バードウィーク
みなさん、こんばんは!
台風、凄い雨でしたねぇ。
やっと通り過ぎたかと思えば、次の7号がもう迫っている・・・。
3月に石垣島へ行った時、地元の人が言ってました。
今年はデイゴの花が早く咲いたので台風が多いよって。
そんなものかなぁって思ってましたが・・・。
ところで今、バードウィークですね。
と、いう訳ではありませんが、ゴールデンウィークと明けて9日、10日の土日は、概ね山へ籠もって野鳥撮影をやってました。
地元静岡の日本平と森町の山に、横浜自然観察の森です。
まぁ、そこそこ撮れましたよ。
先ずはオオルリです。
これは雄、
静岡でも、横浜でも沢山鳴いてますね。
綺麗な歌声とその姿に見とれてしまいます。
そうしてこれが雌、
今、雄が雌を追いかけ回してますよ。
見ているだけでも微笑ましいです。
次はキビタキの雄、
この鳥も綺麗ですね。
歌声にも聴き惚れてしまいます。
そうしてこんな鳥も・・・アオゲラの雄です。
横浜自然観察の森で、ちょうど私の目線と同じ高さの近くの木に留まってくれました。
この鳥をこんなに大きく撮れたのは初めてかな。
最後はやっぱりウグイスの雄。
横浜のこの鳥は本当に撮りやすい所まで出てきてくれますね。
静岡では、姿を見ることすらなかなか難しいのに不思議だなぁ・・・。
森の中でマイナスイオンを沢山吸うことが出来て、リフレッシュ出来ましたよ。
さて、私、15日~17日の間、毎年恒例の九州墓参旅行へ行ってきます。
羽田から北九州空港へ。
今年は小倉-鹿島(佐賀県)-太良町(佐賀県)-長崎市と移動して、長崎空港から羽田へ戻る予定。
天気は・・・予報は好くありませんねぇ。
これがハズレることを祈りましょう。
では!
« ゴールデンウィーク | トップページ | 九州墓参旅行(北九州・その1) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
コメント