謹賀新年
みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、今朝も早起きして、富士川の河口へ富士山と初日の出を撮りに行って来ました。
ポイントは自宅から車で約20分くらいの場所です。
午前5時40分頃着。
車内で明るくなるのを待ちます。
大晦日の夜が雨だったので、富士山が見えるか心配だったのですが、杞憂でした。
富士山の輪郭が見えていることを確認して一安心。
午前6時を過ぎる頃、徐々に明るくなってきたので、三脚を立てて撮影開始です。
まだ、富士市街の灯りが輝いていました。
静岡の日の出は6時54分頃だったんですが、東の空、伊豆半島の上空には雲が掛かっていて、その時刻になっても初日は昇ってきません。
ようやく、雲の上から顔を出したのは、午前7時09分でした。
すると、富士山が輝き始め・・・
こんな感じです。
山頂は強風が吹いているようで、冠雪が飛ばされて雲のように見えます。
紅富士を期待したのですが、ちょっと無理の様、仕方ないので、レンズにトワイライトレッドフィルターを付けてパチリ。
結構それっぽいでしょう?結局、7時30分頃まで楽しみました。
完全に日が昇った状態を撮って終了。
家路を急ぎます。
家では、女房が雑煮を作って待っていました。
我が家の雑煮は、福岡風、アゴ出汁で鰤が入ってます。
もちろん、美味しいですよ~。
これを食べて、さあ、これから三社参りに出発です。
では!
« 冬到来の大瀬崎(潜り納め) | トップページ | まったりの年末年始でした。(鳥撮り) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
FUJIKAZEさま
新年明けましておめでとうございます。
素晴らしい富士山の写真と初日の出 見させて頂きました。
お雑煮も美味しそう
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年1月 1日 (木) 18時01分
輝ジィ~ジさま、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
娘さんもお孫さんも登山お好きなんですねぇ。
正に登山一家って感じです。
登山のブログ、毎回楽しく拝見しております。
ちょっとやってみたいけれど、なかなか出来ない事ってブログで拝見するのが一番ですね。
何となく、自分も山に登ったような気分になりますから。
では、次回の更新を楽しみに待っています。
投稿: FUJIKAZE | 2015年1月 1日 (木) 18時22分
あけましておめでとうございます。
見事な富士山ですね~
先日の茶畑からの富士山には感動しましたが、元日の富士山には美しさを超え神々しささえ感じられました。撮影技術は勿論ですが・・・
羨ましいですね~ 富士山が近いところにお住まいの「FUJIKAZE」さんが。。。
、
投稿: country walker | 2015年1月 1日 (木) 19時41分
あけましておめでとうございます
今年も山の写真、海の写真をたくさんご紹介下さいませ、
楽しみにしています。
富士山すばらしいです
投稿: はなのいろ | 2015年1月 1日 (木) 22時14分
FUJIKAZEさん、明けましておめでとう。
今年も仲良くしてね。
富士山といえば新幹線から見る事が多いです。
早朝から撮影ご苦労様です。
初日の出、堪能出来ました。此方はお天気が悪かったので。
お雑煮、具だくさんですね。
あごだしは美味しいですよね。
あっ、黒豆、数の子、おせちも美味しそう❤
投稿: nanami | 2015年1月 2日 (金) 01時06分
新年おめでとうございます。
1月1日の富士山、私も挑戦しようと思ってましたが、
雲がかかっていて山頂が隠れていたので断念しました(^^;
でも、雪嵐だったのですね。撮れば良かった。
美しいですね。こちらで見られて嬉しいです。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ナルコユリ | 2015年1月 2日 (金) 13時37分
あけましておめでとうございます
山頂のは雲ではなく雪なのですね!
昨日BSで富士山の四季の番組を見て
元旦の富士山はどんな姿だろうと思っていたところでした
ここで拝見できました
今年もよろしくお願いいたします
投稿: wani | 2015年1月 2日 (金) 14時50分
あけましておめでとうございます
富士山、きれいですね~
新年早々、素敵なお写真を見せていただき
なんだかいいことがありそうな気分です
ありがとうございます
昨年は台風で大変でしたね
今年は穏やかな一年になるといいですね
今年もよろしくお願いいたします
投稿: marumi | 2015年1月 3日 (土) 00時15分
明けましておめでとうございます。
お正月には暁の富士山、いいですね。
こんな富士山一度撮ってみたいものです。
今年も宜しくお願いします。
投稿: ソングバード | 2015年1月 3日 (土) 17時25分
country walkerさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
私は富士山に惚れて、縁もゆかりもなかった清水に住んでいるようなものですから・・・。
撮影は以前、country walkerさんが撮っておられた富士川の河口です。
ただ、私は電車モノは興味がありませんので、200mくらい下流のグランドですがね。
富士山が間近に見ることが出来るって幸せですね。
投稿: FUJIKAZE | 2015年1月 4日 (日) 21時55分
はなのいろさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
また気に入った写真がありましたら言ってください。
差し上げますよ。
投稿: FUJIKAZE | 2015年1月 4日 (日) 21時56分
nanamiさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
愛媛でもアゴ出汁を使いますか?
アゴって、てっきり九州のものかと思ってました。
ちなみに、家の女房の分の雑煮だけは、普通の丸餅ではなく、あんころ餅が入ってます。
呉の一部の地域の雑煮の餅は、あんころ餅だそうです。
愛媛はいかが?
投稿: FUJIKAZE | 2015年1月 4日 (日) 22時01分
ナルコユリさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
なるほど、横浜から見ると、雲に見えたのですね。
富士川はすぐ傍ですから、見ていると、雪が飛んで行く模様が観察できますよ。
どうぞ、遠征してください。
でも私的には、富士川河口は近すぎてイマイチ面白くありません。
清水には撮影の絶好ポイントで吉原という場所があります。
私的には、遠すぎず近すぎず位で、宝永山がしっかり左肩にある姿が好きです。
投稿: FUJIKAZE | 2015年1月 4日 (日) 22時11分
waniさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
私、大晦日の夜には天気予報が気になって仕方ありません。
翌朝は早起きして富士山だってところですよ。
ここ7年、連続で撮れています。
来年も撮れると良いのですが・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2015年1月 4日 (日) 22時14分
marumiさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
そうですねぇ・・・。
我が家は危機一髪でした。
あと50mで床下浸水でしたからね。
何だか地球はおかしくなっているようです。
今年も思いやられますねぇ・・・。
せめて、富士山は噴火しないで、この美しい姿を保って欲しいものです。
投稿: FUJIKAZE | 2015年1月 4日 (日) 22時21分
ソングバード さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
私は富士山に惚れて、縁もゆかりも無い清水に永住しました。
ソングバードさんは、大阪出身でしたかね。
埼玉にお住まいなのは、やはり何か魅せられるものがあったのでしょうか?
よろしかったら、ブログで触れて下さませ。
投稿: FUJIKAZE | 2015年1月 4日 (日) 22時31分
あけましておめでとうございます
めちゃめちゃ羨ましいですねー
元日の朝にこんな近くで富士山を撮れるなんてー
投稿: 奈月 | 2015年1月 4日 (日) 23時21分
奈月さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
はい、幸せですね。
富士山は日本の象徴ですからね。
これが日常の風景だなんて、静岡市民は本当に恵まれています。
まあ、これが日常すぎて、大半の静岡市民はありがたいことを認識してないのですが・・・。
困ったものですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2015年1月 5日 (月) 00時22分