台風一過
みなさん、こんばんは!
台風18号、各地に大きな爪痕を残して行きましたね。
みなさんの地元は大丈夫でしたか?
今朝、私は早起きして6時前には出城(横浜ですよ)を出て、大雨の中を会社へと向かいました。
理由は、電車が止まっては大変と思ったからです。
幸い、ずぶ濡れにはなったものの、無事会社にたどり着き、セーフ。
案の定、定時に出勤しようとした人の中には、止まった電車に閉じ込められて、午後に出勤となった人も何人かいましたよ。
とにかく、この台風は雨が凄かったですねぇ・・・。
仕事中、あまりに雨音が激しいので、ふと後ろを振り返ると・・・窓の外はまるで水槽の中を眺めているような光景でした。
ガラスに直接、ホースで水を掛けているような状態。
隣の神奈川県警察本部ビルがボンヤリ歪んで見えます。
凄いなぁ・・・思わずカメラを取り出してパチリです。
その台風も、昼には通過して行ったようで、すぐに青空が見えてきました。
(以下の写真は、台風通過後に撮影した横浜の風景ですよ。)
やれやれ・・・って思っていると、何やらテレビに見慣れた風景が・・・あれっ、これって我が家(静岡市清水区ですよ)の近くだ。
ヒェ~~~ッ、冠水している・・・大急ぎで我が家に電話しましたが、出ない。
親父ぃ~~~!
ちょっと焦りましたが、女房にメールをすると、我が家周辺は大丈夫との返信があり、とりあえずひと安心です。
帰宅後に女房と電話で話しましたが、我が家の裏にある大きな運送会社の駐車場が冠水で池状態だったそうで、水は我が家まであと50m位だったようです。
町内は軒並み冠水。
清水市内もあちらこちらで大被害です。
この水は来るのも早く、引くのも早かったそうな。
先ほど、テレビで報道ステーションを見ていましたが、近所のジュータン屋の店長は、商品が水に浸かって大損害と言ってました。
海もけっこう被害がありましたよ。
船が沈んたり、サーファーや子供が行方不明になったり・・・
台風が近づいているのに、海に遊びに行くの?で、溺れたから助けて欲しい?何を考えているのか・・・日本人のモラルも落ちたものです。
さて、次の19号が近づいてますね。
この台風も大きくて、今日現在、18号の後を追うような動きをしています。
東海、関東に近づくのは13日頃でしょうか。
大自然の猛威に人間は無力、もう祈るしか無いのかな。
みなさん、十分に気をつけて下さいね。
では!
« 嵐の前の静けさ | トップページ | 台風が来る前に・・・。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
こんばんわ〜
テレビに見慣れた風景が映し出されたら驚くよね〜
あと50mだった?「神様ありがとう」と言いたくなります。
我が息子も九州に出張でしたが昨日のうちに出掛けたそうで新幹線止ったもん。
お嫁さんはなんにも行って来ないから水は大丈夫だったと思う。
19号、また静岡をめがけてくるの?誰?(おもてなし)しょうとしているのは。ね〜っ!
投稿: せせらぎ | 2014年10月 7日 (火) 00時09分
こんばんは。
横浜の方が、潅水したんですね。
御自宅が無事で何よりでしたね。
水は全部ダメにしますから、恐いですよね。
ニュースで危険な岸壁から中継するTVも在ります。
危険ですから海や川に近付かないでと言ってる側から行ってるし~。
サーファーは、自己責任でするべきです。
責任を取れないなら、しない事です。
19号はもう少し下を通って欲しいですね。いっそ、消えて~。
投稿: nanami | 2014年10月 7日 (火) 00時35分
19号 いやらしいですね 今日も予想進路が出ていたんですが18号とほとんど同じような感じですからね 決定打をうたなければいいんですが。今度のも大きいようですから。
投稿: ハッピーのパパ | 2014年10月 7日 (火) 08時25分
おはようございます(^^♪
清水、横浜・・とニュースで流れていたので
気になっていました。
良かったです
こちらは、進路から少し外れたので、
大したことなく通過していきました。
といっても、同じ地域でも海や川に近いところは
影響があったかもしれませんけど。
19号の進路も大変気になります
投稿: はなのいろ | 2014年10月 7日 (火) 08時52分
せせらぎさん、こんばんは!
清水市街は観測史上初めての大雨だったそうです。
かつての七夕豪雨並の大雨、そうなるとやっぱり我が家の周辺は危ないのかな。
越してきた時、集会所に舟がありましたからね。
19号が本当に心配です。
せせらぎさんも気をつけて下さい。
投稿: FUJIKAZE | 2014年10月 7日 (火) 21時56分
nanamiさん、こんばんは!
非常識な人達には本当に困ったものです。
行方不明になったそういった人達を探す船や飛行機の燃料代と人件費は、莫大な数字になります。
全て税金ですからねぇ。
少し考えてほしいものです。
投稿: FUJIKAZE | 2014年10月 7日 (火) 22時00分
ハッピーのパパさん、こんばんは!
19号、恐ろしいですねぇ。
不気味です。
水は我が家まであと50mでしたから。
次は覚悟でしょうかね。
もう祈るしかありません。
投稿: FUJIKAZE | 2014年10月 7日 (火) 22時02分
はなのいろさん、こんばんは!
18号は和歌山から少しずれて良かったですね。
今回、清水は直撃、酷い目に遭いました。
19号、外れることを祈りましょう。
投稿: FUJIKAZE | 2014年10月 7日 (火) 22時05分
おはようございます。
台風最中の出勤、ご苦労様でした。
大変だったみたいですね。
お住まいの方も、無事で何よりでした。
台風一過の青空、雨に洗われて、横浜の街が綺麗ですね。
果たして19号は?気になりますね!!
投稿: ソングバード | 2014年10月 8日 (水) 08時00分
ソングバードさん、こんばんは!
19号は、来ますよ。
結局、上空の偏西風に流されて近畿、東海、関東は直撃のようです。
18号のような、雨台風で無ければ良いのですが。
我が家は、危うく冠水するところでしたから・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2014年10月 8日 (水) 23時14分