ようやく・・・
みなさん、こんばんは!
いゃあ・・・最近、「サザエさん症候群」が酷くなった私です。
日曜日の夕方から少し憂鬱になって、月曜の朝、起きる時が最悪。
通勤電車に乗ると、そのまま降りずに何処かへ行って仕舞いたい衝動にかられます。
まぁ、まじめに職場へ行ってますがね。
小心者なもので・・・。
さて、更新です。
15日、ようやく注文していた7DMarkⅡが届きました。
注文してから一月半。
待たされましたよ~。
手にとってみると、手放した7Dにそっくり。
使い勝手もほぼ同じで・・・まぁ、性能は格段に上がっているはずなんですが・・・。
ということで、昨日は麻機遊水池で試し撮りです。
ちょっと雲が多めの天気でしたが、晴れているだけマシ。
タカやミサゴ等、大物の登場を期待したのですが、ミサゴが一度上空を通過しただけで空振り。
撮れたのはカワセミだけでした。
カワセミって、撮り馴れた被写体ですが、見かけるとどうしてもカメラを向けてしまいますね。
小さくてもキラリと光って気高くて、真に宝石のような鳥です。
カワセミばかり写真が増えてしまいますよ。
あまり、カメラの性能を試せる撮影にはなりませんでしたが、
それなりに楽しい鳥撮りでした。
さて、週末はようやくダイビングの予定。
楽しみです。
これを糧に、何とか今週を乗り切ろう・・・。
では!
« 美味しいモノ見つけた | トップページ | 初冬の大瀬崎 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
予約待ちのカメラでしたね(*゚▽゚*)
キャノンの二桁モデルシリーズのMarkⅡは見かけは現行のものと変わりなさそうですがスペックが大幅に進化したそうで撮影が楽しみですね。
液晶画面が固定されていることとWi-Fiが✖なのが不満なので80Dが出るまでもう少し辛抱しようかなって思っていますが(笑)
技術もないくせに一応こだわって~
ちなみに今はオリンパスのミラーレス一眼を使用中で憧れはキャノンカメラ
カワセミの映り込みのphoto好きです♪
また会いに行きたくなりました~
命日の31日までお預けです♪(菩提寺のそばの公園にいるカワセミ)
投稿: koutanbaba | 2014年11月20日 (木) 11時56分
koutanbabaさん、こんばんは!
なるほど、たしかに7DMarkⅡの液晶画面は相変わらず固定ですね。
私は70Dも使ってます(主に水中用です)が、可動する方がはるかに便利です。
なぜ固定式にこだわるのか不思議ですね。
80D待ちですか?
まだ、4年くらいかかるのではないでしょうか。
70Dも素晴らしいカメラですよ。
今のカメラはパソコンと同じですから、その時の最新型を使うのがベストと思います。
それで、出ると欲しくなって買うのですが、私の場合、カメラ代は全て小遣いでまかなっているので、何時も女房に借金状態です。
なかなか抜け出せないカメラ地獄にハマっているんですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2014年11月20日 (木) 23時07分