無料ブログはココログ

« 秋たけなわの大瀬崎(2本目) | トップページ | 精進湖パノラマ台から三方分山へ。 »

2016年11月 9日 (水)

ネタ無し(日々、徒然・・・)・12

みなさん、こんばんは!
そろそろ、このブログを更新したいのですがネタがありません。
で、小ネタで無理矢理更新です。

【久々の泊まり勤務】
11月5日の土曜日、ハッピーのパパさんと山行きの予定でした。
天気予報も晴天とのことで、楽しみにしていたのですが・・・突然、仕事を命じられてしまったのです。
我が社はいつも人手不足。
他の課でやっている泊まり勤務の仕事で人が足らなくなったとか。
で、勤務経験のある私にお鉢が回ってきた次第。
断るワケにもゆかず・・・。
当初、5日から6日の泊まり予定が、これまた事情が変わって6日から7日の泊まりに・・・。
5日も、6日も、7日も、横浜は実に好い天気でした。

1
まぁ、この季節、そんなに忙しくはないだろうと高を括っていたのですが、
2
まぁ、なんとも忙しいこと。
次から次へと電話が掛かってきます。

3
昼休憩もろくに取れず、きりきり舞いの一日でした。
あぁ、本来ならば山の絶景に癒やされていたはずなのに・・・。
日が落ちてから、ようやく落ち着いて、後は長~~~い、秋の夜長です。

4
久々に見るヨコハマの夜景を眺めながら、熱い珈琲でイップク。
珈琲2杯目、3杯目、4敗?目・・・眠気に堪えるのは大変です。
6時過ぎ・・・あぁ、やっと朝日が上がってきました。

5
午前10時30分、ようやく勤務を交代して帰宅、泥の様に眠りました。
歳を取ると徹夜は辛いですねぇ・・・。

【最近ハマっている漫画】
それがこれ、「空母いぶき」です。
ビッグコミックに連載中の、かわぐちかいじさんの漫画です。

6
現在、単行本が第5集まで発売中。
内容は・・・当に明日起こってもおかしくない尖閣諸島をめぐる日中の武力衝突を画いています。
リアリティ度満載で、読みながらドキドキハラハラ・・・続きが待ち遠しい。
あぁ、明日はビッグコミック最新号の発売日だ。
買わなくっちゃ!

【大丈夫か?】
最近見かけたポスター。
なんだこれは?
どうやら、海上保安庁の宣伝?らしい。

7
う~ん・・・可愛いが・・・海上保安庁が、こんなんで大丈夫か?

【これは美味い!】
先日、ダイビングの帰りに買った芋焼酎。
鹿児島は垂水市の蔵元、八千代伝酒造さんの「八千代伝 熟柿(じゅくし)」です。

8
秋限定のお酒。
その味はとても円やかで、ほんのりと芋の甘みを感じます。
もう半分も飲んでしまいました。
たしかお店には、未だ1本残っていたな。
次のダイビングの時に、また寄ってみよう!

ねっ、大したネタは無かったでしょう?
最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。
では!

« 秋たけなわの大瀬崎(2本目) | トップページ | 精進湖パノラマ台から三方分山へ。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ステキな写真がいっぱいでしたよ。私は夜8時には眠くなるので、徹夜とか、信じられません。、

ご苦労様です

夜勤って大変ですね、眠たいよね〜
こうゆう時って時間が過ぎるのがやたらに遅く感じる。
私は夫殿が仕事をしていた時帰りを待つのが退屈でした。
猫が相手をしてくれたから助かった!
 マンガ!夫殿も(ビックコミックオリジナル)を読んでいます。
買い忘れないように本屋さんに頼んでいます。
 次の単行本はすごく待ち遠しい〜〜

こんばんは。
 連日の徹夜勤務はご苦労さまでした。
素敵なハマの画像ありがとう!です。
もう何年も行っていない!
ハマスタへ応援に行ったのは何年前かしら?
 今夜のニュースで石垣島の珊瑚が
また大変な事になっているようですね。
どうにかならないのかしら?

ちゃちゃわんわんさん、こんばんは!
お元気になられたようで、良かったです。
写真、素敵ですか?
まぁ、ヨコハマですから。
でも、人工物の美しさにすぎませんよ。
有明海の風景の方がずっと素敵です。

せせらぎさん、こんばんは!
ご主人はビッグコミックオリジナルの愛読者なんですね。
私もです。
両方読んでますよ。
ビッグコミックも面白いので、ご主人に勧めてくださいな。
空母いぶきはお薦めです。

マコママさん、こんばんは!
石垣島の珊瑚の白化は止まらなかったようです。
ショックですよ~。
来年も行く予定なんですが、楽しさ半分です。
しかし、20年前にもこういうことがあったのですよ。
その時は3年くらいで八割方回復したような記憶があります。
今回も回復が早いと良いのですが、どうなることやら・・・。

こんにちは✿

お仕事お疲れ様でした!
でもみなとみらいが職場なんて羨ましい
すみません!田舎者なので都会の夜景とか異国情緒に激弱なんです

芋焼酎美味しそうですね 夫はビールだけですが、私は芋焼酎が大好き。
でもパックのお安いのばかりで、たま~に贅沢しても“一刻者”≧∇≦

らるごさん、こんばんは!
ヨコハマ、良いですね。
私も田舎者なので憧れて、ヨコハマで就職しました。
でも、生涯生活して行こうと思って選んだ地は静岡の清水です。
都会は疲れますよ。
仕事は首都圏であるヨコハマが理想ですが、生涯住みたいとは思いませんね。
はやくリタイアして、静岡中心の生活を送れることが私の理想です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネタ無し(日々、徒然・・・)・12:

« 秋たけなわの大瀬崎(2本目) | トップページ | 精進湖パノラマ台から三方分山へ。 »