川で撮るのですが、
富士山は見る場所、天気、時間帯によって様々に変化するので飽きませんね♪

せせらぎさん、こんばんは!
にっぽん丸、見に行かれたのですね。
出港の時は、花火を8発打ち上げて送りましたよ。
また、5月に入港だそうな。
こんな客船は、誘致委員会なる連中が、沢山入港させようと目論んでますよ。
今後、もっと大きな船が
どんどん入る予定です。
賑やかなのはいいけど・・・。

ハッピーのパパさん、こんばんは!
私、馬鹿ですから・・・。
本当にウズウズしてきて、車内の寒さや翌日の眠たさなんて考えることが出来なくなります。
富士山に魅せられてしまった哀れな男です。

風博士さん、こんばんは!
そうして、はじめまして。
富士山麓にお住まいですか。
いいですねぇ。
私は生まれも育ちも北九州ですが、富士山と大瀬崎に魅せられて、清水に住んでます。
静岡は良いところです。

ナルコユリさん、こんばんは!
いつも美しい写真、拝見してますよ。
私も4月から横浜在住です。
久しぶりに、東から富士山を眺める事になります。
カメラ片手に、あちらこちら歩く予定ですので、どこかでお会いしたらよろしく!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魅せられて・・・4。:

« 海用カメラの更新・1 | トップページ | 海用カメラの更新・2 »