無料ブログはココログ

« 大混雑の大瀬崎 | トップページ | 今日の横浜港は・・・。 »

2015年7月27日 (月)

久しぶりの御前崎

みなさん、こんばんは!
毎日暑いですねぇ・・・。
横浜も酷暑で、外に出るのが嫌になります。
特に私の会社の周辺はビル街。
昼間は、熱風の様なビル風が吹き抜けて行きます。
1
毎日、オフィスの机にへばりついて、アイスコーヒー片手にパソコンを眺めていたいところですが、こんな日に限って、出張が入るんですよねぇ・・・。
最近は概ね東京の本社か三鷹近辺のお得意さん回りか・・・といった所なんですが、先日は久々に1泊で御前崎への出張でした。
御前崎は鉄道なんて無いので、会社の車で。
ボスと部下を乗せて3人で出発。
運転は必然的に私。
だって、道を知っているのは、3年間も御前崎支店で勤務した私だけですからね。
2日間かけて、菊川、浜岡、御前崎のお得意さんを回って来ました。
疲れましたが、久々に懐かしい風景に出会えて良かったですよ。
2
3年前まで当たり前の景色だった風車。
3
強い海風と咽せ返る様な潮の香り・・・海岸に佇んでいると何もかも懐かしい。

で、せっかく御前崎まで来たのだからと、空き時間にボス達を御前崎の観光名所にも案内しましたよ。
名勝、池宮神社です。
4
この神社のご祭神は、瀬織津比咩命、事代主命、建御名方命。
どんな神様なのか、良く分からないでしょう。
私も分かりません。
事代主命様がエビス様だということくらいかな。
5
久しぶりに戻つてまいりましたと参拝いたしました。
この神社の前の池が遠州七不思議の一つ、桜ヶ池なんですよ。
6
秋の彼岸に赤飯を詰めたお櫃を池に沈めて竜神に供える「お櫃納め」っていうお祭りがあるのですが、この時に沈めたお櫃が、長野県の諏訪湖に浮くのだそうな。
つまり、この桜ヶ池と諏訪湖は地底でつながっているのだそうです。
まぁ、言い伝えですがね。
あとは、浜岡の原子力広報館に、
7
灯台くらいで、もう行くところはありませんね。
8
最後は、御前崎支社に来たお客さんは必ず連れて行く料理屋さん「磯亭」で昼食を食べてシメ。
Photo
このお店は料理の量が多いので、ご接待したお客さんは皆さん感動してくれますよ。
で、今回、私が食べたのはジャンボエビフライ定食。
9
デカイでしょう?でも、ちゃんと衣の先までエビが入っているんですよ。
こんなエビフライが3本も付いて1,620円ナリ。
(以前は千円を少しオーバーする程度だったのですが、高くなりましたねぇ・・・。)
勿論値段なりに美味ですよ。
腹一杯で、東名で眠気を堪えるのが大変でした。
こんな感じで、酷暑の中、西へ東へと走り回っています。
9月末に入れた夏休みの竜宮城行きだけが、楽しみですよ。
先ほど女房から、ようやく飛行機の座席が確保できたと連絡がありました。
あと、ふた月、何とか頑張るぞってところですか・・・。
では!

« 大混雑の大瀬崎 | トップページ | 今日の横浜港は・・・。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

FUJIKAZE さま
こんばんは~
御前崎、行ったことありませんが歌謡曲では有名ですからねぇ~
暑い中、運転ご苦労様でした。
部下は無論、ボスもきっと満足されたことでしょう。
遠州暫くご無沙汰のジィ~ジです。

学生時代
友人の実家が御前崎
泊めていただき海水浴を楽しんだ記憶
40年も前の話で彼とは長らく温泉不通
元気で過ごしてるのかなぁ←遠い目

磯亭は古民家風で入りやすそうなお店ですね。
このお盆にのってくると、美味しそうに見えます。
今、瀬戸内海では芝海老の漁が時期です。
昔みたいに沢山取れませんが楽しみにしています。

輝ジィ~ジさん、こんばんは!
はい、御前崎はクールファイブの歌が有名ですね。
それから、映画の喜びも悲しみも幾年月の舞台でもあります。
とても有名で風光明媚な場所ですが、とてつもない田舎です。
でも、一度は訪れる価値はあります。
是非どうぞ!

waniさん、こんばんは!
40年前ですか。
私が初めて行ったのは30年前ですから、それよりも10年も前ですね。
良いところだったでしょう。
ノンビリしていて人が温かい。
また、是非どうぞ。

nanamiさん、こんばんは!
磯亭は本当は刺身が美味いのです。
でも、私は何故かエビフライですがね。
腹一杯になりますから。
でも、これはブラックタイガーですから、当然、芝エビの方が美味いですよ。
私も広島に居た頃に食べましたが最高に美味かったです。
また食べたいな。

懐かしきかな御前崎~
息子が浜岡赴任中~随分前になりますね。
2004年浜名湖花博を見て浜名湖CCでラウンドし御前崎灯台まで足を伸ばし楽しんだ日のことを思い出しました。
茶畑の緑の美しさや美味しい本場のうなぎを頂いたりと走馬灯のように浮かんできました。
FUJIKAZEさんの案内スポットへ(池宮神社、磯亭)行ってみたくなりました♪

koutanbabaさん、こんにちは!
御前崎は、11年前も現在もあまり変わっていませんよ。
強いて言えば、物価が高くなったくらいです。
何もありませんが、ドライブがてらに寄ってみてください。
あとは、御前埼灯台やなぶら市場がオススメです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりの御前崎:

« 大混雑の大瀬崎 | トップページ | 今日の横浜港は・・・。 »