雨はふるふる・・・。
みなさん、こんばんは!
最近、関東は週末になると雨に降られています。
3日の日曜日、早起きして横浜の公園でヤマシギ等の野鳥を探す予定だったのですが、起きてみると外は雨・・・。
さて、何をしようか・・・。
私ひとりならばともかく、女房と2人、狭い横浜の出城でゴロゴロしているのは辛い・・・。
で、水族館へ行くことに。
横浜近辺の水族館といえば、八景島?江ノ島?いえいえ油壺マリンパークにしました。
我が出城からは、車で一般道を1時間ちょっとかかる、けっこう遠い水族館です。
女房を車に乗せて、雨の中を出発して、お昼頃に到着しました。
ちょうど雨も上がって、ひと安心です。
ここは三浦半島の最先端。
京浜急行が経営する水族館で、実はかなり古い・・・。
出来て20数年の八景島やリニューアルした江ノ島に比べると、かなり見劣りしますが、まぁ安いから・・・。
女房と来たのがこれで2回目、前の彼女と来たのは遙か昔・・・。
で、私はこれで4度目の来園。
展示している生物は殆ど替わらず、水族館自体がちょっと煤けた印象です。
まぁ、中にはダイオウイカやメガマウスの標本なんていうのも新たに展示してあって、多少惹かれましたが・・・。
屋内の展示には、すぐに飽きてしまいました。
屋外に出て、イルカショーを見た後、コツメカワウソや
イワトビペンギンを見て回ると、
もう見る物が無い。
午後2時頃には水族館を出ました。
さて、出城に帰るか・・・と、思いましたが、女房が城ヶ島に行った事が無いなんて言うものだから、私は『前に連れて行ったじゃあないか・・・』って内心呆れながら、車を城ヶ島へと向けました。
マリンパークから城ヶ島までは、車で20分くらい。
駐車場には菜の花と桜が咲いていて、当に春って感じ。
天気が好ければ最高だったんですが・・・。
来たは良いけど、城ヶ島って何も無いんですよねぇ・・・。
で、唯一?の観光名所である白秋の碑へ。
大正5年、北原白秋が今流行?の不倫の恋に破れ、東京から三崎に移り住んだそうです。
わずか9ヶ月しか滞在しなかったそうですが、三崎で多くの作品を残し、中でも有名なのが「城ヶ島の雨」。
この碑に歌詞が刻まれています。
♪ 雨はふるふる~ 城ヶ島の磯に~ ♪ 利休ねずみの 雨がふるぅ・・・ ♪
くちずさんでいると、本当にポツリポツリと・・・。
慌てて、傍にある白秋記念館(無料でした)に入り雨宿りです。
記念館の中には、北原白秋の写真や年表、詩集のレプリカ等が展示されていましたよ。
それらを一通り見て回って外へ出ると、雨は止んでいたので急いで駐車場に戻り、出城へ帰りました。
野鳥は撮れなかったけれど、まぁ、出城でゴロゴロしているよりはマシな一日でしたよ。
では!
« マリンダイビングフェアへ行ってきました。 | トップページ | 富士山三昧・2(黒岳) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの・・・(2025.01.11)
- 山形へ(米沢編)(2025.01.03)
- 山形へ(山寺の後編)(2024.12.27)
- 山形へ(山寺の前編)(2024.12.14)
- あぁ、豊穣の海大瀬崎(2本目)(2024.11.30)
こんばんは。
城ケ島へ行かれたのですね。
3月下旬にカメラ教室で、海の撮影に行く予定でしたが、
あいにくの雨・・・キャンセルしました
イワトビペンギン、可愛いですね*^^*
投稿: ナルコユリ | 2016年4月 6日 (水) 21時25分
こんばんは。
カワウソもペンギンも可愛い~♪
菜の花畑の向こうに桜が満開なんていい景色ですね。
愛媛も桜は満開です。
花見がしたいです。
投稿: nanami | 2016年4月 6日 (水) 21時28分
ふふふ
<<『前に連れて行ったじゃあないか・・・』
最近忘れることが多いんですよ私(≧∇≦)
ま 私は
脳の経年劣化が原因のボケですが
もしかして・・・
前に連れて来たのは奥様でなくて前の・・・
なんて勘違いしないかFUJIKAZEさんはヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: wani | 2016年4月 7日 (木) 18時47分
水族館はあちこちで大きくしたり目玉の魚がいたりで競争が大変ですね。
我が息子もそんな仕事に関わっていたので水族館は大好きな私です。
カワウソの姿かわいいですね〜
イワトビペンギンの頭の毛が自慢だね。
城ヶ崎へは会社の慰安旅行で寄りましたが雨でした(歌の通りだなと思った)
以前は三浦半島へのドライブを考えていましたが未だに実行していません。(今はもう憧れていませんが)
今日の大雨で桜も終わりでしょうね〜
投稿: せせらぎ | 2016年4月 7日 (木) 21時21分
こんにちは✿
とっても愛妻家でいらっしゃるFUJIKAZEさん、雨の日は油壺マリンパークに突撃でしたか(≧∇≦)
水族館って私は見てて飽きません。
面白い肴いや魚!がいっぱいいるんですもの
八景島は前に行ったけれど、子供も一緒だったので遊園地もセットになっちゃってだいぶ散財したような記憶が(-゛-メ)
近くでは大洗水族館ですね
入館料が高いのでめったに行きませんが。
城ヶ島もまわられ、よい1日でしたね(◎´∀`)ノ
投稿: らるご | 2016年4月 8日 (金) 10時34分
ナルコユリさん、こんばんは!
城ヶ島は雨が似合いますよ。
キャンセルは勿体ない。
雨の浜辺も良い味が出るかも・・・。
なんて言いながら、私も行かないかな。
雨が降るとおっくうになります。
投稿: FUJIKAZE | 2016年4月11日 (月) 21時54分
nanamiさん、こんばんは!
私も花見は出来ませんでしたよ。
今年こそはと、富士山と桜のツーショットを撮るつもりだったんですが、生憎、私が休みで帰って居る時の静岡の天気は悪く、ついに叶いませんでした。
まぁ、桜は首都圏で拝めましたがね。
来年、再チャレンジです。
投稿: FUJIKAZE | 2016年4月11日 (月) 21時58分
waniさん、こんばんは!
もちろん、前の彼女とも城ヶ島へ行きましたよ。
だって、あの辺りのデートコースって、水族館と城ヶ島くらいしか無いでしょう?
次に不倫でもしたら、またその子を城ヶ島へ連れて行きますよ。
投稿: FUJIKAZE | 2016年4月11日 (月) 22時02分
せせらぎさん、こんばんは!
私も水族館は大好きです。
首都圏の水族館は、特に競争が大変ですよ。
今回行った油壺マリンパークは、謂わば負けちゃった水族館ですね。
でも、三崎の傍で場所は良いし、それでもお客はそこそこあるようです。
城ヶ島は、雨が似合います。
白秋がそう言ってますから。
雨に日だったらラッキーですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2016年4月11日 (月) 22時08分
らるごさん、こんばんは!
愛妻家?私がですか?
きっと、気のせいですよ。
八景島は、高いばかり。
駐車場しかり、入場料しかり、中のレストランしかり・・・。
お薦めは、江ノ島かな。
そこそこ楽しめて、八景島よりも安いですよ。
大洗水族館ですか。
行ったことないなぁ・・・。
行ってみたいです。
投稿: FUJIKAZE | 2016年4月11日 (月) 22時12分