酒、さけ、サケ・・・。
みなさん、こんばんは!
横浜もようやく涼しくなって来ましたよ。
今朝の通勤、駅までの10分間の徒歩、この夏初めて汗をかきませんでした。
このまま涼しくなれば最高ですね。
さて、ブログ更新のネタがありません。
で、無理矢理にお酒ネタを掻き集めて更新です。
【梅酒】
今年も漬けましたよ梅酒。
あれは6月だったっけな。
今年は、果実酒用ブランデーってヤツで漬けてみました。
来年の今頃、出来上がりが楽しみですよ。
因みに昨年漬けた泡盛梅酒は最高の出来。
美味い!初めて漬けたのに俺って天才?
数日で瓶の半分くらい無くなってしまいました。
健康に良いからって・・・反省です。
【スタンプラリー】
私の住む静岡って、文化的には名古屋圏。
「酒やビック」っていう名古屋の酒の量販店があちらこちらにあります。
で、そこがサントリーと組んで「世界5大ウイスキースタンプラリー」っていうキャンペーンをやっていました。
期間中に対象のウイスキーを1本買う毎に、カードにスタンプを1個押してくれて、10個貯まるとウイスキーグッズをプレゼントってヤツです。
期間は4ヶ月間。
それだけ期間があれば、10個くらいは貯まるよなぁ・・・で、始めたところ見事に達成。
で、先日、ウイスキーの樽材で拵えた「樽材ネーム印」が送られてきました。
所謂、シャチハタ印ってヤツです。
ただ、何とも立派で高級そう。
普通に会社で、認め印として使うつもりでこの景品を選んだのですが、これじゃあボスのハンコよりも立派。
だから使えませんねぇ・・・。
他の景品にしておけば良かったな。
【夢のつゆ】
女房が帰省した時の土産。
呉の酒造メーカー三宅本店の米焼酎「夢のつゆ(大和ミュージアムラベル)」です。
これは呉でしか買えません。
往時の戦艦大和を偲んで一杯。
美味い!
【やっぱりこれが好き】
30年位前、このお酒が新発売になった時からのファンです。
ニッカウヰスキーの「FROM THE BARREL」。
私、ニッカってあまり飲まないんですが、これだけは別。
若かりし頃、まだ給料も安かった(今もですが)時分に手軽に買えて、ウイスキーって美味いなぁって思わせてくれた逸品です。
まぁ、ちょっとキツいですよ。
私は、これをロックでチビチビやるのが好きです。
例のマッサンの影響で、ニッカさんはウイスキーが売れすぎて、他の飲みやすい商品に力を入れているようで、これはなかなか店頭に並ばなくなりました。
何でもニッカさんは、製造中止を考えているという噂もあって・・・このような安くて美味い酒は残して欲しいものです。
さて、今週末はようやくダイビングの予定です。
23日でようやく大瀬崎の海水浴場が終わったんですよ。
これで、心置きなく潜ることが出来ます。
では!
« 芸術展へ。 | トップページ | シーズン到来の大瀬崎(一本目) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
酒より、鮭が好き~~~
3年前に作った梅酒が、そのままのこっちょりまする(~_~;)
投稿: ちゃちゃわんわん | 2015年8月26日 (水) 15時30分
5年前に造った梅酒
3年前のみかん酒とりんご酒
床下に眠ってます。。。
熟成中ではなく
飲み忘れているだけなんですψ(`∇´)ψ
投稿: wani | 2015年8月26日 (水) 18時43分
こんばんは。
私もサントリーのV.Oで梅酒漬けました。
ホワイトリカーに飽きたので。
美味しいですよね。ふふふ。
投稿: nanami | 2015年8月27日 (木) 00時04分
ちゃちゃわんわんさん、こんにちは!
3年前の梅酒ですか。
もう古酒の部類ですね。
きっと美味いですよ。
私なら5日で飲み終えますが・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2015年8月30日 (日) 14時01分
wani さん、こんにちは!
wani さんは、日本酒ならあっという間に飲んでしまうようなのに、梅酒は忘れるんですね。
梅酒も美味いですよ。
5年モノなんて最高ですよ。
寝酒か食前酒にもってこいです。
投稿: FUJIKAZE | 2015年8月30日 (日) 14時04分
nanami さん、こんにちは!
V.Oで漬けた梅酒ですか。
なんとも勿体ない。
でも美味いでしょうねぇ。
想像しただけでヨダレが出ますよ。
投稿: FUJIKAZE | 2015年8月30日 (日) 14時06分