無料ブログはココログ

« 初潜りで大瀬崎 | トップページ | ラッキーな一日だったのかな? »

2015年1月20日 (火)

アフターダイブ

みなさん、こんばんは!
更新は、前回の続き?です。

大瀬崎の後は、そのまま御殿場高原の「時之栖」へ。
まぁ、年一度のお楽しみです。
ホテルはこんなところ。
2
このホテル、どの部屋の窓からもでっかい富士山が見えるのが売り。
でも、この日は・・・午後から既に曇り空。
1
富士山は全体が見えるのですが、少し残念な感じです。
それでも露天風呂にゆっくり浸かって、ダイビングの疲れを癒やしました。
ここは温泉が何カ所もあってけっこう楽しいですよ。
夕食は7時に予約していたので、その前に30分ばかり女房と施設内をお散歩しました。
この季節、時之栖はイルミネーションが綺麗です。
3
このイルミネーションだけを見に来る人も沢山いるんですよ。
4_2
女房は喜んでましたが、私は何だか目がチカチカします。
5

6
まぁ、楽しめましたがね。
7_2
30分も歩いていると、さすがに躰が冷えてきたので、レストランへ。
今回は女房の意見を尊重して、地ビール飲み放題、食べ放題プランです。
8
年一度、この時之栖に通うのは、ここの地ビールが最高に美味しいから。
9
6種類くらいあるのかな。
女房と腹一杯飲んで食べました。
ただ、料理はちょっと・・・不味くはありませんが、やっぱり食べ放題メニューって、イマイチなのかな。
まぁ、充実した一日でした。
翌日は御殿場で探鳥の予定でしたので、500mmも持って行ったのですが、生憎の雨。
そのまま家に帰りましたよ。
でも、雨ですからね。
翌朝の雲上富士を期待して、その夜は、もちろん富士山撮りに出かけました。
馬鹿ですねぇ・・・。
10
続きは、数日後の予定かな?
では!

« 初潜りで大瀬崎 | トップページ | ラッキーな一日だったのかな? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

大瀬崎の後は、そのまま御殿場高原の「時之栖」へと・・・。
いや~ 富士山を眺めつつ、イルミを楽しんだり,
リッチなひと時を過ごされましたね。

実は今日、「FUJIKAZE」様のコメントを拝見してから、矢も盾もたまらず岩本山へ行ってきました(笑)
居ましたよ、枝垂れ梅の木の下に。
地元の公園であれほど待てど暮らせど遇えなかったトラツグミ君が。。。
近くに寄っても逃げもせず、随分シャッターを押しました。
自分にとっては幻の鳥に近いトラちゃんがこれ程あっさり撮れるとは想定外のことでした。地表ばかりでしたので枝留まりも期待して2時間ぐらい粘りましたがついに枝には留まってはtくれませんでした。
でも本当に嬉しかったです。
「FUJIKAZE」様、有難うございました。
写真の整理が出来たならばニュースソースと場所は伏せてブログにUP致します。


ブラボー
ブラボー
シャボン玉もあるーーー

こんばんは。
イルミネーション綺麗ですね。
確かに女性が喜びそうですね。
窓から富士山見られるんですね。
そのうえ地ビール飲み放題食べ放題なら良いと思いますよ。

country walkerさん、こんばんは!
良かったです。
ああは言ったものの、移動してたらどうしようと思ってました。
あの公園のトラちゃんは、何故か毎年、人慣れ?した個体が来るようです。
一昨年から観察してますが、毎年、同じ個体のような気がします。
やっぱり木留まりしたのを見たことがありません。
野良猫が多いあの公園、少しハラハラします。
私はあの公園のトラちゃんしか見たことがないので、トラちゃんはあんなものかと思ってましたが、場所によっては幻の鳥のようですね。
私は最初から簡単に見ることが出来てついてました。

あさひさん、こんばんは!
「時之栖」のイルミネーションは有名ですよ。
東京からでも東名裾野インターで下りてすぐですから、ご主人と日帰り温泉でもいかが?
あぁ、駄目だ。
あそこは地ビールも有名ですから、やっぱり泊まりでないとね。
でも、泊まりでもリーズナブルですよ。
富士山もドーンでお薦めです。

nanamiさん、こんばんは!
飲み放題、食べ放題は、飲む方は地ビール飲み放題ですから最高ですが、食べ物はやっぱり劣ります。
多少高くても、普通のプランの方がお薦めですよ。
でも、大蔵大臣は女房ですから、どうしても安い方をチョイスされてしまいますね。
仕方ありません。
私、稼ぎが少ないですから・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アフターダイブ:

« 初潜りで大瀬崎 | トップページ | ラッキーな一日だったのかな? »