ネタは無いのですが・・・。
みなさん、こんばんは!
最近、仕事が忙しくてなかなか遊びに行けません。
で、ネタは無いのですが、あまりにこのブログの更新が滞っているので、今日は以前撮って発表していなかった野鳥の写真で更新です。
【オシドリ】
3月27日に横浜の自然観察の森で撮影したものです。
この日、けっこう粘って撮ったんですよ。
藪を透かして見ると、居ることは分かっているのですが、一向に出てこないのでオシドリと根比べ。
朝9時頃から夕方4時頃まで粘ってようやく撮った写真です。
出てくるなり・・・
♡♡♡でした。
【ウグイス】
2月4日と3月18日に横浜の自然観察の森で撮ったものです。
静岡では、藪に隠れていてなかなか撮ることが出来ませんでしたが、何故か横浜では、けっこう姿を見せてくれます。
不思議ですねぇ。
【カワアイサ】
2月27日に興津川で撮ったものです。
この日はヤマセミ狙いだったのですが空振りで、撮れたのはこの鳥だけでした。
【クイナ】
3月24日、麻機遊水池で撮ったものです。
この日もカワセミ狙いだったのですが・・・。
まぁ、初めてクイナを大きく撮れたのでヨシかな。
【オオルリ】
4月30日、船越公園で撮ったものです。
正面から撮れなかったので証拠写真ですが、いよいよ夏鳥が出始めました。
これからが楽しみです。
【バリケン】
3月7日、石垣島で撮ったものです。
川で泳いでいましたが、これは野鳥ではないかな。
ひょっとしたら、野生化したものかも知れません。
※ 番外
【カープ優勝(するんじゃけぇ)】
女房がわざわざお取り寄せして、密かに楽しんでいる雑誌です。
その題は、
ずばり、「カープ優勝」 するんじゃけぇ
(フッフッフ、笑って仕舞いそう・・・広島ファンのみなさん、ご免なさい。)
女房は、黒田!黒田!!黒田!!!で、毎日一喜一憂です。
絶対に今年は優勝!と、信じています。
「で、今、広島は何位なの?」
「仕方ないでしょ!投手陣は最高なのに打撃陣が打てないんだから!!!」
途端に機嫌が悪くなります。
ゲームよりも、女房を見ている方が面白いですよ。
では!
« 今シーズン最後の富士山? | トップページ | ゴールデンウィーク »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(後半)(2025.01.17)
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
こんばんは。
カワセミは、残念でしたね。
でも、おしどりも綺麗に撮れてますね。
愛媛でも、うぐいすは、よく鳴いてます。
姿は見えませんけど。
カメラを抱えてねばってたんですね。偉い。
投稿: nanami | 2015年5月 1日 (金) 00時19分
ウグイスは
鳴き声しか聴いた事ないんですよ
埼玉のウグイスもシャイなのかな`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
先日
日光の山奥でしばらくねばったのですが
やはり鳴き声だけでした
投稿: wani | 2015年5月 2日 (土) 17時15分
ゲームよりも、女房を見ている方が面白いですよ
↑
おらも 見られたいもんずらヽ(*≧ε≦*)φ
投稿: あさひ | 2015年5月 9日 (土) 22時17分
nanamiさん、こんばんは!
野鳥撮影は、殆どの場合、鳥との根比べですよ。
撮れなければガッカリ。
撮れれば喜びひとしおです。
ウグイスはたいてい藪の中です。
梅の小枝に留まっている姿なんて、私も見たことがありません。
投稿: FUJIKAZE | 2015年5月10日 (日) 21時35分
waniさん、こんばんは!
ウグイスですか。
そうですね・・・私も静岡では殆ど姿を見たことがありませんでした。
横浜の山は不思議ですね。
よく出てきます。
思うに・・・私の勝手な想像ですが、横浜の山はタイワンリスが多いので、藪の中に隠れて鳴いていると突然襲われる確率が高くなるから、敵が近づくのが分かりやすい見通しの良い所へ出るのではないか・・・。
真相はウグイスに聞いてみないと分かりませんね。
投稿: FUJIKAZE | 2015年5月10日 (日) 21時40分
あさひさん、こんばんは!
あれっ・・・あさひさんも広島ファンでしたか?
ひょっとして最近はやりのカープ女子ってやつですか?
因みに、家の女房はカープ女子は本当のファンじゃあないって言ってます。
彼女たちは、カープが弱くなったら離れて行くに違いないんだそうな。
家の女房は・・・産湯に浸かった時からのファンだそうです。
投稿: FUJIKAZE | 2015年5月10日 (日) 21時45分