ネタ切れ(撮りためた横浜のカワセミです)
みなさん、こんばんは!
寒いですねぇ・・・。
横浜は明日、雪が積もるとか。
明日は仕事なので、電車が動くか心配です。
では、ブログの更新。
ネタが無いので、撮りためた横浜のカワセミで更新です。
(写真は全てトリミング無しです。今更ですがクイックで多少大きくなりますよ。)
写真は全て、横浜自然観察の森という公園での撮影。
私の横浜の出城(宿舎です)から車で20分ほどの所にあり、駐車場代くらいしかお金が掛からないので、天気の良い休みの日は、たいていこの公園で過ごしています。
女房が、月一度は部屋の掃除等に来てくれるので、一緒に行くことも。
池に面して野鳥の観察小屋が整備されているので、野鳥にストレスを与えることもなく、ゆっくり撮影する事が出来ます。
こんな感じ。
この公園、様々な野鳥が現れますが、この観察小屋から撮れる野鳥は何と言ってもカワセミです。
5m位先の枝に留まってくれるので、私の安価な500mmでもけっこう狙えます。
この冬、この池を縄張りにしているのは、この雌の可愛い仔ちゃん。
サービス満点で、頻繁に観察小屋の前に来てくれるんですよ。
この池の獲物は、殆どカワエビのよう。
彼女は狩りが上手で、獲った獲物をわざわざ観察小屋の前に来て披露してくれることも。
獲物を呑み込む時の可愛い仕草に、つい魅入ってしまいます。
カワセミって、いつまで見ていても飽きませんね。
たいしてお金も掛けずに、これだけ楽しませてくれる訳ですから、カワセミさんには本当に感謝です。
さて、この公園、カワセミ以外の鳥はというと、この冬は、ウソを頻繁に見掛けるようになりました。
でも、少し高い木に留まっていることが多く、撮りづらいのが難点です。
あとは、アオジくらいかな。
この鳥も沢山いますね。
そうして、可愛いのだか憎たらしいのだか良く分からないタイワンリス。
外来種の害獣なんですが、仕草を見ていると微笑ましいです。
さて、明日は泊まり勤務。
私の職場、夜中は暖房が切れて冷え込みます。
ただでさえ、ビルの22階なんですがね。
雪か・・・寒いだろうなぁ。
では!
« ラッキーな一日だったのかな? | トップページ | ネタ切れ(麻機遊水池の鳥です) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(後半)(2025.01.17)
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
コメント