無料ブログはココログ

« ネタ切れ(小ネタです) | トップページ | 馬鹿ですねぇ・・・。 »

2015年6月28日 (日)

会いに行きました・3

みなさん、こんにちは!
昨夜(27日)、久しぶりに海自の友人と横須賀中央で飲み、帰りの駅でふと見かけた大きなウルトラマンのポスター。
昨日から横須賀美術館で「ウルトラマン創世紀展」というのが開催されているとのこと。
ウルトラマンかぁ・・・懐かしいな。
ならばウルトラマンに会ってこようと、今日、出かけてみました。
1_2
横須賀美術館って、走水の海岸に面した瀟洒な建物です。
建てた時に、スッタモンダがあった有名な所。
入るのは勿論初めてです。
(元々、芸術なんて縁がありませんからね。)
2
入場料千円を支払って入場。
3
さすがに日曜日とあって、館内は子供連れで賑わってます。
入口には歴代?のウルトラマン達がずらり・・・
4
ほとんど誰が誰やら判りません。
ハッキリ判るのは、
5
ウルトラマンと、
6
ウルトラセブンくらいかな。
後の番組は視ていませんから。
私、子供の頃は変身・超人ヒーローよりも、人間のヒーローが活躍する「キャプテンウルトラ」や「マイティジャック」の方に憧れてましたからねぇ・・・。
7
さて、奥の展示室内ですが、撮影は禁止とのこと。
まぁ、当時撮影で使用された台本や模型、ユニフォーム等の小道具が沢山展示されていました。
どれもマニアには垂涎なのかな。
1時間ほど見て回り、記念にクリアファイルを買って帰宅しました。
8
8月30日まで開催されているようですから、お好きな方は行かれてみてはいかが?
では!

« ネタ切れ(小ネタです) | トップページ | 馬鹿ですねぇ・・・。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは☆
ウルトラマンの生みの親「円谷英二」氏の故郷は、
福島県の須賀川市(福島空港のある街)です。
知名度の高さは相変わらずのようですね。
(ボクもそれ程ハマっていた訳ではありませんが…)

FUJIKAZEさま
こんにちは~
ウルトラマン一世を風靡しましたね。
でも私もウルトラマンとセブンくらいしか解りません。
マニアの方には見落としできない催しなんでしょうね。

billさん、こんばんは!
そうですね、円谷英二氏は福島県の英雄でした。
私はウルトラQから氏の特撮を視て育ちましたが、大人になってからも、加藤隼戦闘隊や映画のハワイ・マレー沖海戦等を視るにつけ、心底偉大な人であると感服しています。
須賀川市には氏を紀念した様々なモニュメントがあるようですね。
一度訪れてみたいものです。

輝ジィ~ジさん、こんばんは!
はい、ウルトラマンとウルトラセブンは私の世代のヒーローですよ。
その後も様々なウルトラマンが登場しているようですが、さすがに私はさっぱり判りません。
変身ヒーロー物は、それで終わりですね。
同級生達は、その後、仮面ライダーに夢中になってましたが、私は今一つ。
人間が変身することに、何だかシラケていました。
それでも、ウルトラマンは特別な存在であることに変わりは無く、近くに居ると聞くと会いに行きたくなります。


ウルトラマンって、今はやって無いのね。
困った時に、呼ぶと来てくれるヒーローですよね。
私も、バルタン星人なら覚えてるよ。

今は5人で戦う感じ?

nanami さん、こんばんは!
そうですねぇ。
子供のヒーローです。
私にとっては、バルタン星人もヒーローですよ。
あれをデザインした人は天才ですね。
今は5人で戦うんですか?
さて、最後に視たのは小学校3年生くらいですから、今の事は解りませんねぇ・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 会いに行きました・3:

« ネタ切れ(小ネタです) | トップページ | 馬鹿ですねぇ・・・。 »