無料ブログはココログ

« 石垣島旅行(四日目・その3) | トップページ | 身延山へ行ってみました。 »

2016年7月31日 (日)

石垣島旅行(五日目・最終日)

みなさん、こんにちは!
暑いですねぇ・・・。
私、先ほどまで窓は全開。
扇風機とアイスクリームで耐えてましたが、もう限界。
締め切って、エアコンにしてしまいました。
早く秋になって欲しいものです。

さて、石垣島の最終日です。
のんびりホテルで寝坊なんてありえません。
早起きして一番に朝食を食べると、さっさと荷物をまとめてホテル発。
レンタカーで山へ向かいました。
1
目的はもちろん、「キョロちゃん(森永のチョコボールのキャラクター)」=「アカショウビン」の撮影です。
帰りの飛行機は夕方ですから、ギリギリまで山の中でアカショウビンを追いかけます。
昼食なんて食べに行く時間は無いので、コンビニでオニギリを買ってGO!
山の中は、あちらこちらから「キョロロ~キョロロ~」って、声が聞こえて来て、ワクワクしてきます。
で、釣果 鳥果は・・・以下のとおりです。
(全ての写真はトリミング無しですよ。)
2
ウ~ン・・・可愛い!
3
石垣島のキョロちゃんは、けっこうな確率で、近くまで寄る事が出来ます。
4
静岡じゃぁ、こんな撮影、考えられないな。
5
燃えるような赤い嘴が何とも美しい。
6
山の中を何周もグルグル・・・すると、キョロちゃんの他にも、シロクイナや、
7
チュウダイズアオバトを見かけたので、とりあえずこれも撮影。
8
でも、やっぱり目はキョロちゃんの声が聞こえる方向にいってしまいます。
9
昼はコンビニのオニギリで済ませ、
10
時間の許す限り、キョロちゃんに遊んでもらいました。
11
楽しい時間は、瞬く間に過ぎて行き、
12
帰りの飛行機の時間が刻々と迫ってきます。
13
未だ土産も買っていなかったので、その時間も考慮して午後2時30分で撮影は終了。
街へと戻りました。
14
街で土産を買い、空港でレンタカーを返して、これで石垣島4泊5日の夢のような日々は終了です。
楽しかったなぁ・・・。
次はいつ行けることやら・・・。
そういえば、昨日、女房が「(石垣島までの往復の)マイルが貯まったよ。」って言ってたっけな。
来年の春、忙しい職場に転勤する前に行こうかな。
思案中です。
では!

« 石垣島旅行(四日目・その3) | トップページ | 身延山へ行ってみました。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
 7月も今日で終わりですね。
「キョロちゃん」って沖縄に生息しているのですね。
知らなかったし実物の写真も初めて・・・。
ありがとうございます。
で、鳴き声はどんななのかしら?

いい旅でしたね!
たっぷりと楽しませていただきました!

あのキャラクターは
アカショウビンっていうんですね(*^-^)
子供の頃
金のエンゼル送っておもちゃの缶詰貰った事を思い出しました

素晴らしい写真の数々と共に、存分に楽しませて頂きました♪
ボクも、一生のうちに一度ぐらいは海に潜る機会があればいいなぁと思います。
(かつて知人が趣味にしていたのですが、海外遠征が多かったせいもあって?か、
高嶺の花?といった認識がどこかにあります…

石垣島は、海に潜らずとも存分に楽しめそうですね
以前にも増して行ってみたくなりました!

マコママさん、こんばんは!
アカショウビンは、もちろん本州の山にも渡って来ますよ。
本州の山に来るアカショウビンが本種で、石垣島のアカショウビンは亜種だと言われています。
鳴き声は、とても美しくて、キョロロ~、キョロロ~ですよ。
YouTubeで聴くことが出来ますから、聴いてみて下さい。

wani さん、こんばんは!
あのキャラクターはね。
本当は想像の鳥なんだそうです。
でも、キョロちゃんって言うでしょう。
アカショウビンもキョロロ~って鳴き、容姿も似ているので、誰言うともなく、アカショウビン=チョコボールのキャラクターになったのです。

私も子供の頃に、金のエンジェルや銀のエンジェルで、オモチャの缶詰を幾つか貰いましたよ。
来ると嬉しくて、興奮して缶詰(昔は缶切りで開ける普通の缶詰でした)を開けていて、手を切って血だらけになった思い出があります。

bill さん、こんばんは!
ダイビングは高嶺の花?ですか・・・。
う~ん、何とも言えません。
ゴルフや車といった趣味よりもお金はかからないと思います。
ただ、Cカード(一般に免許と言われているカードで団体の発行する認定証)を取る時は、良心的でしっかりと安全に教えてくれるところで取らないと危ないので、そこで7~8万円はかかります。
後はお金をかけないようにする方法はいくらでもありますよ。
機材もピンキリですしね。
そのうち水中カメラが欲しくなると・・・あぁ、やっぱりそれなりにお金はかかるかな。

石垣島はね。
ダイビングや自然観察が趣味で無ければ、一度ゆけば十分な所だそうです。
この二つのどちらかが趣味であれば、永住したい所です。
行かれる時は、アドバイスいたしますよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石垣島旅行(五日目・最終日):

« 石垣島旅行(四日目・その3) | トップページ | 身延山へ行ってみました。 »