まったりの年末年始でした。(鳥撮り)
みなさん、こんばんは!
私、年末年始は7連休、12月27日から1月2日まで、まったりと自宅で過ごしました。
昨日から初仕事、年明けで日勤勤務を交代し、これから、当直、明け、休みの繰り返しです。
ハードなお仕事の時間は、24時間30分。
まぁ、躰はキツいですが、その方が貰うお金は多いですからね。
お金を貰うためと割り切って頑張りますよ~。
さて、この7連休の間、前半はダイビングを楽しみ、後は富士山撮りやら野鳥撮りやらでまったりと過ごしました。
で、先ずは野鳥の写真でブログの更新です。
撮影地は静岡市の麻機遊水池。
我が家から車で10分くらいの所にある広大な湿地帯です。
30日、1日、2日と、この場所で野鳥を追いかけました。
なかなか面白い写真が撮れましたよ。
先ずはカワセミのホバリングから・・・
この仔は女の子で、頻繁にホバリングして楽しませてくれました。
もう少し近くでやってくれたら、最高だったんですがね。
私の安価なレンズでは、これが精一杯です。
時には、縄張りを侵す他の仔相手に女同士の壮絶な闘いを見せてくれたり・・・
捕った獲物を自慢げに見せびらかしてくれたり・・・
おぉ~お見事!
良い型の魚が捕れましたな。
この仔はべっびんさんです。
可愛い。
じっとしていても絵になりますねぇ・・・。
次は、この池を狩り場にしているミサゴさんです。
この時は、大きな鯉?をゲットして帰って行きました。
最後のオマケはアオジさん。
私がカワセミを夢中で撮って居る時に、私も撮ってちょうだいと現れました。
こんな感じで、何とも楽しい7日間はあっという間に過ぎてしまいました。
で、昨日からのいきなりの泊まり勤務は、さすがにキツかったですよ。
でも、明日は休み。
今度は横浜で野鳥を探します。
さて、何が撮れるかなぁ。
では!
« 謹賀新年 | トップページ | まったりの年末年始でした。(富士山撮り) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(後半)(2025.01.17)
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
こんばんは。
正月早々、見事なカワセミの姿を見せて頂きました。
私も撮りたいです~
鳥撮りには生態も勉強しないといけませんね。
身の回りにもカワセミいるらしいんですが。。。
7DmkⅡでの撮影でしょうかね。
ありがとうございました。
投稿: EOSのパパ | 2015年1月 5日 (月) 00時39分
こんばんは。
新年早々、いい写真見せてもらいました。
最近、カワセミにはご無沙汰してるので、よけい新鮮に感じます。
幸先が良くて、これからの鳥撮りも期待できますね。
投稿: ソングバード | 2015年1月 5日 (月) 20時50分
お正月!ゆっくり楽しめて良かったですね。
お仕事いくら貰うお金が多くても身体に気お付けてくださいよ。
やっと自由人になれたら病院ではがっかりですから。
私だってこの歳で薬のお世話になるとは思っていなかったんだから・・・
「ハイハイ!」という返事か聞こえそう(笑)
投稿: せせらぎ | 2015年1月 5日 (月) 22時18分
EOSのパパさん、こんばんは!
もちろん、7DmkⅡでの撮影ですよ。
このカメラ、買って良かったと思います。
何といっても、高感度に強いことが私のように廉価なレンズを使っている者には最高の利点ですね。
これから5年間、楽しませて貰うつもりです。
次のmkⅣ?かXになるときはどれだけ進化しているか楽しみですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2015年1月 5日 (月) 22時26分
ソングバードさん、こんばんは!
何だかんだ言っても、結局、鳥撮りはカワセミに戻ってしまいますね。
あの魅力には敵いません。
カワセミ以外にも魅力的な鳥はいるのですが・・・。
撮っているのは同じような写真ばかりですが、飽きませんね。
投稿: FUJIKAZE | 2015年1月 5日 (月) 22時31分
せせらぎさん、こんばんは!
そうですねぇ・・・。
躰が資本ですものね。
いくらお金があっても、ダイビングも出来ない、鳥撮りにも行けない躰では、私的には生きている意味がありません。
酒もほどほどにして、健康には注意しますよ。
ありがとうございます。
投稿: FUJIKAZE | 2015年1月 5日 (月) 22時33分
よくこんな大きく写せますね~~~
このごろ、わたいが庭木の手入れをやってると、
必ず黒にオレンジの模様の入った小鳥が
側にやってくると~~~
名前も知らないけど、なんかなつかれてるみたいで
嬉しいと~~~
投稿: ちゃちゃわんわん | 2015年1月 6日 (火) 15時41分
カワセミは善いですね。お隣の、大阪府枚方市(ひらかたし)では、「市の鳥」に指定されているそうです。ホントは、私も撮りたいのですが、堪え性がないので、自宅の庭に来るメジロだけにしています。今年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: 南太郎 | 2015年1月 7日 (水) 13時16分
ちゃちゃわんわんさん、こんばんは!
庭に現れる黒にオレンジの模様の入った鳥ですか。
すぐ思い当たる鳥は、ムクドリかな。
ただ、オレンジの模様と言うより、嘴が鮮やかオレンジなだけですがね。
今度、ブログにアップしてください。
投稿: FUJIKAZE | 2015年1月 7日 (水) 23時15分
南太郎さん、こんばんは!
そうですねぇ・・・。
鳥撮りは、忍耐要りますねぇ。
お目当ての鳥を狙って一日カメラを構えていても、その鳥が現れずに空振りもしばしば。
でも、それも楽しいです。
その間、フィールドで、大自然の中で、色んな事を考えます。
人生、仕事、他の遊び・・・。
どちらかというと、その時間を楽しむために鳥を撮っているようなものです。
投稿: FUJIKAZE | 2015年1月 7日 (水) 23時19分